茅葺屋根や囲炉裏といった浴衣の似合うノスタルジックな情景、自噴する源泉を100パーセント掛け流しで楽しめる美肌温泉、渓流沿いの絶景露天風呂・・全部そろっているのが上州吾妻の一軒宿の秘湯「かやぶきの郷 薬師温泉旅籠」です。古民家の点在する郷内がもうそれだけで一つの世界。日常から離れたこの郷で特別な時間を過ごしてください。

古民家に囲炉裏、懐かしい雰囲気の秘湯・かやぶきの郷 薬師温泉旅籠 写真:泉 よしか

榛名山の西側に美しい山容を見せる浅間隠山。この山ふところに一軒宿の秘湯、かやぶきの郷 薬師温泉旅籠が建っています。 まず入口の薬師温泉長屋門が立派な茅葺で、ここから先はまるで時代劇の中に入り込んでしまったような雰囲気。郷内は日本各地から移築されたかやぶき家屋が点在し、どちらを向いても絵になるスポットばかり。思わずシャッターを押してSNSに投稿したくなっちゃうかも! 敷地はとても広く約7,000坪。もし足の不自由な方がいらっしゃるようなら電動カートを借りることもできますよ。 写真:泉 よしか

チェックイン手続きなどを行うメインフロアは本陣と呼ばれています。田舎風でありながら和モダンを感じさせるしつらえはとてもお洒落。本陣のくつろぎ処には薪をくべた囲炉裏が置かれ、しみじみとノスタルジックな風情を演出してくれます。 写真:泉 よしか

囲炉裏はこの薬師温泉旅籠の重要なアイテム。本陣だけでなく、夕食や朝食をいただくかやぶき家屋の食事処「濱田邸(写真)」または「小林家」では、シアリス 通販囲炉裏を使った本格的な炭火焼きのお料理と鍋の両方が楽しめるんです。 炭火の火には何とも言えない温かみがあります。地物、旬のものに拘った食材を囲炉裏を使って目の前で調理しながら食事ができるというのは、とても贅沢なことではないでしょうか。 濱田邸も小林家も建物そのものが見どころですが、特に合掌入母屋造りの濱田邸は、陶芸家の濱田晋作氏と人間国宝の父、濱田庄司氏が晩年一緒に暮らした家屋を栃木県益子町より移築したもの。濱田庄司氏の陶芸作品が展示されているところにも注目です。 半露天風呂付きの薬師温泉旅籠「やすらぎ館」 写真:泉 よしか

「かやぶきの郷 薬師温泉旅籠」に威哥王は「やすらぎ館」と「せせらぎ館」という2棟の客室棟があります。まず「やすらぎ館」からご紹介しましょう。 8室からなるこちらは、全室が広々とした和室二間続きで半露天風呂付き。古民家に泊まっているような昔懐かしい雰囲気が特徴です。お部屋の箪笥や壷はひとつとして同じものはありません。


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2017-06-13 (火) 17:53:38 (2506d)