1998年 1997年 1996年 1995年 1994年 1993年 1992年
タイトル | 紹介・感想 |
『演劇界』1996年1月号 愛之助丈関連 40ページ:舞台写真「寿曽我対面」八幡太郎(カラーグラビア、集合写真) 58〜59ページ:同上(モノクロ、小さく写ってる)、劇評 143〜144ページにかけて少しだけ:「年男大集合」に愛之助丈が取り上げられている。(笑顔写真あり、モノクロ) 愛之助丈って、ほんっとーに昔からお顔が変わらないなぁと思う。このまま30年くらい変わらないでいてほしい。(←流石にムリだろう。) | |
『演劇界』1996年2月号 愛之助丈関連 62〜67ページ:浅草歌舞伎の劇評と舞台写真 64〜65ページ:舞台写真「外郎売」小林妹舞鶴(モノクロ 1枚) 67ページ:舞台写真「御所五郎蔵」傾城逢州(モノクロ 1枚) | |
『演劇界』1996年3月号 愛之助丈関連 114〜115ページ:「若手俳優手帖 片岡愛之助」インタビュアー:土岐迪子(素顔写真あり、モノクロ) 115ページ:「愛之助賛歌」森西真弓 当時の好きな女性のタイプは「気の強い人」だったらしい。インタビュー中に橋之助丈が少しだけ登場している | |
『演劇界』1996年4月号 愛之助丈関連 57ページ:舞台写真「連獅子」僧蓮念(モノクロ 1枚) 59ページ:舞台写真「女殺油地獄」おかち(モノクロ 1枚) 93〜95ページ:国立劇場の劇評 | |
『演劇界』1996年6月号 愛之助丈関連 61ページ:舞台写真「難波の芦」弓彦(モノクロ 1枚) | |
『演劇界』1996年9月号 80〜95ページ「花の親子対談 片岡孝夫&片岡孝太郎」 読み応えたっぷりの対談。 愛之助丈は出てません。 | |
『演劇界』1996年10月号 愛之助丈関連 53ページ:舞台写真「盲長屋梅加賀鳶」磐石石松(モノクロ 1枚) | |
『演劇界』1996年11月号 134〜135ページ「若手俳優手帖 片岡進之介」 話の中で、愛之助丈がちょっとだけ出てくる。 |