山陽小野田市周辺

曹洞宗 宝珠山 洞玄寺
厚狭毛利家の菩提寺。厚狭毛利家3代・元宣が寛永年間に父・元康の菩提寺として長光寺を元康の法名に因み改称した。元秋の持尊仏(勝軍地蔵)が毛利家位牌殿の本尊として祀られている。

■JR「厚狭」駅~徒歩20分

山陽小野田市郡西下津1

http://www11.ocn.ne.jp/~tougenji/


毛利元康の墓(厚狭毛利家墓所)
洞玄寺の裏に、元康をはじめ、3代・元宣とその母(元康の側室)、初代で元康の同母兄である元秋の娘など、厚狭毛利家歴代の墓がある。
尚、元康の墓は、没した地である大阪の天徳寺にもある。

■JR「厚狭」駅~徒歩20分

山陽小野田市郡西下津1

http://www11.ocn.ne.jp/~tougenji/
毛利元康の墓


浄土宗 無量山 妙慶院 貞源寺
厚狭毛利2代元宣の室の菩提寺として、その法名に因み妙慶寺と号していたが、明治期に内日より引寺して貞源寺と号した。
本堂の向拝口は毛利本家の玄関を拝領し移建したもの。随所に厚狭毛利の家紋が見られる。

■JR「厚狭」駅~徒歩10分

山陽小野田市郡1401
貞源寺


日蓮宗 妙徳寺
厚狭毛利家の菩提寺の一つ。元康が天正年中に藝州で建立した寺を寛永年中に長州へ移し、正徳年間に妙徳寺と改めた。

■JR「厚狭」駅~徒歩25分

山陽小野田市郡768
妙徳寺


惣社八幡宮
文治年間に源頼朝が鶴岡八幡宮の分霊を勧請し、長門国の宗廟として創建。天正年間に三澤氏がこの地に配された際に、現在地に移されたと伝わる。創建以来、大内氏・毛利氏の庇護が篤かった。

■JR「厚狭」駅~徒歩25分

山陽小野田市郡753
惣社八幡宮


厚狭毛利家居館址
この周辺に厚狭毛利家の館があった。石垣は厚狭川の傍に残っているとのこと。
尚、碑が立っている場所の向かいにある祠は厚狭毛利家とは特に関係がない。

■JR「厚狭」駅~徒歩15分

山陽小野田市郡
厚狭毛利家居館址


菅原神社 厚狭天満宮
寛永年間に、厚狭毛利家の助言により枝村家が萩の金谷天満宮を勧請したことに始まると伝わる。

■JR「厚狭」駅~徒歩10分

山陽小野田市厚狭1-15
厚狭天満宮


浄土宗 九品山 華迎院 大福寺
寛永年間に宍戸丹後守就俊が就俊室の菩提を弔う為、開基となって一寺を建立した。

■JR「厚狭」駅~徒歩12分

山陽小野田市厚狭161
大福寺


曹洞宗 仏日山 覚天寺
田耕にある三澤為虎の菩提寺・覚天寺の寺号が移された為、為虎の位牌が開基として宍戸氏の位牌と並んで祀られている。

■船鉄バス停「中村」~徒歩7分

山陽小野田市有帆大休1867
覚天寺


宍戸就俊の宝篋印塔
覚天寺が引寺される前に宍戸家の菩提寺だった為、宍戸就俊の宝篋印塔が境内にある。

■船鉄バス停「中村」~徒歩7分

山陽小野田市有帆大休1867
宍戸就俊の宝篋印塔






INDEXページに戻る