↑下絵。 Bのシャーペンで原稿用紙にガシガシ描きます。 |
↑下絵をペン入れ、スキャンしてゴミ取り。 もう既に、髪の毛とか微妙な線が変わっています。気にしないでください。←おい。 オンライン用は解像度200ぐらいでスキャン。 いつもは2階調化しますが、今回はトーンカーブを適当にいじって線の濃淡を調整。 オフライン用のときは解像度600ぐらいでスキャン、2階調化してから解像度350まで落とします。 最初から350でスキャンして2階調化すると、線が太くなってイマイチ綺麗じゃないなぁと思ったからです。 |
↑下塗り。選択ツール大活躍。 この下塗りを土台に色の濃淡をつけていきます。 この段階で、レイヤー9枚(背景込み)。 背景、肌、髪の毛、白目、黒目、黒目2、赤毛、帯、線画の順。 背景が青いのは、塗っているのと違う色が背景だと塗り残しが判りやすいからです。 |
髪の毛色塗り。 スタンダード悟空さんもですが 髪の毛で野菜とかスパっと切れそう。髪の毛レイヤーの上にグループレイヤーを わさわさと積み上げます。 髪の毛レイヤーの上から順に 乗算、オーバーレイ、乗算とレイヤーそれぞれの描画モードを変えています。 |
髪の毛のグループレイヤー最後は オーバーレイの描画モードで白色を塗ってます。 髪の毛の切れ味がより良くなりました。こんな感じで他の色もグループレイヤーを積み上げていって、色の濃淡を塗っていきます。 |
できあがり。 今回一番時間掛かったのは髪の毛。 他の色の濃淡も、グループレイヤーを積み重ねて、だんだんと濃い色をのせて、最後のレイヤーでハイライトを入れます。 |