年 (昭和年/平成元年)

京の年中行事 當る午歳吉例顔見世興行
東西合同大歌舞伎 京都南座

11月30日(木)〜12月25日(月)

配役
昼の部(10:00開演)
一、再春菘種蒔(またくるはるすずなのたねまき)
  種蒔三番叟(たねまきさんばそう)30分

三番叟:五代目 中村富十郎
千歳:初代 中村智太郎(→五代目 中村翫雀)

二、将軍江戸を去る(しょうぐんえどをさる)55分
徳川慶喜:二代目 中村吉右衛門
高橋伊勢守:八代目 中村福助(→四代目 中村梅玉)
天野八郎:六代目 中村東蔵
間宮金八郎:六代目 片岡芦燕
吉崎角之助:初代 中村亀鶴
土肥庄次郎:六代目 片岡十蔵(→六代目 片岡市蔵)
下田要之助、三之助:初代 片岡進之介
深津恒三郎、宝田弥之助:初代 片岡孝太郎
小川五郎、石井常之助:四代目 中村玉太郎(→六代目 中村松江)
山岡鉄太郎:五代目 中村富十郎

三、艶容女舞衣(はですがたおんなまいぎぬ)酒屋 60分
茜屋半七、お園:二代目 中村扇雀(→三代目 中村鴈治郎→四代目 坂田藤十郎)
宗岸:五代目 中村富十郎
美濃屋お勝:初代 中村浩太郎(→三代目 中村扇雀)
茜屋半兵衛:五代目 片岡我當

四、鬼一法眼三略巻(きいちほうがんさんりゃくのまき)菊畑 70分
吉岡鬼一法眼:十三代目 片岡仁左衛門
智恵内 実は鬼三太:初代 片岡孝夫(→十五代目 片岡仁左衛門)
笠原湛海:四代目 市川段四郎
腰元桔梗:初代 片岡進之介
腰元撫子:初代 片岡孝太郎
腰元左枝:初代 片岡千代丸(→六代目 片岡愛之助)
吉野:五代目 坂東竹三郎
皆鶴姫:五代目 中村松江(→二代目 中村魁春)
虎蔵 実は牛若丸:七代目 中村芝翫

五、義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)
  川連法眼館(かわつらほうげんやかた)75分

佐藤忠信、佐藤忠信 実は源九郎狐:三代目 市川猿之助
静御前:七代目 市川門之助
源義経:初代 中村信二郎
川連法眼:六代目 片岡芦燕
飛鳥:初代 中村亀鶴
亀井六郎:初代 市川右近
駿河次郎:二代目 市川小米(→八代目 市川門之助)

夜の部(16:15開演)
一、摂州合邦辻(せっしゅうがっぽうがつじ)85分
玉手御前:六代目 中村歌右衛門
俊徳丸:七代目 中村芝翫
奴入平:二代目 中村吉右衛門
おとく:五代目 上村吉弥
浅香姫:二代目 中村扇雀(→三代目 中村鴈治郎→四代目 坂田藤十郎)
合邦道心:十七代目 市村羽左衛門

二、酔奴(すいやっこ)25分
奴可内:三代目 市川猿之助

三、歌舞伎十八番の内 勧進帳(かんじんちょう)75分
武蔵坊弁慶:十二代目 市川團十郎
源義経:八代目 中村福助(→四代目 中村梅玉)
亀井六郎:初代 中村智太郎(→五代目 中村翫雀)
片岡八郎:三代目 市川右之助
駿河次郎:六代目 片岡十蔵(→六代目 片岡市蔵)
常陸坊海尊:五代目 片岡市蔵
富樫左衛門:五代目 中村富十郎

四、恋飛脚大和往来(こいびきゃくやまとおうらい)
  封印切(ふういんぎり)80分

亀屋忠兵衛:初代 片岡孝夫(→十五代目 片岡仁左衛門)
梅川:二代目 片岡秀太郎
槌屋治右衛門:六代目 片岡芦燕
鳴渡瀬:初代 片岡千次郎(→六代目 上村吉弥)
井筒屋おえん:七代目 嵐徳三郎
丹波屋八右衛門:五代目 片岡我當

料金
一等席:14,000円
二等席:6,000円
三等席:4,500円
四等席:3,000円