映画3 昭和5年〜9年
タイトル | 近藤勇 | 土方歳三 | 沖田総司 | 山南敬介 | 芹沢鴨 | 新見錦 | 伊東甲子太郎 | 永倉新八 | |
放映年 | 放映年月日 | 斎藤一 | 藤堂平助 | 原田左之助 | 井上源三郎 | 武田観柳斎 | 谷三十郎 | 山崎烝 | 島田魁 |
備考1 | 松平容保 | 徳川慶喜 | 勝海舟 | 清河八郎 | 坂本龍馬 | 桂小五郎 | 西郷吉之助 | その他 | |
備考 | 製作会社・TV局 | 監督・演出 | 脚本 | 原作者 | 撮影 | 音楽 | 主題歌 | ||
臥龍 興国篇 | 市川幡谷 | ||||||||
昭和05年 | 1930. | ||||||||
* | |||||||||
映画 | |||||||||
池田屋事変 | 大谷友三郎 | ||||||||
昭和05年 | 1930. | ||||||||
『維新建国池田屋事変』と同じか? | |||||||||
映画 | |||||||||
大生殺 | 市川右太衛門 | 志村鉄哉 | 春見賢太郎(後:阿部九州男) | 伊田兼美 | |||||
昭和05年 | 1930.01.15 | ||||||||
* | |||||||||
白黒無声 | 右太衛門プロ | 白井戦太郎 | 田中健三 | 田中健三 | 松井鴻 | ||||
幕末浪人組 | 市川幡谷 | ||||||||
昭和05年 | 1930.01.31 | ||||||||
* | 片岡左衛門 | 西条歌麿 | 頭山桂之助 | ||||||
白黒無声 | 東亜キネマ(京都) | 広瀬五郎 | 佃血秋 | 長谷川千淫 | 岩藤隆司 | ||||
貝殻一平 第一篇・第二篇・第三篇・完結篇 | |||||||||
昭和05年 | 1930.02.07 | 寺島貢 | |||||||
* | 小川隆[松平主税介] | ||||||||
白黒無声 | 日活(太秦) | 清瀬英次郎・岡田敬 | 服部泰三 | 吉川英治 | 渡会六蔵 | ||||
幕末斬奸録 | 東大寺一郎 | 相良伝三郎 | |||||||
昭和05年 | 1930.02.07 | ||||||||
* | 松林清三郎 | ||||||||
白黒無声 | 河合映画製作社 | 丘虹二 | 丘虹二 | 丘虹二 | 亀田辰治 | ||||
維新暗流史 | 藤野龍三郎 | ||||||||
昭和05年 | 1930.02.28 | ||||||||
* | |||||||||
白黒無声 | 日活(太秦) | 辻吉朗 | 田村虚丹・鳥居杭二郎 | 井隼英一 | |||||
影美人 前篇・後篇 | 岩城秀哉 | 東大寺一郎 | |||||||
昭和05年 | 1930.02.28 | ||||||||
* | 松林清三郎 | ||||||||
白黒無声 | 河合映画製作社 | 村越章二郎 | 向山浪太郎・大島敬一 | 河合徳三郎 | 永貞二郎 | ||||
時勢は移る | |||||||||
昭和05年 | 1930.03.01 | 日下部竜馬 | |||||||
* | |||||||||
白黒無声 | 松竹キネマ(下加茂) | 冬島泰三 | 冬島泰三 | 菊池寛 | 円谷英一 | ||||
剣を越えて | 3代市川小文治 | ||||||||
昭和05年 | 1930.03.07 | ||||||||
* | |||||||||
白黒無声 | 日活(太秦) | 渡辺邦男 | 小磯夏男 | 渡辺邦男 | 松村清太郎 | ||||
剣光 | 東良之助 | ||||||||
昭和05年 | 1930.03.14 | ||||||||
* | |||||||||
白黒無声 | 帝国キネマ演芸 | 佐藤樹一郎 | 志摩沙羅夫 | 志摩沙羅夫 | 古林潤 | ||||
江戸城総攻め | 東良之助 | 藤浪麗三郎(後:藤波麗三郎) | 吉頂寺光(後:吉頂寺晃) | 蕃九郎 | |||||
昭和05年 | 1930.05.17 | ||||||||
* | 若葉馨 | 松本泰輔 | 片岡童十郎(予定:嵐璃徳) | ||||||
白黒無声 | 帝国キネマ演芸 | 志波西果 | 武内頼彬 | 真山青果 | 立花幹也 | ||||
清川八郎 | 菊池双三郎[木村継次] | ||||||||
