2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年
タイトル | 紹介・感想 |
『演劇界』 2000年1月号 |
『演劇界』2000年1月号 愛之助丈関連 94〜98ページ:南座顔見世の劇評 113ページ:舞台写真「京人形」井筒姫(モノクロ 1枚) 120ページ:舞台写真「傾城反魂香」傾城反魂香(モノクロ 1枚) |
『演劇界』2000年2月号 愛之助丈関連 113ページ:舞台写真「蜘蛛糸梓弦」碓井貞光(モノクロ 2枚) 118〜119ページ:舞台写真「勧進帳」駿河次郎(モノクロ 4枚) | |
『演劇界』2000年3月号 愛之助丈関連 34〜35ページ:舞台写真「宮島のだんまり」相模五郎(カラーグラビア、集合写真) 78〜80ページ:博多座の劇評 90ページ:舞台写真「宮島のだんまり」相模五郎(モノクロ、小さい 1枚) 92ページ:舞台写真「口上」(モノクロ、小さい 1枚) | |
『演劇界』 2000年4月号 |
『演劇界』2000年4月号 愛之助丈関連 105ページ:舞台写真「操り三番叟」三番叟(モノクロ 1枚) 106ページ:舞台写真「吉野山」逸見藤太(モノクロ 1枚) 108ページ:楽屋写真(モノクロ 1枚) 86〜87ページ:ルネッサながと 近松座の劇評 |
『演劇界』 2000年5月号 |
『演劇界』2000年5月号 愛之助丈関連 115ページ:舞台写真「たぬき会」小鼓(モノクロ、小さい 1枚) |
『演劇界』2000年6月号 愛之助丈関連 43,45ページ:舞台写真「源氏物語」夕顔(モノクロ 2枚) 73〜75ページ:歌舞伎座の劇評 116ページ:舞台写真「京人形」左甚五郎(モノクロ 2枚) 118ページ:新かぐや姫伝説の劇評 | |
『演劇界』2000年7-8月号 愛之助丈関連 54〜55ページ:舞台写真「封印切」梅川(モノクロ 4枚) 81〜82ページ:歌舞伎鑑賞教室の劇評 | |
『演劇界』2000年10月号 愛之助丈関連 79〜81ページ:十五代目片岡仁左衛門襲名披露公文協中央コースの劇評 89ページ:「競歌舞伎親子鏡〈片岡秀太郎・愛之助〉」(榎その )似顔絵と秀太郎丈からのコメント 91ページ:舞台写真「羽衣」天女(モノクロ 1枚) 93ページ:舞台写真「義経千本桜」若葉内侍(モノクロ 1枚) 137ページ:舞台写真「羽衣」天女(モノクロ 1枚) | |
『演劇界』 2000年12月号 |
『演劇界』12月号 愛之助丈関連 58〜59ページ:舞台写真「小栗判官譚」照手姫(モノクロ 2枚) 80〜82ページ:国立劇場の劇評 |