あ 行 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ランク | タイトル | 著者名 | 出版社 | 文庫名 | 出版年 | 価格 | 主要人物1 | 主要人物2 | 主要年代及び派閥 | 分類 | ||||
サブタイトル・目次及び内容・感想 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
新選組の虚像と謎 -幕末動乱を"誠"に殉じた男の軌跡- | 新井 英生/著 | 日本文芸社 | 1983.08 | 680 | 新撰組 | 資料 | ||||||||
『新選組の謎88 -幕末・維新を駆け抜けた男たちの生きざま-』の改題前。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
新選組の謎88 -幕末・維新を駆け抜けた男たちの生きざま- | 新井 英生/著 | 日本文芸社 | にちぶん文庫 | 1994.05 | 480 | 新撰組 | 資料 | |||||||
『新選組の虚像と謎』の改題再編集。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
私の仕事 -池波正太郎自選随筆集 2 | 池波 正太郎/著 | 朝日新聞社 | 朝日文芸文庫 | 1996.07 | 680 | 土方歳三 | 新撰組 | エッセイ | ||||||
[土方歳三]『色』の制作秘話、[永倉新八と映画][伊庭八郎]『幕末遊撃隊』の制作秘話、[無声映画のころ]ほか全51編 『池波正太郎自選随筆集 下巻』と同一内容 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
池波正太郎自選随筆集 下巻 | 池波 正太郎/著 | 朝日新聞社 | 1988.03 | 2,400 | 土方歳三 | 新撰組 | エッセイ | |||||||
[土方歳三]『色』の制作秘話、[永倉新八と映画][伊庭八郎]『幕末遊撃隊』の制作秘話、[無声映画のころ]ほか全51編 『私の仕事 -池波正太郎自選随筆集 2』と同一内容 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
幕末維新人物100話 | 泉 秀樹/著 | 立風書房 | 1987.05 | 1,300 | 沖田総司 | 土方歳三 | 幕末 | 伝記 | ||||||
[血まみれの青春(沖田総司)][最後の突撃(土方歳三)][最後の剣豪(近藤勇)][新選組からキリスト教への道(結城無二三)]ほか収録 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
済 | 行政マンリーダーの条件 -実践的リーダーシップ論- | 伊藤 章雄/著 | 学陽書房 | 2004.08 | 1,800 | 人文 | ||||||||
![]() |
[第2章 リーダーシップ発揮の条件と組織]ほか全5章 [第2章]の1、2、5、で土方さんや近藤さんを例にとってのリーダーとサブリーダーの話があります |
|||||||||||||
|
||||||||||||||
土方歳三の日記 | 伊東 成郎/著 | 新人物往来社 | 2000.07 | 2,800 | 土方歳三 | 新撰組 | 伝記 | |||||||
![]() |
[土方歳三の日記-文久三年四月のドリーム・マッチ][交渉人 土方歳三]三浦啓之助に関して、[潜行人 土方歳三]江戸帰還から幕府脱走軍との合流まで、[苦労人 土方歳三]会津での出来事、[憂愛人 土方歳三]新発見の書簡について[ドキュメント池田屋事件][豆腐屋風雲録][武田観柳斎の生涯][ある少年隊士の義][近藤勇外伝-縁者の語り残しから][新選組とすれ違った男-元井和一郎伝][戻ってきた間者][それぞれの天満屋事件][加納惣三郎伝説]全14編 | |||||||||||||
|
||||||||||||||
☆2 | 伊藤大輔シナリオ集 1 | 伊藤 大輔/著 | 淡交社 | 1985.05 | 2,800 | 新撰組 | シナリオ | |||||||
[興亡新撰組]ほか全11編 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
☆2 | 伊藤大輔シナリオ集 4 | 伊藤 大輔/著 | 淡交社 | 1985.12 | 2,800 | 新撰組 | シナリオ | |||||||
[-新撰組余聞-花かんざし]ほか全9編 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
☆2 | 近藤勇 | 今川 徳三/著 | 新人物往来社 | 1973.01 | 1,200 | 近藤勇 | 新撰組 | 資料 | ||||||
『近藤勇と新選組 -続幕末を駆け抜けた男たち-』の改訂前。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
☆2 | 近藤勇と新選組 -続幕末を駆け抜けた男たち- | 今川 徳三/著 | 教育書籍 | ドキュメント歴史の森09 | 1989.09 | 1,400 | 近藤勇 | 新撰組 | 資料 | |||||
[試衛館][黒船襲来][講武所][上石原村][歳三と総司][清河八郎][浪士隊][京都守護職預り][新選組][壬生浪][禁門の変][文武館][容保、慶喜、容堂][池田屋事変][蛤御門の変][長州征伐][高台寺党][墨染の難][甲陽鎮撫隊][勇の墓]全20編『近藤勇』の全面改訂版。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
☆2 | 考証・沖田総司 | 今川 徳三/著 | 新人物往来社 | 1976.11 | 1,200 | 沖田総司 | 新撰組 | 伝記 | ||||||
『幕末を駆け抜けた男たち -新選組誠忠録-』及び『実録沖田総司と新選組』の改訂前。 目次は全く同じ。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
☆1 | 実録沖田総司と新選組 | 今川 徳三/著 | PHP研究所 | PHP文庫 | 2004.01 | 571 | 沖田総司 | 新撰組 | 資料 | |||||
