配役 |
昼の部(10:30開演) 一、心中浪華の春雨(しんじゅうなにわのはるさめ)65分 赤格子九郎右衛門:五代目 片岡我當 大工弟子六三郎:五代目 中村翫雀 丁稚三吉:初代 片岡進之介 大工親方庄蔵:二代目 坂東吉弥 福島屋遊女お園:二代目 片岡秀太郎
二、京人形(きょうにんぎょう)30分
三、曽我綉侠御所染(そがもようたてしのごしょぞめ)
四、恋飛脚大和往来(こいびきゃくやまとおうらい)
夜の部(16:00開演)
二、隅田川(すみだがわ)45分
三、新皿屋舗月雨暈(しんさらやしきつきのあまがさ)
四 上、お祭り(おまつり)
四 下、石橋(しゃっきょう)上と合わせて50分 |
料金 |
一等席:22,000円(土日祝日:24,000円) 二等席A:11,000円 二等席B:9,000円 三等席:7,000円 四等席:5,000円 特別席:24,000円(土日祝日:26,000円) |
雑誌 |
『演劇界』2000年1月号 愛之助丈関連 94〜98ページ:南座顔見世の劇評 113ページ:舞台写真「京人形」井筒姫(モノクロ 1枚) 120ページ:舞台写真「傾城反魂香」傾城反魂香(モノクロ 1枚) |