配役 |
昼の部(11:30開演) 一、信州川中島(しんしゅうかわなかじま) 輝虎配膳(てるとらはいぜん) 長尾輝虎:五代目 片岡我當 勘助母越路:五代目 坂東竹三郎 勘助妻お勝:片岡千次郎 改め 六代目 上村吉弥 直江妻唐衣:七代目 嵐徳三郎 直江山城守実綱:四代目 市川左團次
二、島の内行燈(しまのうちあんどん)
三、男女道成寺(めおとどうじょうじ)
夜の部(16:30開演)
二、乗合船恵方萬歳(のりあいぶねえほうまんざい) |
筋書 |
愛之助丈関連 3ページ:鏡割りの写真 4枚 8ページ:舞台写真「男の花道」雪乃 1枚 10ページ:舞台写真「乗合船恵方萬歳」角兵衛三次 3枚 52ページ:役者紹介(文章のみ) |
料金 |
一等席12,000円 二等席:8,000円 三等席:6,000円 |
雑誌 |
『演劇界』1994年3月号→【演劇界】1994年3月号 特集復活狂言アラカルト [雑誌] 愛之助丈関連 133ページ:舞台写真「乗合船恵方萬歳」角兵衛三次(モノクロ 1枚) |