彼の人生は、おおむね順調と言えた。
  くして事業に成功し、大金持ちとまでは呼べないが、それなりの余裕はできた。
 閑静かんせいな郊外に建てた新居では、貧乏だった頃から苦楽を共にしてきた美しい妻が、毎日手料理  意して、彼の帰りを待ってくれていた。
  は、現状に十分満足していた。
 それでも、いて問題点をげるとするなら、未だに子供が授からないことぐらいか。
  院で調べてもらったところ、どうも妻の体に原因があるらしい。それを知った時、妻はひどく
落ち込んだ。私が らないばっかりに、ごめんなさいごめんなさいと繰り返し謝る妻を、彼は君
のせいじゃないとなぐさめることしかできなかった。
 それから は、ありとあらゆる不妊治療を試した。治療の権威がいると聞けば、どんな遠方 にでも ねに行き、特効薬だと聞けば、どんな怪しげな薬も躊躇ちゅうちょせず飲んだ。普段は大人しい 彼女に、こんな 動力があったのかと、彼が驚く程だった。
 しかし、 女の必死の努力も空しく、子宝が授かることはなかった。いざとなったら、養子を もらうという手もある、あまり根を詰めすぎるなと彼がいさめても、どうしても自分で産みたいのだ と、 は聞き入れなかった。女性の母性本能の強さに、彼は感心すると同時に、不気味なも のさえ じていた。
 そんなある日のこと。 張先で、彼は偶然、その店を見つけたのだった。
  地裏にひっそりと佇む、洋館風の建物。その入口に掛けられた、よく見ないと見逃してしま
いそうな さな看板には《海外アンティーク各種取り扱い》と書かれていた。
 西洋アンティークの蒐集しゅうしゅうは、彼の唯一の趣味だ。掘り出し物はないかと入ってみると、店内には 異空間が がっていた。
 ツタンカーメンのマスクのレプリカ、 神が潜んでいそうなランプ、占い師が使うような水晶球  、ありとあらゆる奇妙な品が雑多に積まれ、ほこりを被っている。
 これはちょっと、 分の専門分野ではなさそうだと感じた彼は、冷やかしで帰るつもりだった
のだが、ふと、ある に目が留まった。
 ガラスのケースに められたペンダント。古代文明の象形文字のような形のチェーンを連 ね、トップには大粒の真珠しんじゅがあしらわれている。それは薄暗い店内にあっても美しく輝き、同時に  代物らしい古々しさも ね備えていた。
  主に由来を尋ねてみたが、アフリカから伝わった品ということ以外、よく分からないとのこと
だった。 来不明な分、アンティークにしては手頃な値段だったこともあり、彼は迷わず購入し
た。 
 それから 日後の結婚記念日、彼は妻にそのペンダントを贈った。最近、不妊治療に懸命
になりすぎて、 れている様子だったので、少しでも元気付けられたらと思ったのだ。幸い、妻
はペンダントをとても び、久し振りに心からの笑顔を見せてくれた。
 それから は、お洒落しゃれの機会がある度に、ペンダントを身に付けた。そんなに気に入ってもらえ て、彼も贈った甲斐かいがあったと思った。
 それにしても、ペンダントは によく似合っていた。一風変わったデザインも、彼女が身に付
けると、全く違和感がない。ペンダントを胸元に輝かせた は、まるで遠い異国の女王のよう
で、彼女が であることに、彼は改めて喜びを感じるのだった。
  びに困惑が混じり始めたのは、結婚記念日から一ヵ月が過ぎた頃だった。
 久し振りに二人で外食をした帰り。その時も、 はペンダントをしていたのだが、それを見た
 間、彼はふと違和感を覚えた。
  だろう、以前とどこか違っているような……家に着くまで考え続けて、ようやく気付いた。
 トップの真珠 が大きくなっている?
