|
共 著 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ランク |
タイトル |
著者名 |
出版社 |
文庫名 |
出版年 |
価格 |
主要人物1 |
主要人物2 |
主要年代及び派閥 |
分類 |
|
サブタイトル・目次及び内容・感想 |
|
沖田の容貌・性格 |
土方の容貌・性格 |
土方からの沖田象・沖田への態度 |
沖田からの土方象・土方への態度 |
|
☆2 |
日本剣豪列伝 |
江崎 俊平+志茂田 誠諦/著 |
学習研究社 |
学研M文庫 |
2001.12 |
700 |
近藤勇 |
|
新撰組 |
剣道 |
 |
[斎藤弥九郎〈神道無念流〉新時代へ目を向けた剣客][近藤勇〈天然理新流〉幕末に咲いたあだ花][伊庭八郎〈心形刀流〉幕臣の意地を通した剣客][山岡鉄舟〈無刀流〉最後の剣客]ほか全19編[斎藤弥九郎]試衛館時代が少し、[伊庭八郎]函館での土方の名が少し、[山岡鉄舟]新撰組の名が少し。 |
|
|
新選組覚え書 |
小野 圭次郎/ほか著 |
新人物往来社 |
|
1972.02 |
850 |
|
|
新撰組 |
資料 |
|
[沖田総司-おもかげ抄/森満喜子][伊東甲子太郎/小野圭次郎][鈴木三樹三郎/小野圭次郎][秦林親日記/篠原秦之進][新撰組始末記-一名壬生浪士始末記-/西村兼文][伊東甲子太郎]に[九州道中記/伊東甲子太郎]含み、[鈴木三樹三郎][秦林親日記][新撰組始末記-一名壬生浪士始末記-]と共に『新選組史料集
コンパクト版』に再録。 |
|
|
|
土方歳三写真集 |
菊地 明+伊東 成郎/編 |
新人物往来社 |
|
1995.11 |
2,800 |
土方歳三 |
|
新撰組 |
写真伝記 |
|
[第一章 武州][第二章 激動][第三章 疾駆][第四章 戦陣][第五章 北都][第六章 蝦夷]全6編。写真+エッセイ。 |
|
|
|
土方歳三の生涯 -写真集- |
菊地 明+伊東 成郎+横田 淳/編著 |
新人物往来社 |
|
2001.07 |
2,800 |
土方歳三 |
|
新撰組 |
写真伝記 |
 |
[第一部 青春][第二部 朱夏][第三部 白秋][第四部 玄冬]全4編。写真+エッセイ。 |
|
|
写真集 新選組散華 |
菊地 明+伊東成郎+山村 竜也/著 |
新人物往来社 |
|
1988.12 |
1,800 |
|
|
新撰組 |
写真集 |
|
文字通り、写真満載の本です。ただしすべて白黒ですが。 |
|
|
☆3 |
新選組日誌 上・下 |
菊地 明+伊東成郎+山村 竜也/著 |
新人物往来社 |
|
1995.08 |
9,800 |
|
|
新撰組 |
資料 |
|
上巻は天保5年〜慶応元年、下巻は慶応2年〜明治2年。 |
|
|
☆3 |
新選組日誌コンパクト版 上・下 |
菊地 明+伊東成郎+山村 竜也/著 |
新人物往来社 |
|
2003.02 |
4,800 |
|
|
新撰組 |
資料 |

 |
上巻は天保5年〜慶応元年、下巻は慶応2年〜明治2年。『新選組日誌 上・下』の改訂版。 |
|
|
箱館戦争写真集 |
菊地 明+横田 淳/編 |
新人物往来社 |
|
1999.04 |
2,800 |
土方歳三 |
|
箱館戦争 |
写真集 |
 |
写真+資料。 |
|
☆3 |
土方新選組 |
菊地 明+山村 竜也/著 |
PHP研究所 |
|
1998.06 |
1,478 |
土方歳三 |
|
新撰組 |
伝記 |
 |
[第1部新選組編/山村竜也][第2部北征編菊地明] |
|
|
歳三と竜馬 -幕末・維新の青春譜- |
菊地 明/ほか著 |
集英社 |
|
2003.11 |
1,600 |
土方歳三 |
坂本竜馬 |
幕末 |
資料 |
|
[土方歳三と坂本龍馬-天保生まれの青年たち/菊地明][土方歳三の女たち/山科かおる][ちょうさい坊じゃきに-『竜馬がゆく』にみる人間像/大牟田太朗][帰りなん
いざ-新選組と土方歳三/杉本章子・中村彰彦][龍馬暗殺の周辺/桐野作人][近藤勇と大久保大和守/桐野作人][坂本家の養子事情-鎌田清次郎/皆川真理子][天保の青年たち-「敗者」にとっての幕末・維新/大庭邦彦]全8編
コラムや対談もあります。歳三と竜馬の二人を取り上げて絡ませた本です |
|
|
|
新選組隊士遺聞 |
谷 春雄+林 英太郎/著 |
新人物往来社 |
|
1975.09 |
900 |
|
|
新撰組 |
資料 |
|
谷 春雄/著・解説[土方歳三雑記][私説沖田総司][近藤勇と近江守継平][叱られた勇][松本捨助のこと][新選組行軍録][金銀出入帳と玉川要蔵][河野日記、宇津木日記抄][沖田林太郎留書][井上松五郎の上洛日記-上方での新選組の動静にふれて-]林