昭和05年 | 1930.06 | ||||||||
* | 青柳竜太郎 | ||||||||
白黒無声 | 東亜キネマ(京都) | 石田民三 | 石田民三 | 三上於菟吉 | 山中真男 | ||||
清川八郎 | 岩城秀哉 | 相良伝三郎 | |||||||
昭和05年 | 1930.06.13 | ||||||||
* | 葉山純之輔 | ||||||||
白黒無声 | 河合映画製作社 | 丘虹二 | 八尋不二 | 八尋不二 | 花沢義之 | ||||
鞍馬天狗 山嶽党奇譚 | |||||||||
昭和05年 | 1930.07 | ||||||||
* | 市川百々之助[鞍馬天狗] | ||||||||
百々之助プロ | 森本登良夫 | 大仏次郎 | |||||||
続・鞍馬天狗 電光篇 | 東正二郎 | ||||||||
昭和05年 | 1930.07.13 | ||||||||
* | 阪東国太郎[阪本竜馬] | 2代市川寿三郎 | 頭山桂之助 | 嵐寛寿郎[鞍馬天狗] | |||||
白黒無声 | 東亜キネマ(京都) | 後藤岱山 | 山中貞雄・重政須 | 大仏次郎 | 藤井春美 | ||||
南蛮小僧 熱血篇・建国篇 | 東正次郎 | ||||||||
昭和05年 | 1930.09.06 | ||||||||
* | |||||||||
白黒無声 | 東亜キネマ(京都) | 橋本隆文 | 塩田一 | 浜丘浪三 | 岩崎繁 | ||||
侠艶三人女 お葉の巻 お良の巻 幾松の巻 | 南光明 | 荒木忍 | |||||||
昭和05年 | 1930.10.17 | ||||||||
* | 小金井勝 | 4代澤村國太郎 | 東条猛 | ||||||
白黒無声 | マキノプロ(御室) | 中島宝三・根岸東一郎・金森万象・マキノ正博 | 中島宝三・根岸東一郎・金森万象 | 松浦茂・大塚周一・石野誠三 | |||||
興亡新選組 前史・後史 | 大河内傳次郎 | 浅香新八郎 | 刀根正 | 葛木香一(山崎烝との二役) | 3代市川小文治 | 寺島貢(予定:久米譲) | 高勢実(後:高勢実乗) | 不明 | |
昭和05年 | 1930.10.17 | 尾上華丈 | 葛木香一(山南敬助との二役) | ||||||
* | 鳥羽陽之助 | ||||||||
白黒無声 | 日活(太秦) | 伊藤大輔 | 伊藤大輔 | 伊藤大輔 | 唐沢弘光 | ||||
八荒流騎隊 前篇後篇 | 市川幡谷 | ||||||||
昭和05年 | 1930.10.31 | ||||||||
* | 青柳竜太郎 | ||||||||
白黒無声 | 東亜キネマ(京都) | 後藤岱山 | 竹井諒 | 佐々木味津三・直木三十五・大仏次郎 | 堀江大生 | ||||
人斬新兵衛 | 草間実 | 橘光造 | |||||||
昭和05年 | 1930.12.26 | ||||||||
* | 河津清三郎[田中新兵衛] | ||||||||
白黒無声 | 帝国キネマ | 渡辺新太郎 | 上島量 | 上島量 | 立花幹也 | ||||
鞍馬天狗 | 東正二郎 | ||||||||
昭和06年 | 1931. | ||||||||
* | 不明[鞍馬天狗.] | ||||||||
映画 | 大仏次郎 | ||||||||
天誅黒馬隊 | 東正二郎 | 平松信雄(後:平松信夫) | 木島要之助(後:貴島要之助) | ||||||
昭和06年 | 1931.01.21 | 藤川浜之助 | 八幡順一郎 | ||||||
* | 阪東国太郎 | ||||||||
白黒無声 | 東亜キネマ | 堀江大生 | 塩田一 | 吉川英治 | 金森清太郎 | ||||
幕末風雲記 堀新兵衛の巻・新門辰五郎の巻・清水次郎長の巻 | |||||||||
昭和06年 | 1931.01.30 | ||||||||
* | 新撰組隊士、清水次郎長 | ||||||||
白黒無声 | マキノプロ | マキノ正博・稲葉蛟児・久保為義 | 藤田潤一・中川信夫 | 大塚周一・下村健二・大森伊八 | |||||
維新建国池田屋事変 | 松本栄三郎 | ||||||||
昭和06年 | 1931.04.10 | ||||||||
* | |||||||||
白黒無声 | 河合映画制作社 | 村越章二郎 | 中水光之助 | 河合徳三郎 | 藤岡弘司 | ||||