 まさか、 のせいだと、その時は流してしまったが、それからさらに一ヶ月後、彼は自分の思
 ごしではないことを確信する。
  学の同窓会から帰ってきた妻の胸元で揺れる真珠は、一目で分かる程大きくなっていた。
彼が購入した時の 近いだろうか。
 彼が指摘すると、 は始めてその事実に気付いたようだった。だが、さして気にしている様子
もなく、 だか得をした気分だと笑っていた。
 一方、彼は妻ほど暢気のんきにはなれなかった。未だ貝の内部に在るかの如く、勝手に膨らみ続け  珠……不気味なものを感じずにはいられなかった。
 それからも、 珠は膨らみ続けた。ゆっくりと、しかし確実に。最早、真珠としては規格外の
サイズだろう。 
  味が悪かったが、あれ程気に入っている物を、まさか捨てろと言う訳にもいかない。きっ
と、 学で説明が付く現象なのだ。そう、真珠の成分が、化学変化でも起こしているに違いな
い。 は自分に、そう言い聞かせた。
 そんな 々がしばらく続き。
 ある を境に、彼女はぱたりとペンダントを身に付けなくなった。どうしたのかと尋ねると、失
くしたら 変だから、仕舞っておくとのことだった。
 とりあえずしばらくは、 に付けることはなさそうだ。彼はほっと一安心……したのも束の間。
 次の 、仕事から帰った彼を、妻は飛び付かんばかりに迎えた。
 ついに、 供ができたと言うのだ。
 もちろん 初は、彼も喜んだ。妻を抱き締め、祝福し……ふと、当然の疑問が浮かんだ。
 どうして、 分が妊娠していると分かったのかと。
 病院で調 べてもらったのかと聞くと、妻は首を横に振り、でも、自分には分かるのだと断言し た。その、 片の迷いもない瞳に、寒気すら感じている彼を他所よそに、彼女は嬉しそうに呟いた。
 きっと、あのペンダントのおかげね、と。
 次の から、妻は早速、準備を始めた。ベビー用品をそろえ、本を読んで妊婦の心得を学び、 傍目はためには、もうすぐ になる幸せに満たされているようにしか見えなかった。
 しかし、彼の懸念けねんは的中した。いくら待っても、妻のお腹が膨れる様子はなかった。それにも関 わらず、 女は、自分が妊娠していることを信じて疑わず、赤ちゃんの名前は何にしましょう か、等と 邪気に訊くのだった。
 もう、間違いなかった。 は子供を望むあまり、現実を見失ってしまったのだ。自分の手には
負えないと 断した彼は、精神科医の友人に相談した。
 妻の 状を聞いた友人は、無闇に説得するのは危険だと助言した。現実を知った彼女が、
ショックでどんな 動に出るか分からないからと。
 どうして、こんなことに……嘆息たんそくする彼に、友人は言った。以前から抱いていた出産願望が、何 かのきっかけで、 想化したのではないかと。心当たりはないかと訊かれた彼が、とっさに思 い浮かべたのは、 のあの言葉。
 きっと、あのペンダントのおかげね。
 あの時は、 口だと思って流してしまったが、考えてみれば、なぜ、妻はあんなことを言った
のだろう。 宝祈願のお守りならともかく、ただのアクセサリーなのに。
 まさか、あれのせいなのか。 が現実を見失ってしまったのは。
 しかし、彼は結局、そのことを友人に告げることはできなかった。妻の治療がかっているの
に、憶測は言えない――などと言うのは口実 で、本当は怖かったのかもしれない。
 あのペンダントを、 題に含ませるのが。
 しかし、彼が躊躇ちゅうちょしている間にも、事態は刻一刻と進行していたのだ。一週間後の朝、全ての チャンネルで、同じニュースが れた。
 K県S市で陥没かんぼつ事故があり、現場の店が倒壊、店主が行方不明になっているというのだ。
 地名に き覚えがあった彼は、よもやと思い、耳を傾けた。アナウンサーが、被害にった
店の 前を読み上げる。間違いない、ペンダントを買ったあのアンティークショップだ。
 画 が切り替わり、映し出された事故現場に、彼は目を見張った。陥没事故……そんな範疇はんちゅう カテゴライズしていいのだろうか、この 様を。
 ヘリコプターからの 撮だろう、現場に開いた穴が、上空から映し出されている。穴の直径は
二、三十メートルといったところか。それだけなら、 通の陥没事故でも見られなくもない。
 だが、 題は穴の深さだ。とにかく、深いとしか言いようがない。真上から見ても、底が全く見
えないのだ。その に建っていた店は、当然、板切れ一枚残っていない。最早、倒壊と言うより
 だ。
 懸命な 助活動が行われているが、穴があまりに深く、難航しているようだ。もっとも、被災
者の 存は、元より絶望視されているのは言うまでもない。
 不 解な事故。それでも、世間一般の人々にとっては、対岸の火事だろう。しかし、彼にとっ
てはそうではない。あの と自分は、忌まわしい糸で結ばれている。
  うまでもない、あのペンダントだ。
 まさか、あれを いていたせいで、あの店はあんな目に?
