配役 |
(昼の部11:00開演、夜の部16:00開演) 三国一夜譚(さんごくいちやものがたり) 序幕60分、二幕目60分、大詰70分 富士太郎、龍宮の皇女:七代目 市川染五郎 妻桜子、龍宮の皇子:二代目 市川亀治郎 浅間左衛門、亀大臣:六代目 片岡愛之助 足利義満:八代目 市川門之助 遊女浪江:六代目 上村吉弥 千歳屋亭主:初代 松本幸右衛門 雅楽頭:三代目 松本錦吾 遊女波路 実は妹小雪:十一代目 市川高麗蔵 富士右門、龍王:四代目 市川段四郎 浅間母卯原:二代目 片岡秀太郎 |
筋書 |
愛之助丈関連 1ページ:扮装写真(染五郎丈と亀治郎丈との3ショット、カラー) 9〜10ページ:インタビュー(素顔写真と扮装写真あり、カラー) 11ページ:「愛之助という人」菊川怜 12〜19ページ:舞台写真 浅間左衛門:12枚 亀大臣:3枚 38〜40ページ:『三国一夜譚』in 住吉神社(素顔写真あり、カラー) 41ページ:女性記者懇親&取材会(素顔写真あり、カラー) 47ページ:出演者プロフィール(舞台写真あり、カラー。「宮本武蔵」佐々木小次郎、「女殺油地獄」与兵衛) |
料金 |
A席:13,650円 特B席:11,550円 B席:8,400円 C席:4,200円 |
イベント |
KABUKI NIGHT VOL.4 “二月花形歌舞伎「三国一夜譚」の魅力に迫る!” 出演:市川染五郎、市川亀治郎、片岡愛之助 司会:中島浩二 日程:2005年2月3日(木) 19:00〜 会場:博多座 料金:全席指定2,000円 |
その頃、他の劇場では… |
→歌舞伎座 |
雑誌 |
『喝采』2005年2月号 愛之助丈関連 表紙:「三国一夜譚」の写真 2〜5ページ:「三国一夜譚」の紹介(2002年9月松竹座での舞台写真あり) 9ページ:素顔写真、舞台写真(1/2ページ) 18〜21ページ:「インタビュー 片岡愛之助」(素顔写真あり)
『演劇界』2005年4月号→演劇界 2005年 04月号 |