建国黒頭巾 前篇・後篇 | |||||||||
昭和06年 | 1931.04.22 | ||||||||
* | 無名隊士 | ||||||||
白黒無声 | 東亜キネマ(京都) | 橋本松男、重政順 | 吉岡貞明 | 中側紅果 | 吉田清太郎、岩崎繁 | ||||
勤王田舎噺 | |||||||||
昭和06年 | 1931.06 | ||||||||
池田屋事件との絡みがある | 森田肇 | ||||||||
白黒無声 | 日活(太秦) | 増田春夫 | 鈴木進吉 | 吉川英治 | 安本淳 | ||||
坊や殿 | 天野刃一 | 千葉三郎 | 保瀬英二郎 | 日下部竜馬 | |||||
昭和06年 | 1931.07.23 | ||||||||
* | |||||||||
白黒無声 | 松竹キネマ(下加茂) | 井上金太郎 | 秋篠珊次郎 | 秋篠珊次郎 | 森尾鉄郎 | ||||
刀の中の父 | |||||||||
昭和06年 | 1931.08.30 | ||||||||
* | 堀正夫 | 高田浩吉(主演)[大村達尾] | |||||||
白黒無声 | 松竹キネマ(下加茂) | 広瀬五郎 | 田丸三平 | 子母沢寛 | 片岡清 | ||||
鞍馬天狗 解決篇 | 東正二郎 | ||||||||
昭和06年 | 1931.09.01 | ||||||||
* | 嵐寛寿郎[鞍馬天狗] | ||||||||
白黒無声 | 寛寿郎プロ | 山口哲平 | 山中貞雄 | 大仏次郎 | 吉田清太郎 | ||||
吸血十剣士 | 菊地双三郎 | 藤本源太郎 | |||||||
昭和06年 | 1931.11 | ||||||||
* | |||||||||
東亜キネマ | 重政順 | ||||||||
地雷火組 | 藤野竜太郎 | ||||||||
昭和06年 | 1931.11.28 | ||||||||
* | 河津清三郎 | ||||||||
白黒無声 | 新興キネマ | 西田民三 | 八尋不二 | 大仏次郎 | 鷲田誠 | ||||
月形半平太 | |||||||||
昭和06年 | 1931.12.31 | ||||||||
* | 阪東妻三郎[月形半平太] | ||||||||
白黒無声 | 阪妻プロ | 岡山俊太郎 | 行友李風 | 吉田英男 | |||||
小松竜三 前篇・後篇 | 菊地双三郎 | ||||||||
昭和06年 | 1931.12.31 | ||||||||
* | 片岡左衛門 | ||||||||
白黒無声 | 東活映画社 | 豊永大蔵(前篇)、金田繁(後篇) | 吉岡貞明 | 大島伯鶴 | 小柳京之助(前篇)、玉井正夫(後篇) | ||||
松蔭時雨 江戸篇 | 土方草三郎 | 八幡順一郎 | |||||||
昭和07年 | 1932.01.14 | ||||||||
* | 東正二郎 | 尾上菊太郎(主演) | |||||||
白黒無声 | 大衆文芸映画社 | 後藤岱山 | 重政順 | 本田美禅 | 岩藤隆光 | ||||
維新の刹那 | 3代市川小文治 | ||||||||
昭和07年 | 1932.04.15 | ||||||||
* | 鳥羽陽之助[新撰組隊士] | ||||||||
白黒無声 | 日活(太秦) | 渡辺邦男 | 渡辺邦男 | 近藤伊与吉 | 松村清太郎 | ||||
陸軍大行進 | 尾上栄五郎 | ||||||||
昭和07年 | 1932.05.06 | ||||||||
* | 坂東好太郎 | 藤野秀夫 | |||||||
白黒無声 | 松竹キネマ(蒲田・下加茂) | 清水宏・佐々木康・石川和雄・松井稔・井上金太郎・渡辺哲二 | 吉田百助・松崎博臣 | 桜井忠温 | 佐々木太郎・小田浜太郎・杉本正次郎・青木勇・石村蘇鉄・森尾鉄郎 | ||||
生き残った新選組 | |||||||||
昭和07年 | 1932.05.20 | ||||||||
* | 坂東好太郎[冑木駿三??][新撰組隊士] | ||||||||
白黒 | 松竹キネマ(下加茂) | 衣笠貞之助 | 衣笠貞之助 | 水門王吉 | 杉山公平 | ||||
鞍馬天狗 颶風の巻 | 尾上栄五郎 | 頼吉三郎 | |||||||
