配役 |
昼の部(11:00開演)/夜の部(16:30開演) 小笠原諸礼忠孝 通し狂言 小笠原騒動 犬神兵部、岡田良助:三代目 中村橋之助 小笠原隼人、奴菊平:六代目 片岡愛之助 小笠原豊前守、飛脚小平次:二代目 中村勘太郎 お大の方、召使お早:二代目 中村七之助 隼人妹小萩、林数馬:初代 中村壱太郎 良助母お浦:六代目 上村吉弥 良助女房おかの、小笠原遠江守:二代目 市村萬次郎
|
筋書 |
愛之助丈関連 折込ポスター表:小笠原隼人の扮装写真 折込ポスター裏:奴菊平の扮装写真 4〜5ページ:インタビュー 扮装写真、舞台写真あり(カラー、「女殺油地獄」河内屋与兵衛、「正札附根元草摺」曽我五郎時致) 22〜23ページ:人物相関図(モノクロ) 33ページ:舞台写真 小笠原隼人:2枚 34ページ:舞台写真 小笠原隼人:3枚、奴菊平:1枚 38ページ:舞台写真 小笠原隼人:1枚 39ページ:舞台写真 小笠原隼人:2枚、奴菊平:1枚 40ページ:舞台写真 小笠原隼人:1枚、奴菊平:1枚、明神ヶ嶽の狐:1枚 42ページ:製作発表リポート(素顔写真あり、カラー) 43〜45ページ:座談会(素顔写真あり、カラー) 47ページ:十年後の自分 片岡愛之助(舞台写真あり、カラー、「紅かん」お松) 「今月の出演俳優」の写真が変わっている。 |
舞台写真など |
愛之助丈は、 小笠原隼人が8種類 奴菊平が3種類(橋之助丈との2ショット1種類含む) 明神ヶ嶽の狐が3種類(橋之助丈との2ショット1種類含む)
ガーゼ手拭い:420円 |
料金 |
1等席:12,600円 2等席:7,350円 3等席:4,200円 特別席:13,650円 筋書:1,300円 |
その頃、他の劇場では… |
→歌舞伎座 →新橋演舞場 |
雑誌 |
『関西版 Bi-Weekly ぴあ』2009年4/16号 愛之助丈関連 49ページ:インタビュー(素顔写真、扮装写真あり、カラー)
『演劇界』2009年7月号→演劇界 2009年 07月号 [雑誌] |
感想 |
21日昼の部を前方上手側で観劇。 簡単な感想。
いやー、面白かった。
橋之助丈は犬神兵部よりも岡田良助の方が合ってるなぁと思った。(兵部もかっこよかったけどね。)
七之助丈は悪い女と幽霊の役がよく似合うと思った。お大の方が綺麗だったー。
愛之助丈は出番は少ないけど、すっきり爽やかな隼人と愛嬌のある奴菊平(実は白狐)の二役で、なかなか素敵だった。
最後の立ち回りははしごを使った派手なもので、見てて楽しかった。 今回食べた物。
|