配役 |
第一部(12:00開演) 心中天網島(しんじゅうてんのあみしま) 玩辞楼十二曲の内 河庄(かわしょう) 紙屋治兵衛:三代目 中村扇雀(Aプロ)、五代目 中村翫雀(Bプロ) 紀の国屋小春:初代 片岡孝太郎 江戸屋太兵衛:六代目 片岡愛之助 丁稚三五郎:五代目 中村翫雀(Aプロ)、三代目 中村扇雀(Bプロ) 粉屋孫右衛門:三代目 中村鴈治郎(→四代目 坂田藤十郎)
第二部(午後15:00開演)
第三部(18:00開演) 一部ダブルキャスト:Aプロ、Bプロによって配役が異なる。 |
筋書 |
愛之助丈関連 21ページ:インタビュー(素顔写真、「女殺油地獄」河内屋与兵衛の写真) 23ページ:浪花花形歌舞伎ニュース(製作発表の様子) |
料金 |
一等席:8,500円 二等席:4,000円 三等席:2,000円 筋書:1,000円 |
雑誌 |
『演劇界』2004年7月号 愛之助丈関連 52ページ:舞台写真「女殺油地獄」河内屋与兵衛(カラーグラビア) 75ページ:舞台写真「河庄」江戸屋太兵衛(モノクロ 1枚) 79ページ:舞台写真「女殺油地獄」河内屋与兵衛(モノクロ 4枚) 85ページ:舞台写真「熊谷陣屋」源義経(モノクロ 2枚) 86ページ:舞台写真「鳥辺山心中」菊池半九郎(モノクロ 3枚) 86ページ:舞台写真「新世紀累化粧鏡」羽生屋助四郎(モノクロ 1枚) 106〜107ページ:「女殺油地獄」の劇評 107〜108ページ:「南座花形歌舞伎」の劇評 138ページ:「南座花形歌舞伎」の劇評(投稿)
演劇界2004年8月臨時増刊号『若手花形歌舞伎 花之巻』→若手花形歌舞伎 花之巻 (演劇界8月臨時増刊号) |