昭和07年 | 1932.06.24 | ||||||||
* | 坂東好太郎[鞍馬天狗] | ||||||||
白黒無声 | 松竹(下加茂) | 二出川文太郎 | 紫之塚乙馬 | 大仏次郎 | 伊藤武夫 | ||||
浪人笠五十三次 | 嵐徳三郎 | 今成平九郎 | |||||||
昭和07年 | 1932.08.12 | ||||||||
* | |||||||||
白黒無声 | 寛寿郎プロ | 並木鏡太郎 | 鏡二郎 | 鏡二郎 | 藤井春美 | ||||
浪人しぐれ笠 | 高勢実(後:高勢実乗) | 鳥羽陽之助 | |||||||
昭和07年 | 1932.10.05 | ||||||||
* | |||||||||
白黒無声 | 日活(太秦) | 渡辺邦男 | 小磯夏男 | 子母沢寛 | 井隼英一 | ||||
天狗廻状 前篇・後篇 | 6代嵐徳三郎 | 春日清 | |||||||
昭和07年 | 1932.11.17 | ||||||||
* | 春路謙作 | 嵐寛寿郎[鞍馬天狗] | |||||||
白黒無声 | 寛寿郎プロ | 山中貞雄(前篇)、並木鏡太郎(後篇) | 山中貞雄(前篇)、鏡二郎・吉田信三(後篇) | 大仏次郎 | 吉田清太郎(前篇)、藤井春美(後篇) | ||||
昭和新選組 | |||||||||
昭和07年 | 1932.12.31 | ||||||||
* | 小杉勇[?] | ||||||||
白黒 | 新映画社 | 村田実・田坂具隆 | 伊藤大輔 | 伊藤大輔 | 伊佐山三郎 | ||||
鴨川くづれ | 河合菊三郎 | 横山文彦 | |||||||
昭和08年 | 1933.01 | ||||||||
* | 相良伝三郎 | 市川百々之助(主演) | |||||||
白黒無声 | 河合映画製作社 | 石山稔 | 星光男 | 石川東橘 | |||||
隊士斬りの弥三 | 谷崎十郎 | 頼邦太郎 | |||||||
昭和08年 | 1933.01.07 | 三木巌[山崎豪] | |||||||
* | 市川右太衛門(主演) | ||||||||
白黒無声 | 右太衛門プロ | 白井戦太郎 | 水門王吉 | 水門王吉 | 輿徳雄 | ||||
鞍馬獅子 | 片岡左衛門 | ||||||||
昭和08年 | 1933.01.10 | ||||||||
* | 沢村陽之助 | 関清 | |||||||
白黒無声 | 宝塚キネマ | 大伴麟三 | 島四朗 | 島四朗 | 小柳京之助 | ||||
残党新撰組 | 横山文彦 | ||||||||
昭和08年 | 1933.01.10 | ||||||||
* | |||||||||
白黒無声 | 河合映画制作社 | 根岸東一郎 | 牧祈哉 | 牧祈哉 | 富沢恒夫 | ||||
月形半平太 | |||||||||
昭和08年 | 1933.07.13 | ||||||||
* | 市川百々之助[月形半平太] | ||||||||
白黒無声 | 市川百々之助プロ | 石山稔 | 行友李風 | ||||||
剣士桂小五郎 | 阪東妻三郎(桂小五郎との二役) | 阪東要二郎(後:坂東要二郎) | |||||||
昭和08年 | 1933.07.13 | ||||||||
* | 阪東妻三郎(近藤勇との二役) | ||||||||
白黒無声 | 阪妻プロ | 沖博文・宇沢義之 | 峰銀平 | 峰銀平 | 吉田英男 | ||||
剣雲京洛風景 前篇・後篇 | 澤田敬之助 | 遠山龍之助(後:遠山竜之助) | |||||||
昭和08年 | 1933.08.14 | ||||||||
* | 河合菊三郎 | ||||||||
白黒無声 | 大都映画 | 石山稔 | 小鍛治泰輔 | 小鍛治泰輔 | 小谷盛康 | ||||
月形半平太 | |||||||||
昭和08年 | 1933.08.31 | ||||||||
* | 寺島貢(予定:尾上英次郎) | 4代澤村國太郎 | 山本冬郷 | 大河内伝次郎[月形半平太] | |||||
白黒無声 | 日活(太秦) | 伊藤大輔 | 西原孝 | 行友李風 | 松村禎三 | ||||
秋風幕末陣 | 澤田敬之助 | ||||||||
昭和08年 | 1933.12.07 | 北村幸 | 常盤耕司 | ||||||
