年 (平成年)

松竹百年記念 京の年中行事
當る子歳吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎
五代目中村翫雀・三代目中村扇雀襲名披露
中村壱太郎初舞台 京都南座

11月1日(水)〜11月25日(土)

配役
昼の部(10:30開演)
一、信州川中島(しんしゅうかわなかじま)
  輝虎配膳(てるとらはいぜん)

長尾輝虎:五代目 片岡我當
直江山城守:初代 中村智太郎 改め 五代目 中村翫雀
唐衣:初代 片岡孝太郎
勘助母越路:五代目 坂東竹三郎
勘助妻お勝:二代目 片岡秀太郎

二、新歌舞伎十八番の内 鏡獅子(かがみじし)55分
小姓弥生 後に獅子の精:五代目 中村勘九郎(→十八代目 中村勘三郎)
家老渋井五左衛門:二代目 坂東吉弥
用人関口十太夫:二代目 中村獅童
局吉野:六代目 上村吉弥
老女飛鳥井:二代目 中村吉之丞

三、仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)
  九段目 山科閑居(やましなかんきょ)95分

戸無瀬:三代目 中村鴈治郎(→四代目 坂田藤十郎)
大星由良之助:初代 片岡孝夫(→十五代目 片岡仁左衛門)
大星力弥:五代目 中村勘九郎(→十八代目 中村勘三郎)
小浪:初代 中村浩太郎 改め 三代目 中村扇雀
お石:六代目 澤村田之助
加古川本蔵:五代目 中村富十郎

四、新古演劇十種の内 身替座禅(みがわりざぜん)55分
山蔭右京:五代目 中村富十郎
太郎冠者:三代目 中村歌昇
侍女千枝:三代目 中村吉之助
同小枝:初代 中村芳彦(→二代目 中村亀鶴)
奥方玉の井:二代目 中村吉右衛門

夜の部(16:00開演)
一、鎌倉三代記(かまくらさんだいき)
  絹川村閑居(きぬがわむらかんきょ)80分

安達藤三郎 実は佐々木高綱:五代目 中村富十郎
三浦之助義村:五代目 中村勘九郎(→十八代目 中村勘三郎)
長門:二代目 中村吉之丞
阿波の局:六代目 片岡愛之助
讃岐の局:二代目 中村扇乃丞
おくる :七代目 嵐徳三郎
富田六郎:二代目 坂東吉弥
時姫:初代 中村浩太郎 改め 三代目 中村扇雀

二 上、藤娘(ふじむすめ)
藤の精:三代目 中村鴈治郎(→四代目 坂田藤十郎)

二 下、団子売(だんごうり)上と合わせて35分
団子売杵造:初代 片岡孝夫(→十五代目 片岡仁左衛門)
お臼:初代 片岡孝太郎

三、桂川連理柵(かつらがわれんりのしがらみ)90分
帯屋長右衛門:三代目 中村鴈治郎(→四代目 坂田藤十郎)
おきぬ:二代目 片岡秀太郎
隠居繁斉:初代 市川青虎
義母おとせ:五代目 坂東竹三郎
儀兵衛:二代目 坂東吉弥
座頭六市:初代 片岡進之介
丁稚長吉、お半:初代 中村智太郎 改め 五代目 中村翫雀

四、極付番随長兵衛(きわめつけばんずいちょうべえ)90分
番随長兵衛:二代目 中村吉右衛門
唐犬権兵衛、近藤登之助:二代目 坂東吉弥
坂田公平、出尻清兵衛:三代目 中村歌昇
伊予守頼義:六代目 上村吉弥
子分極楽十三:五代目 澤村由次郎
同雷重五郎:初代 片岡進之介
同神田弥吉:六代目 片岡愛之助
同小仏小平:二代目 中村獅童
同地蔵三吉:初代 中村芳彦(→二代目 中村亀鶴)
お時:六代目 澤村田之助
水野十郎左衛門:五代目 中村富十郎

料金
一等席:20,000円(土日祝:22,000円)
二等A席:10,000円
二等B席:8,000円
三等席:6,000円
四等席:4,000円
特別席:22,000円(土日祝:24,000円)