年 (平成年)

第4回歌舞伎公演 国立文楽劇場

2月8日(土)〜2月23日(日)

配役
仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)
大序

高武蔵守師直:三代目 中村鴈治郎(→四代目 坂田藤十郎)
足利左兵衛督直義:初代 片岡進之介
桃井若狭之助安近 :初代 中村智太郎(→五代目 中村翫雀)
顔世御前:初代 中村浩太郎(→三代目 中村扇雀)
塩冶判官高定:五代目 坂東八十助(→十代目 坂東三津五郎)

三段目
高武蔵守師直:三代目 中村鴈治郎(→四代目 坂田藤十郎)
足利左兵衛督直義:初代 片岡進之介
桃井若狭之助安近 :初代 中村智太郎(→五代目 中村翫雀)
塩冶判官高定:五代目 坂東八十助(→十代目 坂東三津五郎)

四段目
大星由良之助:三代目 中村鴈治郎(→四代目 坂田藤十郎)
塩冶判官高定:五代目 坂東八十助(→十代目 坂東三津五郎)
大星力弥:六代目 片岡愛之助
原郷右衛門:五代目 坂東竹三郎
薬師寺次郎左衛門:二代目 坂東吉弥
石堂右馬之丞:五代目 片岡我當

五段目
早野勘平、百姓与市兵衛、斧定九郎:三代目 中村鴈治郎(→四代目 坂田藤十郎)

六段目
早野勘平:三代目 中村鴈治郎(→四代目 坂田藤十郎)
おかる:二代目 片岡秀太郎
判人源六:二代目 坂東吉弥
母おかや:中村桜彩
一文字屋お才:五代目 坂東竹三郎
千崎弥五郎:初代 中村智太郎(→五代目 中村翫雀)
不破数右衛門:五代目 片岡我當

七段目
大星由良之助、寺岡平右衛門:三代目 中村鴈治郎(→四代目 坂田藤十郎)
大星力弥:初代 中村智太郎(→五代目 中村翫雀)
竹森喜多八:片岡千次郎(→六代目 上村吉弥)
大鷲文吾:二代目 坂東吉弥
おかる:二代目 片岡秀太郎

八段目
本蔵妻戸無瀬:三代目 中村鴈治郎(→四代目 坂田藤十郎)
本蔵娘小浪:初代 中村浩太郎(→三代目 中村扇雀)

九段目
本蔵妻戸無瀬、大星由良之助:三代目 中村鴈治郎(→四代目 坂田藤十郎)
大星力弥:初代 中村智太郎(→五代目 中村翫雀)
本蔵娘小浪:初代 中村浩太郎(→三代目 中村扇雀)
由良之助妻お石:七代目 嵐徳三郎
加古川本蔵:五代目 片岡我當

雑誌
『演劇界』1992年2月号→【演劇界】1992年2月号 中村芝雀 河竹黙阿弥下の巻 [雑誌]
愛之助丈関連
59ページ:舞台写真「仮名手本忠臣蔵」大星力弥(モノクロ 1枚)