2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年
タイトル | 紹介・感想 |
『演劇界』 2001年1月号 |
『演劇界』2001年1月号 愛之助丈関連 42ページ:舞台写真「沓手鳥孤城落月」芝山錦之丞(モノクロ、小さい 1枚) |
『演劇界』2001年2月号 愛之助丈関連 74ページ:舞台写真「寿曽我体面」八幡三郎(モノクロ 1枚) 83ページ:舞台写真「籠釣瓶花街酔醒」兵庫屋七越(モノクロ 1枚) 91〜94ページ:南座顔見世の劇評 143ページ:舞台写真「忍夜恋曲者」大宅太郎光圀(モノクロ 3枚) | |
『演劇界』2001年3月号 愛之助丈関連 76ページ:舞台写真「羽根の禿」供の者寛吉(モノクロ 1枚) 92〜94ページ:壽初春大歌舞伎の劇評 | |
『演劇界』2001年5月号 愛之助丈関連 49ページ:舞台写真「君が代松竹梅」梅の君(モノクロ 3枚) 74〜77ページ:三月大歌舞伎の劇評 135ページ:舞台写真「越後獅子」角兵衛(モノクロ 2枚) | |
『演劇界』2001年7月号 愛之助丈関連 171ページ:舞台写真「戻橋」渡辺源次綱(モノクロ 3枚) 86〜87ページ:南座歌舞伎鑑賞教室の劇評 | |
『演劇界』2001年8月号 愛之助丈関連 70ページ:舞台写真「傾城反魂香」狩野雅楽之助(モノクロ 1枚) 83ページ:舞台写真「吉野山」早見藤太(モノクロ 1枚) 98〜99ページ:南座特別公演の劇評< | |
『演劇界』 2001年10月号 |
『演劇界』2001年10月号 愛之助丈関連 72ページ:舞台写真「小栗判官譚」照手姫(モノクロ 1枚) 74〜76ページ:「気になるあの人 片岡愛之助と市川高麗蔵」(舞台写真「封印切」梅川、「夏姿浪花暦」貞九郎) |
『演劇界』2001年11月号 愛之助丈関連 99ページ:「滝の白糸」の劇評 107ページ:舞台写真「契情廓鑑山」新造初菊(モノクロ、小さい 1枚) 110〜111ページ:「復活狂言は歌舞伎の故郷 片岡秀太郎」(「狐静化粧鏡」稽古写真、舞台写真「夏姿浪花暦」貞九郎あり) 143ページ:舞台写真「滝の白糸」村越欣弥(モノクロ 3枚) | |
『演劇界』 2001年12月号 |
『演劇界』2001年12月号 愛之助丈関連 55ページ:舞台写真「おちくぼ物語」帯刀(モノクロ 1枚) 59 ページ:舞台写真「吉田屋」太鼓持豊作(モノクロ 1枚) 63ページ:舞台写真「伽羅先代萩」笹野才蔵(モノクロ、小さい 1枚) |