配役 |
第一部(11:00開演) 一、正札附根元草摺(しょうふだつきこんげんくさずり) 曽我五郎時致:五代目 中村翫雀 小林妹舞鶴:初代 片岡孝太郎
二、芦屋道満大内鑑(あしやどうまんおおうちかがみ) 葛の葉
三、英執着獅子(はなぶさしゅうちゃくじし)
第二部(15:00開演)
二、お目見得ご挨拶(おめみえごあいさつ)
三、男女道成寺(めおとどうじょうじ) |
料金 |
上場席(A席):13,000円 中場席(B席):10,000円 並場席(C席):7,000円 |
Web記事 |
「シアターガイド」サイト内 第23回「四国こんぴら歌舞伎大芝居」製作発表 |
その頃、他の劇場では… |
→歌舞伎座 →御園座 →南座 |
雑誌 |
『演劇界』2007年5月月報 愛之助丈関連 14ページ:舞台写真「芦屋道満大内鑑」安倍保名(モノクロ 2枚) 14ページ:こんぴら歌舞伎の劇評 15ページ:舞台写真「男女道成寺」白拍子桜子(モノクロ 1枚) 15ページ:舞台写真「男女道成寺」狂言師左近(モノクロ 2枚) |