五月花形歌舞伎 新橋演舞場
5月4日(火)〜5月28日(金)
昼の部(11:00開演)
一、菅原伝授手習鑑
寺子屋(てらこや)
松王丸:十一代目 市川海老蔵
千代:二代目 中村勘太郎
戸浪:二代目 中村七之助
園生の前:二代目 尾上松也
涎くり与太郎:二代目 市川猿弥
春藤玄蕃:六代目 片岡市蔵
武部源蔵:七代目 市川染五郎
二、義経千本桜
吉野山(よしのやま)
佐藤忠信 実は源九郎狐:二代目 中村勘太郎
静御前:九代目 中村福助
三、新皿屋舗月雨暈
魚屋宗五郎(さかなやそうごろう)
魚屋宗五郎:四代目 尾上松緑
女房おはま:七代目 中村芝雀
磯部主計之助:十一代目 市川海老蔵
召使おなぎ:二代目 中村七之助
小奴三吉:初代 坂東亀寿
岩上典蔵:四代目 片岡亀蔵
父太兵衛:六代目 片岡市蔵
浦戸十左衛門:四代目 市川左團次
四、お祭り(おまつり)
鳶頭:七代目 市川染五郎
夜の部(16:30開演)
一、一谷嫩軍記
熊谷陣屋(くまがいじんや)
熊谷直実:七代目 市川染五郎
源義経:十一代目 市川海老蔵
相模:二代目 中村七之助
藤の方:二代目 尾上松也
堤軍次:五代目 坂東亀三郎
白毫弥陀六:五代目 中村歌六
二、うかれ坊主(うかれぼうず)
願人坊主:四代目 尾上松緑
三、歌舞伎十八番の内
助六由縁江戸桜(すけろくゆかりのえどざくら)
三浦屋格子先より
水入りまで
花川戸助六:十一代目 市川海老蔵
三浦屋揚巻:九代目 中村福助
白酒売新兵衛:七代目 市川染五郎
くわんぺら門兵衛:四代目 尾上松緑
三浦屋白玉:二代目 中村七之助
福山かつぎ:五代目 坂東亀三郎
朝顔仙平:初代 坂東亀寿
髭の意休:五代目 中村歌六
曽我満江:二代目 片岡秀太郎
口上:四代目 市川左團次
料金
1等席:15,000円
2等A席:9,000円
2等B席:8,000円
3階A席:5,000円
3階B席:3,000円
1階桟敷席:16,000円