 突拍子とっぴょうしもない憶測……と言うのは、あれを見たことがない人間の言い草だ。
 すなわち、 手に膨らみ続ける真珠を。現実を見失ってしまった妻を。
 とにかく、 度確認しなければ。そう言えば、もう随分長いこと見ていないが、あれから一度も
身に けていないのだろうか。
 ペンダントの 在を聞きに行くと、、妻の子守唄が聞こえてきた……いや、子守唄なのか、こ
れが? 
 ナ・アルグフ……ングフ……ングフ……アルグフフフ、ク・ク・ク……ヒャフ・ユフ、ヒャフ・ユ 
フ……。 
 もちろん、日本語ではない。いや、言語なのかどうかさえ定かでない。動物のうめき声のように も聞こえる歌を、妻は口ずさんでいる。相変わらず、全く膨らんでいないお腹をさすりながら。
 二、三日前から、 の様子は、ますますおかしくなってきている。日がな一日この調子で、し
かも、 ちゃんが怖がるからと称して、風呂に入らなくなった。どういう理屈なのかは、おそらく
彼女以外の にも分からない。
 彼に先んじるように、 が口を開く。今日、赤ちゃんがお腹を蹴ったんですよ。幸せそうに微
笑む を見て、訊いても無駄だと悟らざるを得なかった。
 結局、 女が眠った後で、まるで泥棒のように、自宅を家捜しする羽目になった。しかし、ど
こを しても、ペンダントは見つからない。ジュエリーボックスの中にも、化粧台の引き出しの中
にもない。 
 途方に れた彼が、ふと妻の寝台を見ると……その横に、小さな揺りかごが置かれているの に気付いた。 論、妻が買ってきた物だ。
 てっきり空だと っていたのだが、よく見ると何かが納められている。丁寧に毛布に包まれて
……何だろうと思って 布を開いた彼は、ぽかんと呆けたように口を開けた。それが何なの
か、一瞬 からなくて。
 理解した 間、全身が総毛立った。
 ペンダントの 珠だった。
 否、こんなものが、 珠である訳がない―― 
 ――サッカーボール程もある 珠など、有り得えようか!
 あれからも、ずっと らみ続けていたのか。そして、とうとうこんな大きさに……。
 揺り篭の中で、妖しく輝く真珠を、妻は寝言を言いながら、愛しげにでる。
 私の 愛い赤ちゃん、と。
 それを て、ようやく分かった。彼女は、これを自分の子供だと思い込んでいるのだ。
 もう、 いようがない。これは魔性のものだ。このまま放置しておくと、どうなるのだろう。自宅
も、あの の二の舞になるのではないか。
 今すぐ、 くへ捨ててこなければ。そう思い、震えを堪えて真珠を抱え上げた彼だったが。
 そこから伝わってきたおぞましい 触に、思わず放り出してしまう。
 中で、何かがうごめいている?
