年 (平成年)

吉例顔見世大歌舞伎 歌舞伎座

11月1日(水)〜11月25日(土)

配役
昼の部(11:00開演)
一、梶原平三誉石切(かじわらへいぞうほまれのいしきり)84分
梶原平三景時:十二代目 市川團十郎
娘梢:五代目 中村時蔵
青貝師六郎太夫:二代目 坂東吉弥
囚人呑助:初代 市村鶴蔵
奴菊平:三代目 市川右之助
俣野五郎景久:初代 坂東正之助(→四代目 河原崎権十郎)
大庭三郎景親:四代目 市川左團次

二、鴛鴦襖恋睦(おしのふすまこいのむつごと)48分
遊女喜瀬川、雌鴛鴦の精:三代目 中村鴈治郎(→四代目 坂田藤十郎)
河津三郎祐安、雄鴛鴦の精:七代目 尾上菊五郎
股野五郎景久:二代目 中村吉右衛門

三、沓手鳥孤城落月(ほととぎすこじょうのらくげつ)43分
淀の方:七代目 中村芝翫
豊臣秀頼:五代目 尾上菊之助
大野修理亮:六代目 澤村田之助
大蔵の局:六代目 中村東蔵
饗庭の局:初代 中村歌江
裸武者石川銀八:二代目 中村七之助
楠木忠直:六代目 市川男寅(→六代目 市川男女蔵)
芝山錦之丞:六代目 片岡愛之助
芝山大五郎:三代目 澤村宗之助
千姫:四代目 中村玉太郎(→六代目 中村松江)
大住与左衛門:五代目 片岡我當
正栄局:九代目 澤村宗十郎
氏家内膳:七代目 尾上菊五郎

四、乗合船恵方萬歳(のりあいぶねえほうまんざい)29分
萬蔵:四代目 中村梅玉
才造:二代目 尾上辰之助(→四代目 尾上松緑)
白酒売:二代目 市村萬次郎
芸者:初代 片岡孝太郎
通人:五代目 中村翫雀
大工:三代目 中村歌昇
女船頭:二代目 片岡秀太郎

夜の部(16:30開演)
一、ひらかな盛衰記(ひらかなせいすいき)
  逆櫓(さかろ)110分

船頭松右衛門 実は樋口次郎:吉右衛門
お筆:三代目 中村鴈治郎(→四代目 坂田藤十郎)
およし:五代目 中村松江(→二代目 中村魁春)
船頭富蔵:三代目 中村歌昇
遠見の松右衛門:四代目 中村種太郎
槌松 実は義仲一子駒若丸:初代 中村種之助
船頭又六:四代目 中村玉太郎(→六代目 中村松江)
船頭九郎作:五代目 中村翫雀
権四郎:四代目 市川左團次
畠山重忠:十七代目 市村羽左衛門

二、忍夜恋曲者(しのびよるこいはくせもの)48分
傾城如月 実は滝夜叉姫:四代目 中村雀右衛門
大宅太郎光圀:十二代目 市川團十郎

三、らくだ 53分
屑屋久六:七代目 尾上菊五郎
家主佐兵衛:四代目 市川左團次
家主女房おいく:五代目 坂東秀調
糊売婆おぎん:三代目 市川右之助
駱駝の馬太郎:九代目 市川團蔵
半次妹おやす:五代目 尾上菊之助
遊人半次:五代目 坂東八十助(→十代目 坂東三津五郎)

料金
一等席:14,700円
二等席:10,500円
三等A席:4,200円
三等B席:2,520円
桟敷席:16,800円

雑誌
『演劇界』2001年1月号
愛之助丈関連
42ページ:舞台写真「沓手鳥孤城落月」芝山錦之丞(モノクロ、小さい 1枚)