2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年
月 | 公演 | 劇場 | 役名(演目) | 配役 | データ | 雑誌 | 感想 |
1月 | 新春浅草歌舞伎 | 浅草公会堂 | 犬飼現八(南総里見八犬伝) 藤屋伊左衛門(吉田屋) 東間三郎右衛門(敵討天下茶屋聚) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2月 | 二月花形歌舞伎 | 松竹座 | 野中小弥太(慶安の狼) 信濃屋伝七(大當り伏見の富くじ) いがみの権太(すし屋) 平井九市郎(研辰の討たれ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3月 | 三月大歌舞伎 | 南座 | 徳川綱豊卿(元禄忠臣蔵) (口上) 源義経(船弁慶) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「伝統産業の日2012」トークショー | みやこめっせ | ゲスト | ![]() |
![]() |
- | ![]() | |
4月 | 4月歌舞伎公演 | 国立劇場 | 道具屋与兵衛(絵本合法衢) | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チャリティー歌舞伎公演 | 名取市/多賀城市 | 三番叟(寿式三番叟) | ![]() |
![]() |
![]() |
- | |
5月 | 五月花形歌舞伎 | 新橋演舞場 | 山神(紅葉狩) 河内屋与兵衛(女殺油地獄) 高間太郎(椿説弓張月) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6月 | 坂東玉三郎特別公演 | 南座 | 秩父庄司重忠(阿古屋) | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7月 | 歌舞伎鑑賞教室 | 国立劇場 | 粂寺弾正(毛抜) | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8月 | 八月花形歌舞伎 | 新橋演舞場 | 清玄(桜姫東文章) 渡辺民部之助(伊達の十役) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
朗読芝居『春琴抄』 | 紀尾井小ホール | (春琴抄) | ![]() |
![]() |
- | - | |
9月 | 伝統芸能の今2012 | 4つの会場にて | 源義平(源平双乱「六道の辻」) (座談会) |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
上野不忍華舞台 | 水上音楽堂 | (越後獅子) | ![]() |
![]() |
- | - | |
10月 | 『影武者独眼竜』 | オリックス劇場 シアターコクーン |
片倉小十郎(影武者独眼竜) | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
京都雅ゾンタクラブ | ウェスティン都ホテル京都 | (チャリティートークライブ) | ![]() |
![]() |
- | - | |
11月 | 永楽館歌舞伎 | 永楽館 | 大石内蔵助(実録忠臣蔵) (口上) 滝窓志賀之助 実は鯉の精/滝窓志賀之助 実は清若丸(湧昇水鯉滝) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
システィーナ歌舞伎 | 大塚国際美術館 | 七草四郎(主天童子) | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
『舞踊詩 黄金の夢』 | 盛岡市民文化ホール | 藤原清衡(清衡) | ![]() |
![]() |
![]() |
- | |
12月 | 吉例顔見世興行 | 南座 | 馬飼子之介(佐々木高綱) 八幡三郎(寿曽我対面) 千崎弥五郎(仮名手本忠臣蔵) |
![]() |
![]() |
![]() |
- |