年 (平成年)

松竹百十周年記念 京の年中行事
當る戌歳吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎
中村鴈治郎改め坂田藤十郎襲名披露 京都南座

11月30日(水)〜12月26日(月)

配役
昼の部(10:30開演)
一、女車引(おんなくるまびき)20分
千代:二代目 中村魁春
八重:初代 片岡孝太郎
春:三代目 中村扇雀

二、夕霧名残の正月(ゆうぎりなごりのしょうがつ)
  由縁の月(ゆかりのつき)25分

藤屋伊左衛門:三代目 中村鴈治郎 改め 四代目 坂田藤十郎
扇屋三郎兵衛:五代目 片岡我當
太鼓持鶴七:初代 片岡進之介
同亀八:六代目 片岡愛之助
扇屋女房おふさ:二代目 片岡秀太郎
扇屋夕霧:四代目 中村雀右衛門

三、義経腰越状(よしつねこしごえじょう)
  五斗三番叟(ごとさんばそう)80分

五斗兵衛:二代目 中村吉右衛門
錦戸太郎:五代目 中村歌六
源義経:五代目 中村翫雀
亀井六郎:四代目 尾上松緑
伊達次郎:三代目 中村歌昇
泉三郎:四代目 中村梅玉

四 上、文屋(ぶんや)
文屋康秀:十五代目 片岡仁左衛門

四 下、京人形(京人形)上記と合わせて60分
左甚五郎:七代目 尾上菊五郎
京人形の精:五代目 尾上菊之助
甚五郎女房おとく:七代目 中村芝雀

五、曽根崎心中(そねざきしんじゅう)90分
天満屋お初:三代目 中村鴈治郎 改め 四代目 坂田藤十郎
平野屋徳兵衛:五代目 中村翫雀
油屋九平次:二代目 中村亀鶴
天満屋惣兵衛:六代目 中村東蔵
平野屋久右衛門:五代目 片岡我當

夜の部(16:30開演)
一、双蝶々曲輪日記(ふたつちょうちょうくるわにっき)
  引窓(ひきまど)75分

南与兵衛 後に南方十次兵衛:四代目 中村梅玉
女房お早:三代目 中村扇雀
平岡丹平:初代 片岡進之介
三原伝造:四代目 中村玉太郎(→六代目 中村松江)
母お幸:六代目 中村東蔵
濡髪長五郎:五代目 片岡我當

二、坂田藤十郎襲名披露 口上(こうじょう)15分
三代目 中村鴈治郎 改め 四代目 坂田藤十郎
七代目 尾上菊五郎
四代目 中村梅玉
六代目 中村東蔵
二代目 片岡秀太郎
十五代目 片岡仁左衛門
四代目 中村雀右衛門
五代目 中村翫雀
三代目 中村扇雀
二代目 中村魁春
五代目 中村歌六
五代目 片岡我當
二代目 中村吉右衛門

三、本朝廿四孝(ほんちょうにじゅうしこう)
  十種香(じゅっしゅこう)・奥庭(おくにわ)85分
  坂田藤十郎狐火人形振りにて相勤め申し候

八重垣姫:三代目 中村鴈治郎 改め 四代目 坂田藤十郎
花作り蓑作 実は武田勝頼:七代目 尾上菊五郎
腰元濡衣:二代目 片岡秀太郎
白須賀六郎:四代目 中村梅玉
原小文治:十五代目 片岡仁左衛門
長尾謙信:二代目 中村吉右衛門

四 上、相生獅子(あいおいじし)
姫:七代目 中村芝雀
姫:五代目 尾上菊之助

四 下、三人形(みつにんぎょう)上記と合わせて60分
傾城漣太夫:初代 片岡孝太郎
若衆春之丞:六代目 片岡愛之助
奴緑平:四代目 尾上松緑

料金
一等席:24,150円
二等A席:11,550円
二等B席:9,450円
三等席:7,350円
四等席:5,250円
特別席:26,250円
筋書:2,000円
その頃、他の劇場では…
歌舞伎座