年 (平成年)

松竹座
團菊祭五月大歌舞伎 松竹座
5月3日(木・祝)〜5月27日(日)

昼の部(11:00開演)
一、菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ) 寺子屋
松王丸:四代目 尾上松緑
武部源蔵:十一代目 市川海老蔵
源蔵女房戸浪:四代目 中村梅枝
御台園生の前:六代目 上村吉弥
涎くり与太郎:初代 坂東亀寿
春藤玄蕃:五代目 坂東亀三郎
松王女房千代:五代目 尾上菊之助

二、新古演劇十種の内 身替座禅(みがわりざぜん)
山蔭右京:七代目 尾上菊五郎
太郎冠者:四代目 河原崎権十郎
侍女千枝:二代目 坂東巳之助
同 小枝:二代目 尾上右近
奥方玉の井:十二代目 市川團十郎

三、玩辞楼十二曲の内
  恋飛脚大和往来 封印切(ふういんきり)
  新町井筒屋の場

亀屋忠兵衛:四代目 坂田藤十郎
傾城梅川:五代目 尾上菊之助
丹波屋八右衛門:十代目 坂東三津五郎
井筒屋おえん:六代目 中村東蔵
槌屋治右衛門:四代目 市川左團次

夜の部(16:00開演)
一、絵本太功記(えほんたいこうき)
  尼ヶ崎閑居の場

武智光秀:十二代目 市川團十郎
操:五代目 中村時蔵
武智十次郎:五代目 尾上菊之助
佐藤正清:十一代目 市川海老蔵
初菊:四代目 中村梅枝
皐月:六代目 中村東蔵
真柴久吉:七代目 尾上菊五郎

二、高坏(たかつき)
次郎冠者:十一代目 市川海老蔵
太郎冠者:初代 坂東亀寿
大名某:六代目 片岡市蔵
高足売:四代目 尾上松緑

三、ゆうれい貸屋(ゆうれいかしや)
桶職弥六:十代目 坂東三津五郎
家主平作:九代目 市川團蔵
屑屋の幽霊又蔵:六代目 片岡市蔵
娘の幽霊お千代:四代目 中村梅枝
弥六女房お兼:六代目 上村吉弥
魚屋鉄造:四代目 河原崎権十郎
鉄造女房お勘:五代目 坂東秀調
芸者の幽霊染次:五代目 中村時蔵

料金
1等席:17,000円
2等席:8,000円
3等席:5,000円