![]() |
まずダンボールを組み立てます。 なぜか母と兄と自分の三人で作業。 |
![]() |
この手の作業をすると猫が邪魔しにきます。 |
![]() |
あ!!齧られました… |
![]() |
くっきり歯型が…。いっそ当たりだと思ってください(笑) |
![]() |
作ったダンボールがジャマなので壁に寄せ寄せ。 |
![]() |
100均一で買って来たエアマットを小さく切ります。写ってるのは兄。 |
![]() |
ざくざく切っていきます。 後ろで何か様子を伺ってるやつが居ます。 |
![]() |
では詰め作業に入ります。まずは尻ネギから。 |
![]() |
これが小物。の、はずだったんですが… |
![]() |
急遽ベースを取らないと箱に入らないことが判明したので取ることに。写ってるのは母。めっちゃ部屋着の家族。 |
![]() |
この状態で収納。 ベースはブッ刺してください。 |
![]() |
もりもり作業。 |
![]() |
袋に詰めて、 |
![]() |
さっきのエアマットに包みます。 |
![]() |
こんな感じで収納終了です。 まだ猫が微妙に邪魔してます。 |
![]() |
中身がわかるように目印のハンコを押して蓋をしめます。 また後ろにナマコがいます… |
![]() |
湯上りバージョンも袋詰めです。 基本的に6種類なので4個づつあります。残り一個がシークレット。 |
![]() |
こちらが湯上りバージョンの小物。 ベース外したのでタオルも取ってしまいました。 結構きつく作ってますが布だから触りすぎると緩んじゃうかもだ。 |
![]() |
箱に詰めてみました。まるでワゴンセール つかマックのハッピーセットオマケみたいだ。 |
![]() |
こちらも詰め終わりました。二回目なので写真撮ってなかったー |
![]() |
ネズミが箱詰めしたやつはなぜか上向いてます(笑) |
![]() |
母や兄が入れたのはこんな感じ。 |
![]() |
無事梱包も済みました。 お疲れ様です!! |