書籍

TOP > データベース > 書籍



タイトル 紹介・感想
『歌舞伎修業―片岡愛之助の青春』(著・松島まり乃)
NHK出版 2002年7月発行

片岡愛之助丈の半生をつづりつつ、歌舞伎の紹介もしている歌舞伎入門書。
愛之助丈の写真付きの綺麗なカラーの帯が付いていた。中にも写真がたくさん載っている。(白黒だけど。)
新書サイズの小さな本ではあるけれど、出会いあり、別れあり、しみじみとさせられた。
そして、この本を読んで「愛之助丈は天然さん…?」と思った。

『愛之助が案内 永楽館ものがたり』(片岡愛之助、清水まり)
集英社 2015年3月発行

愛之助丈による永楽館歌舞伎の裏話と出石の紹介。
冒頭のカラーページは第七回永楽館歌舞伎の密着。
永楽館歌舞伎の歩みだけでなく、地元のボランティアさんの活動の様子や十三代目さんのエピソードも載っていて、非常に読みごたえがあって面白い。

毎年、観劇するのを楽しみにしている身としては、スタッフさんに感謝感謝である。
これからもずっと続けてほしい。

『愛之助日和』(片岡 愛之助、 坂東 亜矢子・編)
光文社 2017年2月16日発売

語りおろしの自叙伝。

巻頭にカラー写真あり。
(「実盛物語」斉藤実盛、子役時代の「与話情浮名横櫛」丁稚、襲名時の「勧進帳」駿河次郎、「小栗判官譚」照手姫、「女殺油地獄」与兵衛、「夏祭浪花鑑」団七、「GOEMON」石川五右衛門、「鯉つかみ」滝窓志賀之助、舞台裏、ドラマ「半沢直樹」黒崎俊一、大河ドラマ「真田丸」大谷吉継)
本文中にもたくさん写真が載っている。

内容は、歌舞伎役者になったきっかけ、十三世仁左衛門丈のこと、秀太郎丈のこと、ご両親のこと、歌舞伎以外の活動、夢… など、いろいろなことが語られている。
「トークショーで一通り聞いたことがあるかも」という感じではあるが、新しくファンになった方が愛之助丈のことを手っ取り早く知るにはよい本だと思う。
愛一郎丈のインタビューも載っているところが、個人的にポイント高い。

『上方のをんな 女方の歌舞伎譚』(片岡秀太郎/構成・坂東亜矢子)
アールズ出版 2011年12月発行

秀太郎丈の歌舞伎話を坂東亜矢子さんが聞き書きにした一冊。貴重な写真も載っている。
芸談とエピソードがほどよくミックスされていて、面白くてすらすら読める。まるで秀太郎丈が話す声が聞こえてくるかのようだ。
愛之助丈のお名前もちらほらと登場する。
最後の「上方は、血でなく芸でつながっているんですよ」という言葉に、なんだかジーンとした。
ただ、申し訳ないけれど、いつまでも可愛くて綺麗なお役を演じていただきたいな、と思ってしまった。(平作はちょっと想像がつかない…)

『一生に一度は行きたい「日本の音風景」100: 次の旅は、この音と景色に会いに行きます (小学館実用シリーズ LADY BIRD)』
小学館 2014年4月発行

付録CDのナレーションをしていて愛之助丈の「私的音風景」も収載されているそうだ。

『上方伝統芸能あんない』(著・堀口初音)
創元社 2011年10月発行

愛之助丈関連
5ページ:舞台写真「義賢最期」木曽義賢
13〜17ページ:「演者に聞きたい 片岡愛之助さん」(素顔写真4枚、舞台写真「花の慶次」前田慶次1枚)
18ページ:舞台写真「女殺油地獄」与兵衛
写真は全てカラー。

上方歌舞伎、楳茂都流などについて語っている。
歌舞伎はお稽古が短いので、もっとお稽古したいとか。

『伝統芸能の若き獅子たち』
世界文化社 1999年7月発行

伝統芸能に携わる若者の紹介本。
このムックの発行時(1999年)、愛之助丈にはすでに「ラブリン」という愛称がついていたようだ。
アンケートに寄ると、愛之助丈の好きな女性のタイプは「一緒にいて、心がウキウキするような人」だとか。思わず、「何じゃそら!」と手刀でズビシッと突っ込みを入れたくなるような、微笑ましい回答ですな。
愛之助丈関連
目次ページ:片岡進之介丈&片岡愛之助丈の小さな写真
38ページ:愛之助丈に関する記事
48〜51ページ:進之介丈&愛之助丈のインタビュー(写真はカラーで和装、洋装あり)

『大和撫子のための手ぬぐい学校』
辰巳出版 2006年5月29日発売

手ぬぐいの紹介本。
愛之助丈関連
5ページ:片岡愛之助丈の写真(106ページの写真と同じ)
104〜107ページ:「歌舞伎鑑賞会 片岡愛之助さんに歌舞伎を教えていただきましょう」

「女殺油地獄」の与兵衛、「白波五人男」の日本駄右衛門の舞台写真、紹介写真、ポーズを取ってる写真(5枚)、愛之助丈の手ぬぐいの写真、などが載っている。
立ち読みだけですませようと思ってたのに、意外に(?)写真がよかったので買ってしまった。最初目次を見たときに「やけにキリリと写ってるなぁ」と思ったら、歌舞伎のポーズだった。

私の大好物〈PART2〉 (文春文庫ビジュアル版) 『私の大好物〈PART2〉』
文春文庫ビジュアル版 1997年10月10日発行

有名人が自分のお気に入りの食べ物(とお店)を紹介している。
愛之助丈関連
D-7ページ:片岡愛之助(歌舞伎俳優)

愛之助丈は焼米粉を紹介している。
他の歌舞伎役者さんも載っていて、進之介丈がお気に入りのケーキと紅茶を紹介している。

タイトル 紹介・感想
『紅蓮のくちづけ―染模様恩愛御書』
小学館パレット文庫 2006年9月30日発売

作:深山くのえ
漫画&イラスト:西炯子

2006年十月花形歌舞伎『染模様恩愛御書』とのコラボ企画。
「史上初! 歌舞伎とボーイズラブのコラボレーション!!」の謳い文句でいろんな人のドギモを抜いた(と思われる)。
BL(ボーイズ・ラブ)小説なので、注意されたし。
愛之助丈は出てません。

微睡みのぬくもり
―染模様恩愛御書
『微睡みのぬくもり―染模様恩愛御書』
パレット文庫スペシャル版

『紅蓮のくちづけ―染模様恩愛御書』の応募者全員サービスの小冊子

内容:
短編小説『微睡みのぬくもり―染模様恩愛御書』
 作:深山くのえ
 イラスト:西炯子
市川染五郎×深山くのえ&西炯子 秘密の鼎談
握手会レポート(写真あり、モノクロ)
裏表紙の裏:染五郎丈と愛之助丈らしきイラスト

オリジナルフォト
小冊子と同じく、応募者全員プレゼント
・染五郎丈&愛之助丈の2ショット(スーツ姿)
・友右衛門(染五郎丈)&数馬(愛之助丈)の2ショット
・図書(猿弥丈)&あざみ(春猿丈)&細川越中守(段治郎丈)の3ショット