2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年
月 | 公演 | 劇場 | 役名(演目) | 配役 | データ | 雑誌 | 感想 |
1月 | 新春浅草歌舞伎 | 浅草公会堂 | 木曽先生義賢(義賢最期) 亀屋忠兵衛(新口村) |
||||
日本の文化に親しむ「ことぶき花舞台」 | 国立文楽劇場 | (おはなし) 藤屋伊左衛門(夕霧伊左衛門) |
- | - | |||
片岡 愛之助 Special Party | 岸和田カンカンベイサイドモール | - | - | - | |||
2月 | 第50回節分まつり | 料亭 四鳥 | (特別出演) | - | - | ||
片岡愛之助 トークショー&ランチ 2014 | 神戸ポートピアホテル | - | - | - | |||
システィーナ歌舞伎 | 大塚国際美術館 | 福江五郎/金光十郎(満月阿波噺) | |||||
片岡愛之助 特別公演 | あべのハルカス「近鉄アート館」 | 角兵衛獅子(越後獅子) (口上) 三番叟(操り三番叟) |
- | ||||
片岡愛之助 トークショー | ホテル日航新潟 | - | - | - | |||
3月 | 伝統芸能「舞と鼓の調べ」 | 学習院創立百周年記念会館正堂 | 未定 | - | - | ||
片岡愛之助TALK & LIVE Anniversary 42nd 生誕前夜祭 | なんばHatch | - | - | ||||
第27回日本舞踊鑑賞会 | 春日井市民会館 | 長唄「七福神」 | - | ||||
4月 | 「酒と涙とジキルとハイド」 | 東京芸術劇場プレイハウス | ジキル(酒と涙とジキルとハイド) | ||||
GINZA KABUKIZA一周年記念鏡開き | 木挽町広場 | - | - | ||||
5月 | 「酒と涙とジキルとハイド」 | 天王洲 銀河劇場/シアターBRAVA! | ジキル(酒と涙とジキルとハイド) | ||||
6月 | 六月博多座大歌舞伎 | 博多座 | 山崎屋与五郎/放駒長吉(角力場) 武蔵坊弁慶(船弁慶) 滝窓志賀之助 実は鯉の精/滝窓志賀之助 実は清若丸(湧昇水鯉滝) |
スペシャルトーク&ディナー | グランドホテル浜松 | - | - | - |
7月 | 六盛 歌舞伎サロン | 京都岡崎 六盛 | ゲスト(芝居トーク) | - | |||
片岡愛之助 トークショー | 横浜ロイヤルパークホテル | - | - | - | |||
六代目片岡愛之助 トークショー | ナゴヤキャッスル | - | - | - | |||
8月 | 「炎立つ」 | シアターコクーン | (炎立つ) | - | |||
9月 | 「炎立つ」 | 各地 | (炎立つ) | ||||
片岡愛之助 片岡愛之助 トーク&ディナーショー | 大阪新阪急ホテル | - | - | - | |||
片岡愛之助 スペシャルトーク&プレミアムディナー | ホテルニューオータニ幕張 | - | - | - | |||
片岡愛之助 片岡愛之助 トークショー | ANAクラウンプラザホテル金沢 | - | - | - | |||
片岡愛之助 トークショー | 京都国際ホテル | - | - | ||||
片岡愛之助 トークショー | マリトピア | - | - | - | |||
10月 | 十月花形歌舞伎 | 松竹座 | 石川五右衛門(GOEMON) | ||||
11月 | 文化会館開館30周年記念公演 | 岸和田市立文化会館 | 曽我五郎(雨の五郎) | - | - | ||
第七回 永楽館歌舞伎 | 永楽館 | 帯屋長右衛門(桂川連理柵) (口上) 狂言師右近実はこうのとり(男)/山中鹿之介幸盛(神の鳥) |
|||||
松竹大歌舞伎 | 巡業 | 毛谷村六助(彦山権現誓助剱) 杵造(団子売) |
|||||
12月 | 十二月大歌舞伎 | 歌舞伎座 | 木曽先生義賢(義賢最期) 文屋豊秀(雷神不動北山櫻) |