年 (平成年)

當る申歳吉例顔見世興行
東西合同大歌舞伎 京都南座

11月30日(日)〜12月26日(金)

配役
昼の部(10:30開演)
一、曽我物語(そがものがたり)25分
京小次郎:五代目 片岡我當
曽我五郎:初代 片岡進之介
大磯の虎:六代目 上村吉弥
越後の禅司坊:六代目 片岡愛之助
曽我十郎:五代目 中村翫雀

二、傾城反魂香(けいせいはんごうこう)85分
浮世又平:五代目 中村翫雀
狩野雅楽之助:五代目 中村歌六
土佐修理之助:八代目 市川門之助
将監北の方:二代目 市川寿猿
土佐将監:二代目 坂東吉弥
又平女房おとく:三代目 中村鴈治郎(→四代目 坂田藤十郎)

三、京鹿子娘道成寺(きょうがのこむすめどうじょうじ)70分
白拍子花子:五代目 坂東玉三郎
所化阿面坊:五代目 中村翫雀
所化仙念坊:八代目 市川門之助
所化妙念坊:初代 片岡進之介
所化喜観坊:六代目 片岡愛之助
所化雲念坊:二代目 中村亀鶴
所化阿観坊:二代目 市川猿弥
所化市念坊:初代 市川段治郎
所化悟念坊:六代目 上村吉弥
所化覚連坊:五代目 坂東竹三郎

四、雪暮夜入谷畦道(ゆきのゆうべいりやのあぜみち)70分
片岡直次郎:十五代目 片岡仁左衛門
暗闇の丑松:四代目 市川段四郎
寮番喜兵衛:二代目 市川寿猿
按摩丈賀:六代目 片岡芦燕
花魁三千歳:四代目 中村雀右衛門

夜の部(16:30開演)
一、一条大蔵譚(いちじょうおおくらものがたり)奥殿 55分
一条大蔵卿:十五代目 片岡仁左衛門
吉岡鬼次郎:五代目 片岡我當
八剣勘解由:二代目 坂東吉弥
勘解由女房鳴瀬:八代目 市川門之助
鬼次郎女房お京:二代目 片岡秀太郎
常盤御前:四代目 中村雀右衛門

二、英執着獅子(はなぶさしゅうちゃくじし)40分
姫のちに獅子の精:三代目 中村鴈治郎(→四代目 坂田藤十郎)
女小姓:五代目 中村翫雀
女小姓:六代目 上村吉弥
女小姓:二代目 中村亀鶴

三、廓文章(くるわぶんしょう) 吉田屋 75分
藤屋伊左衛門:十五代目 片岡仁左衛門
吉田屋女房おきさ:二代目 片岡秀太郎
太鼓持豊作:六代目 片岡愛之助
吉田屋喜左衛門:四代目 市川段四郎
扇屋夕霧:五代目 坂東玉三郎

四、華果西遊記(かかさいゆうき)55分
孫悟空:初代 市川右近
猪八戒:二代目 市川猿弥
沙悟浄:初代 市川段治郎
西梁国女王 実は姉蜘蛛の精:二代目 市川春猿
女王妹芙蓉 実は妹蜘蛛の精:三代目 市川笑三郎
三蔵法師:二代目 市川笑也

筋書
愛之助丈関連
舞台写真:「曽我物語」曽我物語:2枚
舞台写真:「京鹿子娘道成寺」所化喜観坊:1枚
舞台写真:「廓文章」太鼓持豊作:1枚
料金
一等席:23,000円
二等A席:11,000円
二等B席:9,000円
三等席:7,000円
四等席:5,000円
特別席:25,000円
筋書:2,000円

雑誌
『演劇界』2004年2月号→演劇界 2004年2月号
愛之助丈関連
61ページ:舞台写真「曽我物語」越後の禅司坊(モノクロ 2枚)
67ページ:舞台写真「廓文章」太鼓持豊作(モノクロ 1枚)
101〜104ページ:南座の劇評