* | 伊丹慶治 | ||||||||
白黒無声 | 大都映画 | 長尾史録 | 水上譲太郎 | 岩藤高光 | |||||
疾風鞍馬天狗 | |||||||||
昭和08年 | 1933.12.31 | ||||||||
* | 無名隊士登場、斯波快輔[鞍馬天狗] | ||||||||
白黒無声 | 宝塚キネマ | 重政順 | 重政順 | 重政順 | 松浦茂 | ||||
風雲 前篇・後篇 | 光岡龍三郎 | 川端繁 | 林誠之助 | ||||||
昭和08年 | 1933.12.31 | ||||||||
* | 葛木香一 | 片岡千恵蔵(中村半次郎との二役) | 片岡千恵蔵[中村半次郎] | ||||||
白黒無声 | 千恵蔵プロ | 稲垣浩 | 稲垣浩 | 海音寺潮五郎 | 石本秀雄 | ||||
旅姿桂小五郎 | 梅田哲郎 | ||||||||
昭和09年 | 1934. | ||||||||
* | 阪東勝太郎(後:青柳竜太郎) | ||||||||
白黒無声 | 日活(京都) | 久見田喬次 | 久見田喬次 | 三上於菟吉 | 竹村康和 | ||||
颱風時代 | |||||||||
昭和09年 | 1934.01.07 | ||||||||
* | 天野刃一 | 無名隊士登場、市川右太衛門[岡田以蔵] | |||||||
白黒無声 | 右太衛門プロ | 志波西果 | 志波西果 | 志波西果 | 輿徳雄 | ||||
鞍馬天狗 地獄の門 | 6代嵐徳三郎 | ||||||||
昭和09年 | 1934.01.14 | ||||||||
* | 嵐寛寿郎[鞍馬天狗] | ||||||||
白黒無声 | 寛寿郎プロ | 吉田信三 | 吉田信三 | 大仏次郎 | 野村金吾 | ||||
明暗風流陣 | 沢田敬之介 | ||||||||
昭和09年 | 1934.02.08 | ||||||||
* | |||||||||
白黒無声 | 大都映画 | 中島宝三 | 小狸一平 | 金森清太郎 | |||||
修羅道春秋 前篇・後篇 | 阪東勝太郎(後:青柳竜太郎) | 藤川三之祐 | |||||||
昭和09年 | 1934.05 | ||||||||
* | 4代澤村國太郎 | ||||||||
白黒無声 | 日活(京都) | 辻吉朗 | 原健一郎 | 三上於菟吉 | 安本淳 | ||||
月形半平太 | |||||||||
昭和09年 | 1934.05.17 | ||||||||
* | 南光明 | 沢井三郎[新撰組隊士]、林長二郎[月形半平太] | |||||||
白黒 | 松竹(下加茂) | 冬島泰三 | 冬島泰三 | 行友李風 | 杉山公平 | ||||
新撰組悲歌 | 海江田譲二 | 雲井三郎 | 静房二郎 | ||||||
昭和09年 | 1934.05.31 | ||||||||
* | |||||||||
白黒無声 | 大都映画 | 益田晴夫 | 河合徳三郎 | 河合徳三郎 | 永貞二郎 | ||||
辻斬りざんげ | 中村吉松 | ||||||||
昭和09年 | 1934.11.15 | 千葉三郎 | |||||||
* | |||||||||
白黒無声 | 松竹キネマ(下加茂) | 二川文太郎 | 日夏英太郎 | 白道八 | 石村蘇鉄 | ||||
勤王党 | 阪東妻三郎 | 浪野光夫 | |||||||
昭和09年 | 1934.12 | ||||||||
* | 岡田喜久也(後:岡田喜久平) | ||||||||
白黒サウンド版 | 阪妻プロ | 長尾史録 | 鈴木史朗 | 吉田英男 | |||||
剣聖千葉周作 | 岩井扇之助 | ||||||||
昭和09年 | 1934.12.09 | ||||||||
* | 坂東妻三郎[千葉周作] | ||||||||
白黒無声 | 阪妻プロ | 山口哲平 | 多蛇羅三郎 | 吉田英男 | |||||
新選組 前後篇 | 大河内傳次郎 | 寺島貢 | 市川百々之助 | 葉山純之輔 | 3代市川小文治 | ||||
昭和09年 | 1934.12.31 | 清川荘司 | 鳥羽陽之助 | ||||||
* | 4代澤村國太郎 | ||||||||
66分白黒 | 日活(京都) | 稲垣浩・松村禎三 | 稲垣浩三村伸太郎 | 稲垣浩 | 松村禎三 |