年 (平成年)

南座発祥三百八十年記念
當る辰歳 吉例顔見世興行 京都南座

11月30日(火)〜12月26日(日)

配役
昼の部(10:30開演)
一、心中浪華の春雨(しんじゅうなにわのはるさめ)65分
赤格子九郎右衛門:五代目 片岡我當
大工弟子六三郎:五代目 中村翫雀
丁稚三吉:初代 片岡進之介
大工親方庄蔵:二代目 坂東吉弥
福島屋遊女お園:二代目 片岡秀太郎

二、京人形(きょうにんぎょう)30分
左甚五郎:二代目 中村吉右衛門
女房おとく:三代目 中村扇雀
娘おみつ 実は井筒姫:六代目 片岡愛之助
奴照平:三代目 中村歌昇
京人形の精:三代目 中村鴈治郎(→四代目 坂田藤十郎)

三、曽我綉侠御所染(そがもようたてしのごしょぞめ)
  御所五郎蔵(ごしょのごろぞう)80分

御所五郎蔵:七代目 尾上菊五郎
傾城皐月:五代目 中村時蔵
傾城逢州:五代目 尾上菊之助
梶原平蔵:初代 坂東正之助(→四代目 河原崎権十郎)
新貝荒蔵:六代目 市川男寅(→六代目 市川男女蔵)
星影土右衛門:四代目 市川左團次
甲屋与五郎:五代目 中村富十郎

四、恋飛脚大和往来(こいびきゃくやまとおうらい)
  新口村(にのくちむら)55分

亀屋忠兵衛、父親孫右衛門:十五代目 片岡仁左衛門
忠三郎女房:六代目 上村吉弥
才造:六代目 市川男寅(→六代目 市川男女蔵)
万蔵:五代目 坂東竹三郎
遊女梅川:三代目 中村鴈治郎(→四代目 坂田藤十郎)

夜の部(16:00開演)
一、傾城反魂香(けいせいはんごんこう)80分
浮世又平:二代目 中村吉右衛門
狩野雅楽之助:三代目 中村歌昇
土佐修理之助:六代目 片岡愛之助
将監北の方:二代目 中村吉之丞
土佐将監光信:二代目 坂東吉弥
又平女房おとく:五代目 中村時蔵

二、隅田川(すみだがわ)45分
斑女の前:三代目 中村鴈治郎(→四代目 坂田藤十郎)
舟人:五代目 中村富十郎

三、新皿屋舗月雨暈(しんさらやしきつきのあまがさ)
  魚屋宗五郎(さかなやそうごろう)80分

魚屋宗五郎:七代目 尾上菊五郎
父太兵衛:二代目 坂東吉弥
小奴三吉:初代 坂東正之助(→四代目 河原崎権十郎)
磯部家召使おなぎ:初代 片岡孝太郎
磯部主計之助:九代目 市川團蔵
家老浦戸十左衛門:四代目 市川左團次
女房おはま:六代目 澤村田之助

四 上、お祭り(おまつり)
鳶頭松吉:十五代目 片岡仁左衛門

四 下、石橋(しゃっきょう)上と合わせて50分
童子 後に獅子の精:五代目 中村富十郎
寂昭法師:七代目 尾上菊五郎

料金
一等席:22,000円(土日祝日:24,000円)
二等席A:11,000円
二等席B:9,000円
三等席:7,000円
四等席:5,000円
特別席:24,000円(土日祝日:26,000円)

雑誌
『演劇界』2000年1月号
愛之助丈関連
94〜98ページ:南座顔見世の劇評
113ページ:舞台写真「京人形」井筒姫(モノクロ 1枚)
120ページ:舞台写真「傾城反魂香」傾城反魂香(モノクロ 1枚)