年 (平成年)

松竹座新築開場記念 柿葺落公演
四月大歌舞伎 松竹座

4月2日(水)〜4月27日(日)

配役
昼の部(11:00開演)
一、寿曽我対面(ことぶきそがのたいめん)45分
曽我五郎:五代目 片岡我當
曽我十郎:九代目 澤村宗十郎
小林妹舞鶴:二代目 片岡秀太郎
近江小藤太成家:初代 坂東正之助(→四代目 河原崎権十郎)
八幡三郎行氏:初代 片岡進之介
梶原平次景高:六代目 市川男寅(→六代目 市川男女蔵)
梶原平三景時:初代 市村鶴蔵
化粧坂少将:六代目 片岡愛之助
大磯の虎:二代目 市村萬次郎
鬼王新左衛門:四代目 市川左團次
工藤祐経:十七代目 市村羽左衛門

二、歌舞伎十八番の内 勧進帳(かんじんちょう)75分
武蔵坊弁慶:十二代目 市川團十郎
富樫左衛門:七代目 尾上菊五郎
亀井六郎:十七代目 市村家橘
片岡八郎:三代目 市川右之助
駿河次郎:六代目 片岡十蔵(→六代目 片岡市蔵)
常陸坊海尊:二代目 坂東吉弥
源義経:三代目 中村鴈治郎(→四代目 坂田藤十郎)

三、ぢいさんばあさん
美濃部伊織:初代 片岡孝夫(→十五代目 片岡仁左衛門)85分
宮重久右衛門:五代目 中村翫雀
宮重久弥:三代目 中村扇雀
妻きく:初代 片岡孝太郎
柳原小兵衛:十七代目 市村家橘
山田恵助:三代目 市川右之助
石井民之進:六代目 片岡十蔵(→六代目 片岡市蔵)
戸谷主税:初代 坂東正之助(→四代目 河原崎権十郎)
下鴨甚右衛門:四代目 市川左團次
伊織妻るん:五代目 坂東玉三郎

夜の部(16:15開演)
一、伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)100分
乳人政岡:三代目 中村鴈治郎(→四代目 坂田藤十郎)
八汐:十二代目 市川團十郎
沖の井:二代目 片岡秀太郎
松島:三代目 中村扇雀
荒獅子男之助:五代目 片岡我當
栄御前:三代目 河原崎権十郎
仁木弾正:初代 片岡孝夫(→十五代目 片岡仁左衛門)

二、二人椀久(ににんわんきゅう)35分
椀屋久兵衛:初代 片岡孝夫(→十五代目 片岡仁左衛門)
松山太夫:五代目 坂東玉三郎

三、弁天娘女男白浪(べんてんむすめめおのしらなみ)95分
弁天小僧菊之助:七代目 尾上菊五郎
南郷力丸:十二代目 市川團十郎
忠信利平:四代目 市川左團次
赤星十三郎:九代目 澤村宗十郎
浜松屋倅宗之助:初代 片岡孝太郎
番頭与九郎:初代 市村鶴蔵
鳶頭清次:初代 坂東正之助(→四代目 河原崎権十郎)
青砥家臣伊皿子七郎:初代 片岡進之介
青砥家臣木下川八郎:六代目 片岡愛之助
青砥左衛門藤綱:五代目 片岡我當
浜松屋幸兵衛:三代目 河原崎権十郎
日本駄右衛門:十七代目 市村羽左衛門

料金
一等席:20,000円
二等席:10,000円
三等席:6,000円

雑誌
『演劇界』1997年5月号→【演劇界】1997年5月号 特集女形の役柄考察 追悼杉村春子 [雑誌]
愛之助丈関連
62〜63ページ:舞台写真「寿曽我対面」化粧坂少将(モノクロ 3枚)
75ページ:舞台写真「弁天娘女男白浪」木下川八郎(モノクロ 1枚)
136〜139ページ:松竹座の劇評

大向う 第33号(1997.7.30発行)
愛之助丈関連
25,51ページ:舞台写真「吉例寿曽我」曽我十郎(モノクロ、小さい 1枚)
31ページ:舞台写真「元禄花見踊」役名不明(モノクロ、小さい 1枚)
33ページ:舞台写真「寿曽我対面」化粧坂少将(モノクロ、小さい 1枚)
34ページ:舞台写真「弁天娘女男白浪」木下川八郎(モノクロ、小さい 1枚)
34ページ:扮装写真「契情廓鑑山」初菊(モノクロ 1枚)