年 (平成年)

歌舞伎座
松竹百十周年記念 壽初春大歌舞伎 歌舞伎座
1月2日(日)〜1月26日(水)

昼の部(11:00開演)
一、松廼寿操三番叟(まつのことぶきあやつりさんばそう)
三番叟:七代目 市川染五郎
千歳:十一代目 市川高麗蔵
後見:二代目 市川猿弥
翁:五代目 中村歌六

二、梶原平三誉石切(かじわらへいぞうほまれのいしきり)
梶原平三景時:二代目 中村吉右衛門
青貝師六郎太夫:四代目 市川段四郎
娘梢:九代目 中村福助
奴菊平:七代目 市川染五郎
大名山口政信:五代目 澤村由次郎
大名川島近重:初代 大谷桂三
大名岡崎頼国:三代目 澤村宗之助
囚人剣菱呑助:五代目 坂東秀調
俣野五郎景久:三代目 中村歌昇
大庭三郎景親:四代目 市川左團次

三、盲長屋梅加賀鳶(めくらながやうめがかがとび)
竹垣道玄、加賀鳶天神町梅吉:九代目 松本幸四郎
女按摩お兼:九代目 中村福助
加賀鳶春木町巳之助:五代目 中村歌六
加賀鳶加賀鳶昼っ子尾之吉:七代目 市川染五郎
加賀鳶魁勇次:三代目 中村歌昇
加賀鳶虎屋竹五郎:十一代目 市川高麗蔵
加賀鳶盤石石松、小間使お朝:三代目 澤村宗之助
道玄女房おせつ:五代目 澤村鐵之助
伊勢屋与兵衛:初代 松本幸右衛門
家主喜兵衛:三代目 松本錦吾
加賀鳶妻恋音吉:初代 大谷桂三
加賀鳶天狗杉松:五代目 澤村由次郎
加賀鳶雷五郎次:六代目 片岡芦燕
加賀鳶日陰町松蔵:十代目 坂東三津五郎

四、女伊達(おんなだて)
女伊達木崎のお駒:七代目 中村芝翫
男伊達中之島鳴平:十一代目 市川高麗蔵
男伊達淀川の千蔵:三代目 中村歌昇

夜の部(16:30開演)
一、鳴神(なるかみ)
鳴神上人:十代目 坂東三津五郎
所化白雲坊:五代目 坂東秀調
所化黒雲坊:初代 大谷桂三
雲の絶間姫:五代目 中村時蔵

二、土蜘(つちぐも)
叡山の僧智籌 実は蜘蛛の精:二代目 中村吉右衛門
平井左衛門保昌:四代目 市川段四郎
番卒太郎:五代目 中村歌六
番卒次郎:三代目 中村歌昇
番卒藤内:十一代目 市川高麗蔵
渡辺源氏綱:初代 大谷桂三
碓井貞光:三代目 澤村宗之助
坂田公時:五代目 澤村由次郎
太刀持音吉:六代目 中村児太郎
待女胡蝶:九代目 中村福助
源頼光:七代目 中村芝翫

三、魚屋宗五郎(さかなやそうごろう)
魚屋宗五郎:九代目 松本幸四郎
宗五郎女房おはま:九代目 中村福助
小奴三吉:七代目 市川染五郎
磯部家召使おなぎ:十一代目 市川高麗蔵
菊茶屋女房おみつ:五代目 澤村鐵之助
菊茶屋娘おしげ:三代目 澤村宗之助
岩上典蔵:三代目 松本錦吾
宗五郎父太兵衛:六代目 片岡芦燕
磯部主計之助:八代目 大谷友右衛門
家老浦戸十左衛門:四代目 市川段四郎

料金
一等席:15,750円
二等席:10,500円
三階A席:4,200円
三階B席:2,520円
桟敷席:16,800円

松竹座
松竹百十周年記念 壽初春大歌舞伎 松竹座
1月2日(日)〜1月26日(水)

昼の部(11:00開演)
一、相生獅子(あいおいじし)
姫:三代目 中村扇雀
姫:初代 片岡孝太郎

二、天満宮菜種御供(てんまんぐうなたねのごくう)
  時平の七笑(しへいのななわらい)

左大臣藤原時平:五代目 片岡我當
判官代輝国:初代 片岡進之介
頭の定岡:六代目 上村吉弥
左中弁希世:五代目 坂東竹三郎
右大臣菅原道真:五代目 中村翫雀

三、男の花道(おとこのはなみち)
加賀屋歌右衛門:三代目 中村鴈治郎(→四代目 坂田藤十郎)
万八の女将お時:二代目 片岡秀太郎
加賀屋歌之助:初代 片岡進之介
加賀屋東蔵:五代目 坂東竹三郎
田辺嘉右衛門:初代 坂東弥十郎
田辺の妻富枝:三代目 中村扇雀
土生玄碩:五代目 片岡我當

夜の部(16:00開演)
一、一条大蔵譚(いちじょうおおくらものがたり)
一條大蔵卿:三代目 中村鴈治郎(→四代目 坂田藤十郎)
常磐御前:二代目 片岡秀太郎
矢剣勘解由:初代 坂東弥十郎
勘解由女房成瀬:六代目 上村吉弥
鬼次郎女房お京:五代目 中村翫雀
吉岡鬼次郎:五代目 片岡我當

