2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年
月 | 公演 | 劇場 | 役名(演目) | 配役 | データ | 雑誌 | 感想 |
1月 | 新春浅草歌舞伎 | 浅草公会堂 | 徳川綱豊卿(元禄忠臣蔵) 安倍宗任(奥州安達原) 安木松之丞(悪太郎) |
||||
獅子虎傳阿吽堂 | 世田谷パブリックシアター | 立方(老松) | - | - | |||
歌舞伎サロン | 京都岡崎 六盛 | ゲスト | - | - | |||
2月 | 講談「細川の血達磨」 | 紀尾井小ホール | 対談 | - | - | ||
3月 | 三月花形歌舞伎 | 日生劇場 | 印南数馬(染模様恩愛御書) | ||||
4月 | 四国こんぴら歌舞伎大芝居 | 金丸座 | 木曽先生義賢(義賢最期) 太郎冠者(棒しばり) 東間三郎右衛門(敵討天下茶屋聚) |
||||
5月 | 五月花形歌舞伎 | 御園座 | 田辺嘉右衛門(男の花道) 田舎者万兵衛(太刀盗人) 団七九郎兵衛(夏祭浪花鑑) 平井左衛門尉保昌(蜘蛛絲梓弦) |
||||
歌舞伎囃子 〜音と舞踊の魅力〜 | 日経ホール | 立方(羅生門) 立方(綱館) |
- | - | |||
6月 | 6月歌舞伎鑑賞教室 | 国立劇場 | 鳴神上人(鳴神) | ||||
花道会 歌舞伎セミナー | TKP銀座ビジネスセンター | 対談 | - | ||||
LOVE LETTERS | パルコ劇場 | キャスト | - | - | |||
7月 | 七月大歌舞伎 | 松竹座 | 漁師鱶七実は金輪五郎今国(妹背山婦女庭訓) 山崎屋与五郎(双蝶々曲輪日記) 団子売杵造(弥栄芝居賑) 武市半平太(竜馬がゆく) |
||||
8月 | ふそう文化大学 | 扶桑文化会館 | トーク | - | |||
9月 | 花の武将 前田慶次 | 松竹座 | 前田慶次(前田慶次) | ||||
10月 | 「作曲家のラブレターと歌舞伎の恋人たち」 | 北國新聞赤羽ホール | トーク | - | - | ||
利根運河歌舞伎 | 流山 | 狂言師右近後に親獅子の精(連獅子) | - | ||||
11月 | 永楽館大歌舞伎 | 永楽館 | 猿廻し与次郎(近頃河原の達引) (口上) 佐藤忠信実は源九郎狐(道行初音旅) |
||||
12月 | 吉例顔見世興行 | 南座 | 伯竜(羽衣) 男伊達(阿国歌舞伎夢華) 曽我五郎(外郎売) |