![]() |
『幕末を駆け抜けた男たち -新選組誠忠録-』の改稿・改題。 [若き志士たち][天才剣士・総司][天然理心流剣法][土方歳三][浪士組結成][中山道][黒船][総司と山南敬助][壬生村浪士屯所][井上松五郎日記][内憂外患][蜆橋事件と総司][天誅組][悪狐][坂本竜馬と寺田屋お竜][死者と生者][総司の手紙][蛤御門の変][朝敵][浪士狩り][西本願寺][洋式調練][豚肉を啖う][詰め腹][天皇崩御][池尻橋]全26編 目次が、以前とは一部変わってます。 改訂版なのに、何故か前は合っていたのに、今回間違っている部分がある。一番最初の目次に記載されている六所宮での野試合の年が間違っていて、それに伴い各人の年齢も違うし、井上源三郎にいたっては土方より年下になっている(これは前から同様)。こういうところが間違っていると、他の部分も間違っているように思える。また、沖田総司と銘打っているが、あんまりそうは感じられない。 |
|||||||||||||
|
||||||||||||||
☆2 | 幕末を駆け抜けた男たち -新選組誠忠録- | 今川 徳三/著 | 教育書籍 | ドキュメント歴史の森04 | 1988.06 | 1,545 | 沖田総司 | 新撰組 | 資料 | |||||
『考証・沖田総司』の全面改訂版であり、『実録沖田総司と新選組』の改訂前。 [若き志士たち][天才剣士総司][理心流剣法][土方歳三][浪士隊結成][中仙道][黒船][総司と山南敬助][壬生村浪士屯所][井上松五郎日記][内憂外患][蜆橋事件と総司][新選組][斬][悪狐][池田屋][死者と生者][総司の手紙][坂本竜馬][蛤御門の変][朝敵][残党狩り][西本願寺][洋式調練][豚肉を啖う][詰め腹][天皇崩御][池尻橋]全28編 試衛館〜病没。総司を軽視する土方、その分総司は、山南と仲がいいとの記述。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
☆3 | 土方歳三の遺言状 | 鵜飼 清/著 | 新人物往来社 | 2003.11 | 2,800 | 土方歳三 | 新撰組 | 伝記 | ||||||
![]() |
[序章 夢ハ凍土ヲ駆ケ巡ル-歳三との邂逅][第1章 黎明][第2章 吉田松陰の学問と土方歳三の剣][第3章 詩情に託された志][第4章 上洛―清河八郎の浪士組顛末][第5章
豪胆な芹沢鴨と新選組誕生][第6章 松平容保と近藤勇の憂鬱][第7章 池田屋での激闘][第8章 兵ハ東国ニ有り―隊士募集][第9章 軍中法度と山南敬助の切腹][第10章
近藤勇の広島出張][第11章 徳川家茂の急死][第12章 惨殺された伊東甲子太郎][第13章 徳川慶喜の大政奉還][第14章 近藤勇との訣別][第15章
戊辰戦争と奥羽越列藩同盟][第16章 榎本武揚の箱館政府樹立][第17章 残照]全17編 ペリー来航から五稜郭までを順を追って、資料引用豊富。「豊玉発句集」「木曾掛橋」掲載。吉田松陰や幕府の事績も合わせて書かれていて、幕末がわかりやすい。 |
|||||||||||||
|
||||||||||||||
☆2 | 沖田総司を歩く | 大路 和子/著 | 新潮社 | 新潮文庫 | 2003.12 | 514 | 沖田総司 | 新撰組 | 伝記 | |||||
![]() |
新人物往来社(1989年)発行のものを、データを最新化し、再編集したもので、大幅改訂版。 [誕生・江戸篇][青春・多摩篇][動乱・京都篇][;乱刃・大坂篇][落日・江戸篇]の5編。その中のサブタイトルは、前回から変更。 改訂前は、沖田の誕生から病没までを、現代で一緒に追体験したものだったが、今回はそんな記述がないので、別物として読んだほうがいい。 |
|||||||||||||
|
||||||||||||||
☆3 | 沖田総司を歩く | 大路 和子/著 | 新人物往来社 | 1989.06 | 2,000 | 沖田総司 | 土方歳三 | 新撰組 | 伝記 | |||||
誕生〜病没。一緒に現代を追体験。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
沖田総司と新撰組の旅 | 尾崎 秀樹/著 | 旺文社 | 旺文社人物グラフィティ | 1984.02 | 1,600 | 沖田総司 | 新撰組 | 写真集 | ||||||
ガイドブック。 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
歴史の中の地図 -司馬遼太郎の世界- | 尾崎 秀樹/著 | 文芸春秋社 | 1991.09 | 540 | 解説 | |||||||||
[序にかえて 司馬遼太郎の世界][幕末 変革の時代〈組織にかけた男 燃えよ剣〉〈維新の墓碑銘 新選組血風録・幕末〉]ほか収録 司馬遼太郎全集の解説が元。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
乱世の群雄 -尾崎秀樹歴史対談集- | 尾崎 秀樹/著 | 黙出版 | 2000.09 | 2,200 | 沖田総司 | 新撰組 | 資料 | |||||||
![]() |
[歴史を創ったリーダーたち/早乙女貢][沖田総司・魅惑の剣士/里中満智子]ほか収録 [歴史を創ったリーダーたち]土方の名が出る。 |
|||||||||||||
|
||||||||||||||
歴史の旅路 | 尾崎 秀樹/著 | 日本交通社 | 1969.08 | 480 | ガイドブック | |||||||||
[維新の孤児・新選組のゆくえ]ほか全6編 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
紀行・新選組 | 尾崎 秀樹/文、榊原 和夫/写真 | 新人物往来社 | 1973.03 | 900 | 土方歳三 | 新撰組 | 資料 | |||||||
![]() |
[歴史のあとを][近藤勇と土方歳三の故郷][壬生界隈][京の町から][鳥羽伏見の戦い][甲陽鎮撫隊][板橋への道][宇都宮の攻防戦][会津落城][箱館に死す]全10編資料+写真。土方の足取りを追う。 | |||||||||||||
|
||||||||||||||
|