年 (平成年)

TOP > データベース > 2007年(平成19年)

2009年  2008年  2007年  2006年  2005年  2004年  2003年  2002年  2001年  2000年
公演 劇場 役名(演目) 配役 データ 雑誌 感想
1月 新春浅草歌舞伎 浅草公会堂 いがみの権太(義経千本桜 すし屋)
入江丹蔵(義経千本桜 渡海屋・大物浦)
奥方玉の井(身替座禅)
和文化たしなみ講座 フォーシーズンズホテル椿山荘 - - -
2月 は・や・と和太鼓 青山円形劇場 出演せず(スペシャルアドバイザー) - -
3月 三月花形歌舞伎 南座 源実朝/薬売り喜之平
{霧太郎天狗酒もり(←「酉燕」という字)}
元気プロジェクト ル・メリディアン東京 ゲスト出演 - -
4月 浪花花形歌舞伎 松竹座 東間三郎右衛門(敵討天下茶屋聚)
与右衛門(色彩間苅豆)
団七九郎兵衛(夏祭浪花鑑)
こんぴら歌舞伎 金丸座 安倍保名(芦屋道満大内鑑 葛の葉)
狂言師左近(男女道成寺)
-
5月 俳優祭 歌舞伎座 ドリンクコーナー(模擬店)
キツネ(白雪姫)
三響會 南座 獅子(石橋) -
6月 六月大歌舞伎 歌舞伎座 昼ッ子尾之吉(盲長屋梅加賀鳶)
花柳流襲名披露舞踏会 歌舞伎座 家臣右源太(茨木) - - -
7月 七月大歌舞伎 松竹座 鳴神上人(鳴神)←代役
武蔵坊弁慶(橋弁慶)
相模五郎(義経千本桜 渡海屋・大物浦)
菊地半九郎(鳥辺山心中)
太郎冠者(身替座禅)
豊嶋屋七左衛門(女殺油地獄)
一の会 京都先斗町歌舞練場 小姓弥生後獅子の精(春興鏡獅子) -
トークサロン 大阪府新別館 ゲスト -
8月 第二回若伎会 ワッハホール 若い男宗次郎(露路の雨)
9月 九月特別公演 松竹座 牧文四郎(蝉しぐれ)
双壽会 京都祇園・甲部歌舞練場 椀屋久兵衛(二人椀久) - -
楳茂都陸平23回忌追善舞踊の会 国立文楽劇場 (忠信再度の旅) - -
第45回岡山市芸術祭 伝統芸能 西川アイプラザ (歌舞伎の魅力・楽しみ方) -
10月 芸術祭十月大歌舞伎 歌舞伎座 伯竜(羽衣)
萩原新三郎(怪談 牡丹燈籠)
第六回三響會 新橋演舞場 ゲスト出演(月見座頭)
- -
11月 11月歌舞伎公演 国立劇場 誉田主税之助(摂州合邦辻)
12月 吉例顔見世興行 南座 俣野五郎景久(梶原平三誉石切)
八幡三郎(寿曽我対面)
近習頭宮崎数馬(河内山)
トークサロン シェラトン都ホテル大阪 - - -
2009年  2008年  2007年  2006年  2005年  2004年  2003年  2002年  2001年  2000年