7月25日(Mon) 昼メリー-オー・ソレ・ミオ編-


愛を。

次の日。今度は太陽の下でメリー乗船です。
といってもそうめちゃくちゃ晴れてたわけではありませんので、なかなか快適でした。

これが夜には接近した台風により大雨に見舞われます。
いやあ、天気が持ってくれてよかった。

●朝ごはん●
早めに行って現地で朝ごはんにしましょ、と意見が一致。
さっそく現場に向かいます。
台場到着、入ったはアクアシティのロイホ。
ドリンクだけだったりパンケーキだったり
マンゴーパフェとビールだったりする皆さんの横で
無頼はしっかりがっつりカシミール牛カレー。めっさ辛いがな。

ご連絡をぼちぼち待ちつつ、はむさん・リリさんと合流します。
当然行われる「誰が誰でしょう」。
答えてね、と伝えた瞬間、やってきたお二人それぞれ
お顔が大きく引きつってらっしゃいました。
あははー。
でも無頼はあんまり間違ってもらえない。ありゃ?

ここに通い組さんりんさんを加え、11人集結。
昼メリーへ向かいます!

●乗船-今回はイベント付-●
はいはいはい、来ましたよー!

到着!
うーん、何度見てもメリーが近づいてくるとドキドキします。
実感するってこととクルー達のポーズがいいんですよね。


さんりんさん撮影

やっぱりこのポーズいいですねー!明るい海で見るのもとてもよい。

横から見た図一行、初乗船の方も夕べ乗った方も、皆さんわくわくいい表情です。
さあさあ、乗ってこう回ってこう。

←甲板の6人にやっぱり人が集中します。
横から見たらこんな感じです。

ウソップが好きだ という日々あまり光を浴びることのない鬱屈した一念は、
今日も元気に多数派のゆるい常識をくつがえしてゆきます。
いやはやウソップさん、モテまくり

中でも。-おくとばさん撮影- 外でも。
無頼のヨダレを拭う腕が生々しいですね。

がま口貞操帯あまりにももてすぎるためか甲板のキャプテン、貞操帯がゾロ側にあります。
※これがついているばっかりに
ゾロ側からはキャプテンの腰が抱きこめないという罠。

美人さん。
かわいそうなので今回とってもラブリーなサンジさんをアップ。
までちゃんと撮影してみた。
去年までのフィギュアとは違い、
格段に「サンジさん」です。
丸い頭がいいね!

向かいの席。
ちなみにロビンちゃんは??というと。→

6人と向き合う形で、優しーい顔してみんなを見つめてるんです。
「私を、仲間に入れて」のポーズで。
ほう・・・早くこっちへおいで。

いやはや、船内をくまなく駆け回りました。
チョッパーのいるお部屋で、ドラム脱出シーンの再現をみて
雪降りしきる満月の中

うめばちさん撮影を著しく加工

と思いを馳せたり。

見張り台を見上げ、
「ほらももさん、あれが妄想の温床ですよ。」
「そうですね。」
「そういえば昔ウソップのお尻があそこから(以下略)」
「ああ、そうですね。」
と和やかに言葉を交わし、感慨にふけったりしました。
一方的?そんなそんな。

船上のイベント。今年はみんなで砲弾発射のみのシンプルなものでした。
割と船内を回る方に重点を置いたためかと思います。
お兄さんのコールに合わせて、恥と外聞を備えた大きいお友達は

「発射ァァァ!」

もっそい大声で叫び倒しました。
ぶっちぎりでっかい声だったのはおいらです。
合唱と演劇とロッキンなライブで仕込んでありますから。んがはは。


ウキャウキャ猿のようにはしゃぎ吼え回る無頼は
調子こいて、皆様にいっぱい撮って頂きました。すすすすいません。
ロビンちゃんとの2ショットをウキウキ某様に撮ってもらったら
背後から某Eさまがにこやかに見守られていたという不思議な写真が出来上がってたり
なかなか愉快な完成のものが多かったです。皆様写真おじょうず。

笑さん撮影・無頼後姿
ストーカーの怨念が滲み出ています。

●みんなで書き描き●
ジャンプショップで大人買い後、みんなで小洒落たキャッフェーに移動。
いやあよかったね 実によかったね 触りまくってよかったねと味わいつつ
さんりんさん持参の色紙にみんなで書き描き。
お絵描きさんたち、鉛筆/ペンを片手に目が変わります。本領発揮。
美麗イラストが出来ていく様子は感動ものでした。
ちょい攻めを意識したウソップを描いたうめちゃんに
「どうでもいいですけど、またハダカなんですね」と指摘したら、
「うおお、ほんとだ!何でだ!」
すげぇ慌ててらっしゃいました。あなた面白いな!
当然、おもろいからそのまんまで。

ailinさん、はむさんとはこの時点でお別れ。
おふたりさま、楽しみましたありがとうお気をつけてと
全員でエールを送りました。

●夕ごはんと宴と●
移動中も、トークは気まぐれに勃発します。
一番びっくらこいたのは、ゆりかもめの中で剃毛とは何かを語りだした某E・S様です。
みんなまだまだ甘いと。
(心中;そりゃあここでそれを語るあなたに勝てる人はいないと思われ・・・)
夕ごはんは一旦浅草の宿に戻り、荷物を置いて近所の釜飯屋へ。
アナゴがんんまくてなあ♪とっても幸せ。
ハンドルとサイト名の由来を聞いて、ほうほうと頷いたりして。
皆さん意外とシンプルです。
おいらはあんまり何も考えてないのがばれてしまいました。それもよし。

またそこ、いい酒が置いてあってですね。
辛口ばかりですが素敵なお酒で、釜飯と共にとてもいい気分。


で。

雨。恐ろしく激しくなってきたにもかかわらず
たぎる想いをぶつけようチームにてカラオケ開催(死ぬほど楽しかった)。
さんりんさんとその後お別れし、宿で風呂。
のたりのたり楽しんで、今宵もトークです。
うふふ、長い夜。最高でした。

●その後●
ちなみに次の日も台場へ行きました。
台風接近のせいで雨が激しすぎて、どこも行けそうになかったんですよ
と言い訳。
ぎりっぎりまで皆さんにお相手いただき、
ワンピースだのウソだのそげだの、
果ては全然関係ないことまでまでがっつりしゃべり倒しました。


大満足。ありがとうございます!


ではでは、特に語っておきたいエピソードを次ページにて詳細ご案内。

メリーさんとどくろ

四方山→
←目次




呟ク一点交叉