二、玩辞楼十二曲の内
  廓文章(くるわぶんしょう)吉田屋

藤屋伊左衛門:三代目 中村扇雀
吉田屋喜左衛門:初代 坂東弥十郎
吉田屋女房おきさ:五代目 坂東竹三郎
扇屋夕霧:初代 片岡孝太郎

三、幸助餅(こうすけもち)
大黒屋幸助:五代目 中村翫雀
三ツ扇屋女将お柳:三代目 中村扇雀
叔父五左衛門:五代目 坂東竹三郎
幸助妹お袖:六代目 上村吉弥
幸助女房おきみ:初代 片岡孝太郎
関取雷五良吉:初代 坂東弥十郎

料金
一等席:12,600円
二等席:8,400円
三等席:4,200円

新橋演舞場
松竹百十周年記念 壽初春大歌舞伎 新橋演舞場
1月2日(日)〜1月26日(水)

昼の部(11:00開演)
一、彦山権現誓助剱(ひこさんごんげんちかいのすけだち)
  毛谷村(けやむら)

一味斎娘お園:五代目 尾上菊之助
同後室お幸:三代目 市川右之助
杣斧右衛門:六代目 片岡市蔵
微塵弾正 実は京極内匠:四代目 片岡亀蔵
毛谷村六助:十一代目 市川海老蔵

二、奴道成寺(やっこどうじょうじ)
白拍子桜子 実は狂言師左近:四代目 尾上松緑
所化文珠坊:九代目 市川團蔵
同不動坊:四代目 片岡亀蔵
同西念坊:二代目 尾上松也

三、人情噺文七元結(にんじょうばなしぶんしちもっとい)
左官長兵衛:七代目 尾上菊五郎
女房お兼:六代目 澤村田之助
和泉屋手代文七:五代目 尾上菊之助
長兵衛娘お久:岡村研佑 改め 二代目 尾上右近
角海老手代藤助:九代目 市川團蔵
鳶頭伊兵衛:十一代目 市川海老蔵
角海老女房お駒:五代目 中村時蔵
家主甚八:四代目 市川左團次
和泉屋清兵衛:十二代目 市川團十郎

夜の部(16:00開演)
一、鳥辺山心中(とりべやましんじゅう)
菊地半九郎:十一代目 市川海老蔵
若松屋遊女お染:五代目 尾上菊之助
坂田源三郎:六代目 片岡市蔵
若松屋遊女お花:三代目 市川右之助
坂田市之助:四代目 尾上松緑

二、六歌仙容彩(ろっかせんすがたのいろどり)
  文屋(ふんや)

文屋康秀:四代目 尾上松緑

  喜撰(きせん)
喜撰法師:七代目 尾上菊五郎
所化久念坊:九代目 市川團蔵
同円心坊:十七代目 市村家橘
同鉄念坊:三代目 市川右之助
同唐仙坊:四代目 河原崎権十郎
同立張坊:六代目 片岡市蔵
同阿面坊:四代目 片岡亀蔵
同得心坊:二代目 尾上松也
同浄念坊:岡村研佑 改め 二代目 尾上右近
茶汲みお梶:五代目 尾上菊之助

三、曽我綉侠御所染(そがもようたてしのごしょぞめ)
  御所五郎蔵(ごしょのごろぞう)

御所五郎蔵:十二代目 市川團十郎
傾城皐月:九代目 中村福助
同逢州:二代目 尾上松也
子分梶原平蔵:九代目 市川團蔵
同新貝荒蔵:四代目 河原崎権十郎
同秩父重蔵:六代目 片岡市蔵
同二宮太郎次:十七代目 市村家橘
星影土右衛門:四代目 市川左團次
甲屋与五郎:七代目 尾上菊五郎

料金
1等席:15,750円
2等席:10,500円
3階A席:4,200円
3階B席:2,520円

国立劇場
初春歌舞伎公演 国立劇場
1月3日(月)〜1月27日(木)<13日休演>

12:00開演/14:00開演
御ひいき勧進帳(ごひいきかんじんちょう)
熊井太郎忠基妹初花:四代目 中村雀右衛門
鹿島事触れべいべい言葉の弥五兵衛 実はお厩の喜三太、富樫左衛門家直:四代目 中村梅玉
女鯰若菜、女馬士お梅 実は藤原秀衡息女忍の前:二代目 中村魁春
源義経:七代目 中村芝雀
鷲尾三郎義久:初代 中村信二郎
粕谷藤太有末、駿河次郎清重:四代目 中村玉太郎(→六代目 中村松江)
音羽丸、山城四郎義就:五代目 坂東亀三郎
村雨姫、三河五郎兼房:初代 坂東亀寿
川越太郎重頼、常陸坊海尊:二代目 市川寿猿
局吉崎:初代 中村歌江
岩手姫:二代目 市村萬次郎
下河辺庄司行平:八代目 大谷友右衛門
稲毛入道重成:六代目 中村東蔵
是明君、斎藤次祐家:八代目 坂東彦三郎
舞台番富吉、武蔵坊弁慶:五代目 中村富十郎

料金
特別席:12,000円(学生8,400円)
1等A席:9,200円(学生6,400円)
1等B席:6,100円(学生4,300円)
2等席:2,500円(学生1,800円)
3等席:1,500円(学生1,100円)