年 (平成年)

第三十三回俳優祭 歌舞伎座

4月27日(火)

配役
昼の部(12:00開演)/ 夜の部(16:30開演)
一、舞踊「華酔木挽賑(はなにようこびきのにぎわい)〜お祭り」
芸者:三代目 中村鴈治郎(→四代目 坂田藤十郎)
芸者:二代目 水谷八重子
芸者:波乃久里子
芸者:二代目 片岡秀太郎
芸者:五代目 中村時蔵
鳶頭:五代目 中村富十郎
鳶頭:二代目 中村吉右衛門
鳶頭:四代目 中村梅玉
鳶頭:四代目 市川段四郎
鳶頭:三代目 中村歌昇
手古舞:三代目 中村歌女之丞
手古舞:初代 中村京妙
手古舞:二代目 中村鴈乃助
手古舞:二代目 中村芝喜松
手古舞:初代 市川段之
手古舞:二代目 中村扇乃丞
手古舞:二代目 片岡松之亟
手古舞:二代目 坂東守若
手古舞:初代 中村芝のぶ
手古舞:初代 中村京紫
手古舞:二代目 片岡嶋之亟
手古舞:初代 中村鴈成
手古舞:中村歌松(→初代 中村春花)
手古舞:澤村由蔵

二、連鎖劇「奈落〜歌舞伎座の怪人〜」(映画+舞台実演)
制作総指揮:五代目 中村勘九郎(→十八代目 中村勘三郎)
制作補助:初代 坂東弥十郎、六代目 片岡市蔵、四代目 片岡亀蔵
助監督:市川新七
撮影助手:坂東八弥
記録:坂東八大
照明・装飾・撮影:坂東大和
脚本・監督・音楽:山崎咲十郎

<映画>
竹中四郎:五代目 尾上菊之助
口番のおっさん:四代目 市川左團次
中村質之助:二代目 中村七之助
付人のおっさん:五代目 中村勘九郎(→十八代目 中村勘三郎)
坂東三津五郎:十代目 坂東坂東三津五郎
坂東八広:坂東八大
衣装:四代目 中村玉太郎(→六代目 中村松江)
中村尖雀:三代目 中村扇雀
中村快春:二代目 中村魁春
中村隼人:初代 中村信二郎
中村Fancy芝雀:七代目 中村芝雀
中村尖一朗:中村扇一朗
中村鴈治郎:三代目 中村鴈治郎(→四代目 坂田藤十郎)
松竹・柳田:五代目 坂東玉三郎
鴈治郎付人:山崎咲十郎
中村若右衛門:四代目 中村雀右衛門
中村京之丞:初代 中村京妙
市川團十郎:十二代目 市川團十郎
尾上聞吾郎:七代目 尾上菊五郎
市川かおなし:市川升吉
警部・下関:五代目 中村翫雀
刑事・三浦:初代 坂東弥十郎
口番の小石渡:坂東幸
坂東玉緒:坂東玉朗
市川三河:市川茂之助
坂東エイド:坂東八弥
坂東とまと:坂東大和
そのまんま尾上:尾上松五郎
中村端之助:三代目 中村橋之助
中村缶太郎:二代目 中村勘太郎
片岡一蔵:六代目 片岡市蔵
市川new7:市川新七
中村頑生:中村鴈祥
松栄屋吉四六:中村吉六
坂東引込三郎:八代目 坂東彦三郎 前財教授:十五代目 片岡仁左衛門
佃助教授:初代 片岡孝太郎
坂東サドル:坂東悟
片岡待痔漏:片岡松次郎
猫屋蝶之介:中村蝶之介
中村梅子:中村梅之
中村みかん:七代目 中村芝翫
松本あぁ四郎:九代目 松本幸四郎
中村富九郎:五代目 中村富十郎
市川高麗鼠:十一代目 市川高麗蔵
大谷ぬき右衛門:八代目 大谷友右衛門
市川段奈:四代目 市川段四郎
中村とっきー:五代目 中村時蔵
片岡恋之助:六代目 片岡愛之助
中村太賀寿:九代目 中村福助
清兵衛:大特別出演・真田広之
付人のおばちゃん:大特別出演・藤山直美

<実演部分>
前口上 弁士:二代目 中村又五郎
坂東三津五郎:十代目 坂東坂東三津五郎
警部・下関:五代目 中村翫雀
刑事・三浦:初代 坂東弥十郎
中村Fancy芝雀:七代目 中村芝雀
中村快春:二代目 中村魁春
中村尖雀:三代目 中村扇雀
中村隼人:初代 中村信二郎
長谷川勘弁:坂東三津右衛門

