映画1 大正時代

タイトル 近藤勇 土方歳三 沖田総司 山南敬介 芹沢鴨 新見錦 伊東甲子太郎 永倉新八
放映年 放映年月日 斎藤一 藤堂平助 原田左之助 井上源三郎 武田観柳斎 谷三十郎 山崎烝 島田魁
備考1 松平容保 徳川慶喜 勝海舟 清河八郎 坂本龍馬 桂小五郎 西郷吉之助 その他
備考2 製作会社・TV局 監督・演出 脚本 原作者 撮影 音楽 主題歌
近藤勇 森三之助
大正03年 1914.01
* 関根達発
白黒無声 日活(向島) 不詳 不詳
近藤勇 尾上松之助
大正10年 1921.07
*
白黒無声 日活(京都) 不詳 不詳
燃ゆる渦巻 第一篇(前篇)・第二篇(中篇)・第三篇・第四篇 大谷鬼若 中村仙之助(後:山田純三郎) 嵐[王玉]松郎
大正13年 1924.01
* 澤村村右衛門 尾上松之助
白黒無声 日活(京都) 池田冨保 池田冨保 前田曙山「燃ゆる渦巻」 浜田行雄
燃ゆる渦巻 第一篇・第二篇・第三篇・最終篇 市川幡谷 嵐冠三郎 市川幡升
大正13年 1924.01
* 片岡紅三郎
白黒無声 マキノ映画製作所(等持院) 沼田紅緑 寿々喜多呂九平 前田曙山「燃ゆる渦巻」 宮崎安吉、田中重治郎
恋の密使
大正13年 1924.03.01
* 無名隊士が登場
白黒無声 松竹キネマ(下加茂) 小谷ヘンリー 小谷ヘンリー 吉田英男
血桜 中村吉松
大正13年 1924.06.06
* 市川幡谷
白黒無声 マキノ映画製作所(等持院) 後藤秋声 寿々喜多呂九平 寿々喜多呂九平 大塚周一
女人地獄 阪東豊昇
大正13年 1924.12.25
* 実川延笑[鞍馬天狗]
白黒無声 帝国キネマ(小坂) 長尾史録 鈴木楠諸 大仏次郎 保田庸
鞍馬天狗 中篇(第二篇)
大正14年 1925.
* 尾上松之助[鞍馬天狗]
大仏次郎
鞍馬天狗 第三篇
大正14年 1925.
* 尾上松之助[鞍馬天狗]
映画 大仏次郎
鞍馬天狗 第四篇
大正14年 1925.
* 尾上松之助[鞍馬天狗]
映画 大仏次郎
鞍馬天狗 第五篇
大正14年 1925.
* 尾上松之助[鞍馬天狗]
映画 大仏次郎
近藤勇 市川幡谷
大正14年 1925.02.26
*
白黒無声 帝国キネマ演芸  森本登良夫 悪麗之助 鈴木博
恩讐の刃 児島三郎
大正14年 1925.03.11 国島荘一(後:阿部正三郎)
*
白黒無声 松竹キネマ(下加茂) 大久保忠素 大久保忠素 猪飼助太郎
恋と武士
大正14年 1925.03.20
* 無名隊士が登場
白黒無声 東亜マキノ(等持院) 衣笠貞之助 衣笠貞之助 宮崎安吉・松田定次
桐野利秋 市川好之助
大正14年 1925.04.23
* 瀬川銀潮 市川百々助[桐野利秋]
白黒無声 アシヤ映画 長尾史録 小国比沙志 小国比沙志 下村健二
月形半平太
大正14年 1925.05.15
* 沢田正二郎[月形半平太]
白黒無声 聯合映画芸術家協会(等持院) 衣笠貞之助 古間礼一 行友李風 宮崎安吉
激流の血 尾上松二郎
大正14年 1925.07
* 嵐璃運児
アシヤ 馬場春宵
増補新選組 田垣輝太郎
大正14年 1925.08.12
『憂魂録』の改題 頭山陽一(後:頭山桂之助) 村田宏 花柳紫紅[?]
白黒無声 東亜キネマ(等持院) 松屋春翠 丘虹二 丘虹二 大塚周一
新撰組 前篇・後篇 大谷鬼若
大正14年 1925.08.13
* 中村吉十郎[?]
