年 (平成年)

TOP > データベース > 2006年(平成18年)

2009年  2008年  2007年  2006年  2005年  2004年  2003年  2002年  2001年  2000年
公演 劇場 役名(演目) 配役 データ 雑誌 感想
1月 壽初春大歌舞伎 松竹座 木曽先生義賢(義賢最期)
斧定九郎(仮名手本忠臣蔵)
-
2月 二月大歌舞伎 歌舞伎座 俣野五郎景久(梶原平三誉石切) - -
3月 三月大歌舞伎 歌舞伎座 八幡三郎行氏(吉例寿曽我)
芸談を聴く会 糖業協会2階ホール - - -
4月 浪花花形歌舞伎 松竹座 福岡貢(伊勢音頭恋寝刃)
猿廻し白蔵(お染の五役)
佐川兵衛(浪華騒擾記)
シンポジウム 嵐山「吉兆」 ゲスト - -
醍醐寺薪歌舞伎 醍醐寺 遠藤滝口盛遠後に文覚(重源上人由来鑑)
舟長三保太夫(船弁慶)
-
5月 松竹大歌舞伎 阿南市市民会館大ホール 遠藤滝口盛遠後に文覚(重源上人由来鑑)
舟長三保太夫(船弁慶)
- -
平成若衆歌舞伎 第五弾 ル テアトル銀座 橋本平左衛門(大坂男伊達流行)
6月 六月大歌舞伎 歌舞伎座 梅の君(君が代松竹梅)
隅田の清五郎(荒川の佐吉)
7月 七月大歌舞伎 松竹座 修験者(連獅子)
吉岡鬼次郎(一條大蔵譚)
所化一念坊(京鹿子娘道成寺)
-
瓜生山歌舞伎 京都芸術劇場春秋座 八幡太郎義家(奥州安達原)
伯龍(松廼羽衣)
-
8月 第五回亀治郎の会 国立劇場小劇場 八幡太郎義家(奥州安達原) -
松島会 国立劇場 (万歳) - -
第九回花柳寿々の会 国立文楽劇場 勘平(落人) -
9月 桂小米朝と粋な仲間たち U 高槻現代劇場 (鼎談) -
第一回若伎会 御堂会館 大石内蔵之助(実録忠臣蔵、三島本陣座敷の場のみ)
土屋主税(カーテンコール時)
-
10月 十月花形歌舞伎 松竹座 印南数馬(染模様恩愛御書)
11月 11月歌舞伎公演 国立劇場 大石主税/羽倉斎宮(元禄忠臣蔵) -
国立劇場 伝統芸能講座 伝統芸能情報館 - - -
歌舞伎おもしろ講座 三越カルチャーサロン - - -
12月 吉例顔見世興行 南座 福富屋万兵衛(猿若江戸の初櫓)
平判官康頼(俊寛)
(口上)
所化戒心坊(京鹿子娘道成寺)
若殿前野左司馬(雁のたより)
大工芳松(乗合船恵方萬歳)
-
古典はともだちセミナー そごう劇場 - - -
2009年  2008年  2007年  2006年  2005年  2004年  2003年  2002年  2001年  2000年