三、模擬店「今賑歌舞伎座大屋台(いまにぎわうかぶきざのおおやたい)〜屋台村」
企画構成:四代目 中村梅玉
模擬店・担当委員:八代目 大谷友右衛門
福引:四代目 市川左團次
にぎり寿司:十二代目 市川團十郎
バー:四代目 尾上松緑
ドリンクコーナー:四代目 片岡亀蔵
ドリンクコーナー:五代目 中村時蔵
ドリンクコーナー:二代目 片岡秀太郎、六代目 片岡愛之助
お菓子:初代 坂東弥十郎
まんじゅうと昆布:二代目 中村獅童
小倉アイス:六代目 尾上松助、二代目 尾上松也
わんこそば:波乃久里子、七代目 市川新之助(→十一代目 市川海老蔵)
佃煮:初代 市川段治郎
人形焼:六代目 澤村田之助
幕間シアター:初代 中村歌江
若手俳優USED:六代目 市川男女蔵、二代目 中村勘太郎、二代目 中村七之助
Tシャツ:十五代目 片岡仁左衛門
Tシャツ:三代目 中村扇雀、五代目 中村勘九郎(→十八代目 中村勘三郎)
Tシャツ:七代目 市川染五郎、九代目 松本幸四郎
Tシャツ:初代 市川右近、二代目 市川猿弥
抽選会:五代目 中村翫雀
射的:三代目 中村歌昇
大ちゃん評判堂:五代目 中村富十郎、中村大(→初代 中村鷹之資)
九重:二代目 水谷八重子
お遊び広場:三代目 中村橋之助
ドラキュラ写真館:十代目 坂東坂東三津五郎
小物:四代目 市川段四郎
筋書:五代目 中村勘九郎(→十八代目 中村勘三郎)

四、滑稽俄安宅珍関(おどけにわかあたかのちんせき)
富樫左衛門:十五代目 片岡仁左衛門
番卒:六代目 片岡市蔵
番卒:四代目 片岡亀蔵
武蔵坊弁慶:二代目 中村魁春
巡礼おつる:四代目 市川左團次
三人娘:二代目 水谷八重子、波乃久里子、光本幸子
宣教師:九代目 市川團蔵
ゴスペル隊:四代目 尾上松緑、二代目 市川亀治郎、四代目 河原崎権十郎、五代目 坂東亀三郎、初代 坂東亀寿
「新・三国志III」の扮装:初代 市川右近、二代目 市川猿弥、初代 市川段治郎、二代目 市川笑也、三代目 市川笑三郎、二代目 市川春猿(夜の部のみ)
氣志團子:二代目 中村獅童、二代目 中村勘太郎、二代目 中村七之助、二代目 尾上松也、初代 坂東新悟
オスカル:九代目 中村福助
スカーレット:三代目 中村扇雀
ジャワの踊り子:初代 片岡孝太郎
バトラー:初代 坂東弥十郎
黄泉の帝王トート:十一代目 市川高麗蔵
踊る男S:四代目 中村玉太郎(→六代目 中村松江)
浅草パラダイス:五代目 中村勘九郎(→十八代目 中村勘三郎)、柄本明、藤山直美、堀越孝俊(=七代目 市川新之助→十一代目 市川海老蔵)
駕舁:八代目 大谷友衛門
駕舁:七代目 中村芝雀
ご挨拶:四代目 中村雀右衛門

感想
ビデオで見た。

『奈落〜歌舞伎座の怪人〜』
愛之助丈はちょこっとだけ出てた。(本当にアップで一瞬映るだけ。) 何気なくいろんな役者さんが出ていたけど、素顔だと誰だかわからなかったりして、まだまだ修行不足だなぁ。
白目を向いて倒れる左團次丈とその横の仁左衛門丈&孝太郎丈親子のやりとりとか、。「アバヨの終身保険」について一生懸命説明する菊五郎丈と、聞いてるんだか聞いてないんだかの團十郎丈との掛け合いが面白かった。
三津五郎丈は大熱演だったんだけど、脇にインパクトの強い人がたくさんいたので、そちらに持っていかれちゃったような印象。

模擬店
秀太郎丈と愛之助丈はドリンクを売っていた。カメラ目線で「次は舞台に出たい」と訴える愛之助丈の横髪がぴょこんと跳ねているのが気になった。(←くせっ毛?) 飲んだくれてる松緑丈とかロン毛の染五郎丈とか渋い幸四郎丈とかやたら爽やかな橋之助とかサービス満点の三津五郎丈とか、とても楽しそう。
梅玉丈がダンディだった。(先日読んだ『歌右衛門合せ鏡』の影響もあって、好感度高し。←影響されやすい。)

『滑稽俄安宅珍関』
一芸を披露する役者さんを見ている仁左衛門丈を見ているのが楽しかった。
どれもこれも強烈だったけど、一番強烈だったのが扇雀丈。(正直、レオタード姿は見たくなかった…) 福助丈のオスカルは意外と似合っていたなぁ。
新之助丈(現・海老蔵丈)のにらみを見て、目が大きくないと出来ない芸だなぁと思った。