白黒無声 日活(京都第一部) 辻吉朗 野村雅延 白井喬二 松村清太郎・土田菊良
鞍馬天狗 第一篇 嵐[王玉]松郎 嵐璃左衛門
大正14年 1925.08.31
* 澤村村右衛門 尾上松之助[鞍馬天狗]
白黒無声 日活京都第一部 公木之雄 林義子 大仏次郎 中西与之助
和蘭陀お竜
大正14年 1925.09
* 森野五郎
松竹 大久保忠素
討幕の叫び 嵐冠三郎
大正14年 1925.09.11
* 中村賞三郎
白黒無声 マキノプロ(御室) 沼田紅緑 沼田紅緑 沼田紅緑 宮崎安吉
筑波鋭之助 澤村村右衛門
大正14年 1925.09.23
*
白黒無声 日活(大将軍) 小林弥六 野村雅延 渡辺六造
池田屋騒動 岩城秀哉
大正14年 1925.10.02
* 大谷友三郎(後:中村京子郎)
白黒無声 マキノプロ マキノ省三 不覇正夫 大森伊八
虎徹の斬れ味 森野五郎
大正14年 1925.10.08
*
白黒無声 松竹キネマ(蒲田) 清水宏 吉田弘 吉田弘 佐々木太郎
愛国の血刃 尾上多見太郎
大正14年 1925.11.12
*
白黒無声 日活(大将軍) 高橋寿康 高橋寿康 西村白羊 久我範浪
愛国の剣 片桐恒夫(後:片桐恒男) 実川十七三
大正15年 1926.
『久坂義助』の改題 賀川清
帝国キネマ 後藤秋声
久坂義助 片桐恒夫(片桐恒男) 実川十七三
大正15年 1926.
*
帝国キネマ 後藤秋声
黒駒の勝蔵 前篇・中篇・後篇 千代田秀一
大正15年 1926.01.07
* 森野五郎[黒駒の勝蔵]
白黒無声 松竹キネマ(蒲田) 吉野二郎 吉田武三 松田竹之島人 猪飼助太郎
天満のお蝶 片岡童十郎 東良之助
大正15年 1926.02.10
* 片岡紅三郎
白黒無声 帝国キネマ演芸(芦屋) 大森勝 木村一馬 河合勝久 鍋本栄一郎
尊王 中村吉松 中村政太郎 山村桃太郎
大正15年 1926.02.20
* 阪東妻三郎(主演)
白黒無声 阪妻プロ 志波西果 志波西果 志波西果 鈴木博
燃ゆる若武者 斎田幾三郎
大正15年 1926.03.07
* 片岡童十郎
白黒無声 帝国キネマ演芸(芦屋) 江後岳翠 木村一馬 江後岳翠 谷口禎
勤王 白井戦太郎
大正15年 1926.04
* 正宗新九郎
白黒無声 タカマツ・アズマプロ 古海卓二 古海卓二 玉井正夫
勤王 光岡竜三郎
大正15年 1926.04.01
『王道』の改題
白黒無声 東亜キネマ(等持院) 村越章二郎 水野富湖 水野富湖 杉山公平
蛇眼 春路謙作 山村桃太郎 中村政太郎
大正15年 1926.05.14
*
白黒無声 阪妻プロ 志波西果 志波西果 志波西果 鈴木博
幕末 中村吉松
大正15年 1926.06.10
* 阪東妻三郎(主演)
白黒無声 阪妻プロ 宇沢芳幽貴(宇沢幽貴) 伊藤武夫
義に鳴る虎徹 河部五郎 中村紅果(後:中村憲三) 尾上多見太郎
大正15年 1926.07.01
*
白黒無声 日活 辻吉朗 松本常夫 松浦薫 中西与之助
悲恋心中ヶ丘 尾上多見太郎
大正15年 1926.07.01
*
白黒無声 日活(大将軍) 高橋康寿 西池春之助 沼田蔵六 渡会六造
悲恋心中ヶ丘
大正15年 1926.07.01
*
白黒無声 松竹キネマ(蒲田) 斎藤寅次郎 伏見晁 沼田蔵六 浜村義康
悲恋心中ヶ丘 前後篇
大正15年 1926.07.01
* 村田宏
白黒無声 東亜キネマ 仁科熊彦 尾崎芳Y 沼田蔵六 窪添貴郎
悲恋心中ヶ丘 市川延十郎
大正15年 1926.07.08
*
白黒無声 帝国キネマ演芸(小坂) 後藤秋声 河合勝久 沼田蔵六 塚越成治・三木茂
剣闘
大正15年 1926.09.09
* 架空の隊士が登場
白黒無声 東亜キネマ(等持院) 石田民三 前出胡四郎 大塚周一
清河八郎の死
大正15年 1926.09.10
* 大谷友三郎(後:中村京子郎)
白黒無声 マキノプロ(御室) 橋佐一呂 妹尾利九三 河合広始 藤井春美
月形半平太
大正15年 1926.09.30
* 河部五郎[月形半平太]
白黒無声 日活(大将軍) 高橋康寿 野村雅延 行友李風 気賀靖吾
憂国の少年
大正15年 1926.11.10
* 中村仙之助(後:山田純三郎) 無名隊士が登場
白黒無声 日活(大将軍) 波多野安正 伊藤大輔 伊藤大輔 奥阪武夫
長恨
大正15年 1926.11.15
* 無名隊士が登場、大河内伝次郎(主役馬)
白黒無声 日活(大将軍) 伊藤大輔 伊藤大輔 伊藤大輔 渡会六蔵

>>Menu >>映像紹介 >>映像紹介 >>映画1