年 (平成年)

歌舞伎座
寿初春大歌舞伎 歌舞伎座
1月2日(火)〜1月26日(金)

昼の部(11:00開演)
一、松竹梅(しょうちくばい) 11:00-11:30
〈松の巻〉

在原業平:四代目 中村梅玉
舎人駒王:三代目 中村橋之助
〈竹の巻〉
奴光内:三代目 中村歌昇
雀笹平:初代 中村信二郎
雀藪平:六代目 中村松江
雀雪平:十一代目 市川高麗蔵
〈梅の巻〉
梛の葉:二代目 中村魁春
化粧坂の少将:初代 片岡孝太郎
大磯の虎:七代目 中村芝雀

二、平家女護島(へいけにょごのしま)
  俊寛(しゅんかん) 11:50-13:11

俊寛僧都:二代目 中村吉右衛門
海女千鳥:九代目 中村福助
丹波少将成経:六代目 中村東蔵
平判官康頼:三代目 中村歌昇
瀬尾太郎兼康:四代目 市川段四郎
丹左衛門尉基康:五代目 中村富十郎

三、歌舞伎十八番の内 勧進帳(かんじんちょう) 13:41-14:52
武蔵坊弁慶:九代目 松本幸四郎
富樫左衛門:四代目 中村梅玉
亀井六郎:十一代目 市川高麗蔵
片岡八郎:六代目 中村松江
駿河次郎:三代目 澤村宗之助
常陸坊海尊:三代目 松本錦吾
源義経:七代目 中村芝翫

四、六歌仙容彩(ろっかせんすがたのいろどり)
  喜撰(きせん) 15:07-15:38

喜撰法師:十八代目 中村勘三郎
所化:初代 坂東弥十郎
同:十一代目 市川高麗蔵
同:二代目 市川猿弥
同:三代目 澤村宗之助
同:六代目 中村松江
同:初代 中村信二郎
祇園お梶:五代目 坂東玉三郎

夜の部(16:30開演)
一、廓三番叟(くるわさんばそう)16:30-16:50
傾城千歳太夫:四代目 中村雀右衛門
番新梅里:二代目 中村魁春
新造松ヶ枝:初代 片岡孝太郎
新造春菊:七代目 中村芝雀
太鼓持藤中:五代目 中村富十郎

二、祇園祭礼信仰記(ぎおんさいれいしんこうき)
  金閣寺(きんかくじ) 27:05-18:38

松永大膳:九代目 松本幸四郎
雪姫:五代目 坂東玉三郎
十河軍平実は佐藤正清:四代目 市川左團次
松永鬼藤太蔵:初代 坂東弥十郎
山下主水:初代 大谷桂三
内海三郎:三代目 中村吉之助
戸田隼人:四代目 中村種太郎
春川左近:五代目 澤村由次郎
慶寿院尼:六代目 中村東蔵
狩野之介直信:四代目 中村梅玉
此下東吉:二代目 中村吉右衛門

三、新歌舞伎十八番の内 春興鏡獅子(しゅんきょうかがみじし) 19:08-20:05
小姓弥生 後に獅子の精:十八代目 中村勘三郎
胡蝶の精:初代 中村宗生
同:二代目 中村鶴松
老女飛鳥井:初代 中村歌江
局吉野:三代目 中村歌女之丞
用人関口十太夫:二代目 市川猿弥
家老渋井五左衛門:六代目 片岡芦燕

四、処女翫浮名横櫛(むすめごのみうきなのよこぐし)
  切られお富(きられおとみ) 20:20-21:25

お富:九代目 中村福助
井筒与三郎:三代目 中村橋之助
穂積幸十郎:初代 中村信二郎
赤間女房お滝:十一代目 市川高麗蔵
蝙蝠の安蔵:初代 坂東弥十郎
赤間源左衛門:五代目 中村歌六

料金
一等席:18,000円
二等席:13,000円
三階A席:5,000円
三階B席:3,000円
一階桟敷席:20,000円

松竹座
大阪松竹座 新築開場十周年記念
壽初春大歌舞伎 松竹座
1月2日(火)〜1月26日(金)

