年 (平成年)

松竹百年記念 京の年中行事
當る子歳吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎 京都南座

12月1日(金)〜12月26日(火)

配役
昼の部(10:30開演)
一、寿曽我対面(ことぶきそがのたいめん)50分
工藤祐経:五代目 片岡我當
曽我五郎:五代目 中村翫雀
曽我十郎:三代目 中村扇雀
近江小藤太:初代 片岡進之介
八幡三郎:六代目 片岡愛之助
化粧坂少将:六代目 上村吉弥
大磯の虎:七代目 嵐徳三郎
鬼王新三衛門:五代目 中村歌六
舞鶴:二代目 片岡秀太郎

二、一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき)
  須磨浦陣門 90分

熊谷直実:十二代目 市川團十郎
熊谷小次郎、無官太夫敦盛:三代目 中村鴈治郎(→四代目 坂田藤十郎)
平山武者所季重:二代目 坂東吉弥
織姫:二代目 片岡秀太郎

三、京鹿子娘道成寺(きょうがのこむすめどうじょうじ)40分
白拍子花子:三代目 中村鴈治郎(→四代目 坂田藤十郎)
所化清浄坊:初代 片岡進之介
所化西念坊:六代目 片岡愛之助

四、ぢいさんばあさん80分
美濃部伊織:三代目 市川猿之助
下嶋甚右衛門:四代目 市川段四郎
戸谷主税:初代 坂東弥十郎
石井民之進:二代目 市川猿弥
柳原小兵衛:初代 市川段治郎
宮重久弥:初代 中村信二郎
妻きく:二代目 市川笑也
宮重久右衛門:五代目 中村歌六
伊織妻るん:七代目 中村芝翫

夜の部(16:30開演)
一、双蝶々曲輪日記(ふたつちょうちょうくるわにっき)
  引窓(ひきまど)75分

南与兵衛 後に南方十次兵衛:初代 片岡孝夫(→十五代目 片岡仁左衛門)
女房お早:九代目 澤村宗十郎
平岡丹平:二代目 坂東吉弥
三原伝造:六代目 市川男寅(→六代目 市川男女蔵)
母お幸:二代目 中村又五郎
濡髪長五郎:十二代目 市川團十郎

二、鬼揃紅葉狩(もみじがり)65分
更科の前 実は戸隠山の鬼女:三代目 市川猿之助
男山八幡の神女八百媛:九代目 澤村宗十郎
侍女かえで 実は鬼女:八代目 市川門之助
同ぬるで:初代 中村信二郎
同かつら:初代 市川右近
同もみじ:二代目 市川笑也
同いちょう:三代目 市川笑三郎
同にしきぎ:二代目 市川春猿
従者小諸次郎:二代目 市川猿弥
同碓氷三郎:初代 市川段治郎
余吾将軍平維茂:三代目 中村鴈治郎(→四代目 坂田藤十郎)

三、助六上演口上
口上:十二代目 市川團十郎

四、歌舞伎十八番の内 助六由縁江戸桜(すけろくゆかりのえどざくら)120分
花川戸助六 実は曽我五郎:十二代目 市川團十郎
白酒売新兵衛 実は曽我十郎:三代目 中村鴈治郎(→四代目 坂田藤十郎)
髭の意休:四代目 市川段四郎
三浦屋白玉:三代目 中村扇雀
朝顔仙平:十七代目 市村家橘
通人里暁:三代目 市川右之助
男伊達山谷弥吉:六代目 市川男寅(→六代目 市川男女蔵)
同田甫富士松:六代目 片岡愛之助
遣り手お辰:二代目 坂東吉弥
三浦屋女房お松:五代目 坂東竹三郎
福山かつぎ:五代目 中村翫雀
くわんぺら門兵衛:五代目 片岡我當
曽我満江:九代目 澤村宗十郎
三浦屋揚巻:七代目 中村芝翫

料金
一等席:20,000円(土日祝:22,000円)
二等A席:10,000円
二等B席:8,000円
三等席:6,000円
四等席:4,000円
特別席:22,000円(土日祝:24,000円)

雑誌
『演劇界』1996年1月号→【演劇界】1996年1月号 歌舞伎役者の日本映画史 [雑誌]
愛之助丈関連
40ページ:舞台写真「寿曽我対面」八幡太郎(カラーグラビア、集合写真)
58〜59ページ:同上(モノクロ、小さく写ってる)、劇評
143〜144ページにかけて少しだけ:「年男大集合」に愛之助丈が取り上げられている。(笑顔写真あり、モノクロ)