英太郎/著・解説[上石原を行く][小島為政出陣す][試衛館所在地の考察][剣士 松崎和多五郎則栄][府中奉額始末][快医 松本順][浪士取締役
廻状留]全17編 |
|
|
|
土方歳三 -青春を新選組に賭けた鉄の男- |
津本 陽+藤本 義一+粕谷 一希/ほか著 |
プレジデント社 |
|
1990.02 |
1,400 |
土方歳三 |
|
新撰組 |
伝記 |
|
[第1章 対談 維新史の中の新選組と土方歳三/津本陽・粕谷 一希][第2章 土方式「鬼のマネジメント」/坂本藤良][第3章 人生一途な利-土方は北方に向かう/藤本義一]流山〜五稜郭、[第4章
天領「武州多摩軍」-若き日の勇、歳三、総司/諸井薫][第5章 江戸「試衛館」の青春/桂英澄][第6章 芹沢鴨の謀殺/南原幹雄][第7章 血の粛清/戸部新十郎][第8章
ドキュメント「池田屋事件」/結束信二][第9章 伊東甲子太郎の反乱/童門冬二][第10章 砕けた夢-新選組の崩壊/百瀬明治][第11章 幻の「蝦夷共和国」/高田俊一][第12章
土方歳三と女たち/永岡慶之助][第13章 土方歳三年表]全13編。第3章・第5章・第6章・第9章は小説風 |
|
[第5章]「長身」 |
[第5章]「色男」「役者のような男」「真黒い髪が房々としていて、眼がぱっちりして引締まった顔」「のちの彼からは想像もできないくらい如才ない愛嬌者」 |
|
|
|
|
物語 新選組戊辰戦記 |
童門 冬二/ほか著 |
新人物往来社 |
|
1988.02 |
1,800 |
|
|
新撰組 |
資料 |
|
[鳥羽伏見の戦い/石田孝善][大阪から江戸へ/釣洋一][柏尾の戦い/今川徳三][新選組、流山へ/北原亜以子][新選組下野縦走記/田辺昇吉][会津路/星亮一][母成峠敗れたり/宮崎十三八][宮古湾海戦/太田俊穂][鷲ノ木浜から川汲へ/久松奈都子][われてもすゑに-風に舞う歳三(漫画)/中村純子][松前城攻略/脇哲][江差悲歌/童門冬二][二股口は弾丸の雨/合田一道][歳三、一本木に死す/萩尾農][仔猫剣持て/かの
さと美(漫画)]全15編 |
|
|
済 |
幕末維新異聞 -「西郷さんの首」他- |
童門 冬二/ほか著 |
中央公論新社 |
中公文庫 |
2002.12 |
648 |
|
|
|
資料 |
 |
[会津落城と二人の師範/永岡慶之助][政敵小栗上野介を殺した男/栗原隆一][新選組と京洛の遊女物語/佐々克明]ほか全17編[会津落城と二人の師範]新撰組・土方の名が出る、[政敵小栗上野介を殺した男]甲府の近藤の名が出る。 |
|
☆1 |
俺たちは志士じゃない |
成井 豊+真柴 あずさ/著 |
論創社 |
Caramel library Vol.01 |
1998.03 |
2,000 |
|
|
新撰組 |
シナリオ |
|
[俺たちは志士じゃない]ほか全2編慶応1年、新撰組を脱走した二人が、坂本竜馬と中岡慎太郎に間違えられて。土方・総司が相手役。 |
|
|
☆2 |
風を継ぐ者 |
成井 豊+真柴 あずさ/著 |
論創社 |
Caramel library Vol.06 |
2001.04 |
2,000 |
|
|
新撰組 |
シナリオ |
 |
[風を継ぐ者]ほか全2編明治11年に元新撰組隊士とその敵の2人が、元治1年池田屋前後を回想。 |
|
☆2 |
土方歳三を歩く |
野田 雅子+久松 奈都子/著 |
新人物往来社 |
|
1988.11 |
1,800 |
土方歳三 |
|
新撰組 |
伝記 |
|
土方歳三の足跡を歩く。 |
|
|
☆2 |
新選組 |
萩尾 農+山村 竜也/著 |
教育書籍 |
英雄の時代 1 |
1991.06 |
1,500 |
沖田総司 |
土方歳三 |
新撰組 |
資料 |
|
[近藤勇の首/山脇隼太郎][戦鬼 土方歳三/萩尾農][沖田総司の剣/森悠萌][士道に背くまじき事/星亮一][新選組とカネ/伊東成郎]対談+インタビュー(役所広司/栗塚旭/北方謙三)+写真+テレビ。 |
|
|
済 |
「兄弟型」で解く江戸の怪物 |
畑田 国男+武光 誠/著 |
トクマオリオン |
Tokuma O books |
1993.09 |
1,000 |
|
|
|
資料 |
|
新選組についての項目あり。 |
|
|
☆3 |
土方歳三、沖田総司全書簡集 |
土方 歳三/著・菊地 明/著 |
新人物往来社 |
|
1995.12 |
3,200 |
沖田総司 |
土方歳三 |
新撰組 |
伝記 |
 |
手紙の写真・解読文・書き下し文・解説。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|