昼の部(11:00開演)
一、彦山権現誓助剱(ひこさんごんげんちかいのすけだち)
  毛谷村(けやむら)11:00-12:05

毛谷村六助:五代目 中村翫雀
微塵弾正:初代 片岡進之介
斧右衛門:六代目 片岡市蔵
後室お幸:五代目 坂東竹三郎
娘お園:三代目 中村扇雀

二、歌舞伎十八番の内 勧進帳(かんじんちょう)12:35-13:50
武蔵坊弁慶:十二代目 市川團十郎
富樫左衛門:十一代目 市川海老蔵
亀井六郎:八代目 大谷友右衛門
片岡八郎:十七代目 市村家橘
駿河次郎:八代目 市川門之助
常陸坊海尊:六代目 片岡市蔵
源義経:四代目 坂田藤十郎

三、恋飛脚大和往来(こいびきゃくやまとおうらい)
  玩辞楼十二曲の内 封印切(ふういんきり)14:10-15:25

忠兵衛:四代目 坂田藤十郎
梅川:二代目 片岡秀太郎
井筒屋おえん:六代目 上村吉弥
槌屋治右衛門:五代目 坂東竹三郎
八右衛門:五代目 片岡我當

夜の部(16:30開演)
一、歌舞伎十八番の内 毛抜(けぬき)16:30-17:40
粂寺弾正:十一代目 市川海老蔵
小野春道:八代目 大谷友右衛門
小野春風:八代目 市川門之助
万兵衛:六代目 片岡市蔵
八剱数馬:四代目 坂東薪車
秀太郎:六代目 上村吉弥
秦民部:三代目 市川右之助
八剱玄蕃:十七代目 市村家橘
腰元巻絹:三代目 中村扇雀

二、仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)
  九段目 山科閑居(やましなかんきょ)18:10-19:40

戸無瀬:四代目 坂田藤十郎
加古川本蔵:五代目 片岡我當
大星力弥:五代目 中村翫雀
小浪:三代目 中村扇雀
お石:二代目 片岡秀太郎
大星由良之助:十二代目 市川團十郎

三 上、藤娘(ふじむすめ)20:00〜
藤の精:三代目 中村扇雀

三 下、供奴(ともやっこ)〜20:35
奴駒平:五代目 中村翫雀

料金
一等席:15,750円
二等席:8,400円
三階席:4,200円

国立劇場
国立劇場開場40周年記念 初春歌舞伎公演
1月3日(水) 〜 1月27日(土)<休演日:1月18日(木) >

12:00開演(12日・19日は16:00時開演)
通し狂言 梅初春五十三驛(うめのはるごじゅうさんつぎ)
伊豆の百姓次郎吉 実は鼠小僧次郎吉 実は清水化冠者義高:七代目 尾上菊五郎
大姫、三浦屋小紫:五代目 中村時蔵
根の井小弥太、所化弁長:十代目 坂東三津五郎
大江因幡之助、百姓杢作、狩野之助宗茂:四代目 尾上松緑
白井権八、久須見吉三郎:五代目 尾上菊之助
大江家の臣 藤川数馬:五代目 坂東亀三郎
大江家の臣 赤坂清六:初代 坂東亀寿
菊川小梅、大江家の臣 吉田伊織:二代目 尾上松也
茶屋娘おくら:四代目 中村梅枝
大江家の臣 島田文吾:初代 中村萬太郎
本庄助八、亡者太郎作:四代目 片岡亀蔵
石塚玄蕃、池鯉鮒の市蔵:四代目 河原崎権十郎
番頭治兵衛:五代目 坂東秀調
大磯屋女房お伝:二代目 市村萬次郎
蒲冠者範頼、大日和尚:九代目 市川團蔵
横豪阿闍梨の霊、海老名軍蔵:八代目 坂東彦三郎
庄屋太左衛門:六代目 澤村田之助

料金
特別席:12,000円(学生8,400円)
1等A席:9,200円(学生6,400円)
1等B席:6,100円(学生4,300円)
2等席:2,500円(学生1,800円)
3等席:1,500円(学生1,100円)

新橋演舞場
1月公演 新橋演舞場
1月2日(火)〜1月27日(土)

<プレビュー公演:2006年12月29日(金)・30日(土)、カウントダウン公演:2006年12月31日(日)>

昼の部(初日14:00/12:00/12:30開演)/夜の部(17:30/18:00開演)
朧の森に棲む鬼(おぼろのもりにすむおに)
作:中島かずき
演出:いのうえひでのり

出演:
ライ:七代目 市川染五郎
キンタ:阿部サダヲ
ツナ:秋山菜津子
シュテン:真木よう子
シキブ:高田聖子
ウラベ:粟根まこと
サダミツ:小須田康人
イチノオオキミ:田山涼成
マダレ:古田新太 ほか

料金
1等席:12,600円
2等席:7,500円
3階A席:6,300円
3階B席:3,500円