 戦慄せんりつと共に、彼は悟る。これは、何かの卵に違いないと。
 その時、 がびりびりと震えだした。地震か? いや、地震による揺れとは、何かが違う。縦
揺れがいつまでも き、横揺れに転じない。震動はどんどん強くなる。床の上を真珠が跳ね回
る。まるで、これから きることに、歓喜しているかのように。とうとう震動は、彼が立っていら
れない になり……。
  鳴のような轟音と共に、家が倒壊し始めた。柱が折れ、床が傾き、天井が崩れ落ちる。彼
は必 で、起きろ、逃げろと、妻に叫んだ……と、思った時には、すでに病院のベッドの上だっ
た。 
 そこで、 が起きたのか知らされた。
 一歩 かった。彼の家も、陥没事故に遭ったのだ。彼だけは、穴のふちに引っかかって奇跡的
に助かったが、 は完全に消滅、妻も行方不明だという。そして、あの真珠も……。
 連続して きた謎の陥没事故に関して、世間では様々な憶測がかわわされている。地下に埋も
れていた 窟が、地震で顔を出したのだ。いや、洞窟にしては垂直すぎる、あれは戦時中に掘
られた 下通路だ……。
 そのどれもが、 相には程遠いことを知っているのは、彼だけだ。
 自分以外の に推測できよう? あの穴が、真珠の“親”が通った跡だなどと。
 どこから たのか、何者なのか。そこまでは、分からない。しかし、あの店と自宅を襲った目
的は、はっきりしている。ペンダントの りにされていた、自分の卵を取り戻しに来たのだ。
 数百キロ、いや、もしかしたら数千キロもの距離、地を穿うがちながら……想像を絶する力の持  だ。
 店の 人も、真珠の正体は知らなかった。そのせいで、訳も分からないまま、親の報復の対
象にされてしまった。そして、 も……自分があんな物を送ったばかりに。
 事故 生から十日後、何の成果も上がらないまま、救助活動は打ち切られた。原因究明の
ため、調 査は続けられるそうだが、それは彼にとっては、どうでもいいことだ。
 そう、最 の妻のいない世界になど、未練はない。夜中、病院を抜け出した彼は、妻の後を
追うために、 宅跡に戻った。
 少し までは、レスキュー隊や野次馬でごった返していたが、今はもう人影はない。月明かり
の下、 限の深みを見せる穴は、まるで地獄への入口のようだ。
 それでも わない。たとえこの穴の底が地獄でも、そこで妻に再会できるなら。そう思って、
踏み した、その時。
 彼は、はっと耳を ませた。
 穴に吹き込む風に紛れて、かすかに聞こえてきたのは……妻の声?
 悲しみのあまり、 聴を聞いたのだろうか。そう思っていると、再び聞こえた。確かに妻の声
だ。 に呼びかけている――
 ―― の中から?
 まさか、生きていたのか。慌てて穴をのぞき込んだ彼は、見た。
 深淵しんえんから、ゆっくりと、しかし着実にい登ってくる、人影のようなものを。最初はよく見えなかっ たが、徐々に月明かりが、その姿をあらわに……しない。人影は真っ黒なままだ。
 穴の に、それの手が掛かったところで、彼はよくやく、その理由に気付く。
 それは、タールのような漆黒しっこくの粘液の塊だった。二本の腕に足、そして頭。辛うじて人型と呼べ る形をして、よろよろと から這い出す。
 がぼり。それまでのっぺらぼうだった顔に、唐突に口が開き、言葉をつむぎ出した。
 あなた、 配かけてごめんなさい、と。
 多少くぐもってはいるが、それは 違いなく、妻の声だった。
 あれ 願った妻との再会だというのに、恐怖しかなかった。悲鳴すら上げられずに立ち尽くす
彼の 裏に、びりびりという大地の震えが伝わってくる。
 この 触、覚えがある。そう、この穴が開く直前に感じた……。穴に吹き込んでいた風が、逆
に吹き し始めている。まるで、巨大な圧力に押し出されるように。どんどん激しくなる震動。そ
れに じって、聞こえてきたのは……。
 ナ・アルグフ……ングフ……ングフ……アルグフフフ、ク・ク・ク……ヒャフ・ユフ、ヒャフ・ユ 
フ……。 
 あの、 守唄?
 天まで突き上げるような土砂の柱と共に、その歌い手が、穴からおどり上がる。
 一本でも家を叩き潰せそうな触手が、無数にからまり合い、異形の巨体を形成している。その
頭部には、目も鼻も見られない。辛うじて判別できる器官は、粘液をしたたらせる口のみ。それ
が、あの 守唄を唄っているのだ。
 触手の 本かで、何か丸い物を抱えて……真珠だ。すでに直径四メートルを越えている。
この怪物が、 珠の親なのだ。 
 彼は最早、恐怖すら感じなかった。いや、それどころか、畏敬いけいの念に打たれていた。我が子を 抱きしめるその姿 の、何と神々しいことか。まさに異形の女神。
 恐怖が極限に達し、価値観が狂ってしまったのか。それとも、矮小わいしょうな人間の価値観の外にあ る、それが 実なのか。
 妻は女神の触手を這い登り、真珠を優しく でながら言った。
 見て下さい、あなた。もうすぐ、 たちの赤ちゃんが生まれますよ。
 その言葉で、 は全てを理解した。アンティークショップの主人は、女神の卵を売り飛ばした
不届き者として 罰されたが、妻はその逆。卵を守ってくれた恩人として、女神と一体化する名
誉を けられたのだと。
 真珠の中で、彼女たちの子供が、元気に胎動たいどうした。

〜Fin〜