![]() |
2007/2/3 有働 ラインアウトが苦手や。 FW第2列(ロック)より身長が高いから、 いつの間にかジャンパーにされているんやけど、 使いものにならへんぐらい酷い。 しかも大抵相手チームのジャンパーより高いのに、 どうしてもボールが取れへん。 持ち上げられて視界がイッキに高くなると ボールの競り合いどころではなくて、心の中で 「うわわわわわ・・・・・・!」 と叫んでる。 完全にビビッてて、いかにして着地するか ばかり考えてるから、ボールが取れへんのや。 ・・・・どうやらオレは高所恐怖症っぽい。 元々、遊園地も好きとちゃうしな。 「あの、フワッと持ち上げられるの気持ちいいやろなぁ」 って先生が言うから 「先生、遊園地の乗り物好き?」 って聞いたら 「うん、めっちゃ好き!」 と力一杯答えられた。 171センチの先生とラインアウト競り合っても オレ、負けそう・・・・。 |
![]() |
2007/2/4 高所恐怖症・カナヅチ有働 ああ・・・・地面はええなぁ。 空中も水中も人間の本来いるべき場所やない。 やっぱり地面に踏ん張って生きていかんと、うん。 |
![]() |
2007/2/5 有働 「あっ、ゆうちゃんの顔に泥がついてる」 姉ちゃんはハンカチで拭こうとするけど、オレは顔をそむけた。 そんな態度をとっても 「大丈夫?どっか怪我してへん?」 と心配そうに背中の泥を払う姉ちゃんに、 オレは腹立ちと罪悪感で複雑な気持ちになる。 オレは小さい頃から姉ちゃんたちの言うことをよく聞く「いい子」で 疑問を全く感じひんまま、なんでもかんでも従ってきた。 それが、ラグビーをはじめて、男だけの世界を知ってから 試合の後とかに姉ちゃんがメンバーの前でいちいちオレに構うのが嫌で、 はじめて姉ちゃんを疎ましく、恥ずかしく感じた。 オレもう高学年やのに、皆の前で子供扱いせんといてほしい。 いつも口うるさく、でも優しい姉ちゃんたちを疎ましく思うのは 悪いと感じながら、でも放っておいてほしい気持ちの方が大きい。 このやるせない怒りと、切なさは一体なんやろう。 |
![]() |
2007/2/7 有働 思いっきり、ガッと脚を広げて挿入すると 先生は苦しそうにオレの腰を押し返そうとするけど 片手を前にやると、 「ア・・・・」 と可愛い声を出して抵抗をやめる。 100パーセント、男や。 |
![]() |
2007/2/8 稲嶺 「オレもっと接点に強くなりたいし、体重上げたいんやけど 必死で食っても、なかなか体重って増えへんもんやなぁ」 現在96キロの有働がため息をついた。 「そら、毎日そんだけ運動してたらな」 「牛乳にプロテインとバナナと生卵を入れて飲んでるんやけどなぁ」 「・・・・・・・」 パツンパツンの筋肉で均整のとれた体をしているけど、 あとちょっとで100キロの恋人や。 一人前のラガーマンとして100キロは越えたいらしい。 ・・・・ガンバレヨ・・・・・。 |
![]() |
2007/2/9 伊賀(有働の後輩) 「さっすが元サッカー部!キックうまいな〜!」 ゆうちゃん先輩は、いつも褒めてくれる。 そうやって心から感心してくれるから嬉しくなって どんどん練習して、どんどん自信をつけ 試合ではほとんどオレが蹴ることになった。 「オレ、キックとラインアウトはアカンからな〜」 とゆうちゃん先輩は言うけど、練習のときに たまにふざけて蹴る、どんな難しい角度の コンバージョンキックでも、はずすのをみたことがない。 (ラインアウトはほんまにアカンけど・・・・) |
![]() |
2007/2/13 女子高生 「あ!見えた見えた!グランドにいるいる!」 伏水高校の塀に登って叫んだ。 「ほんま!?うちもうちも〜!」 皆スカートのまま、登ってくる。 バレンタインの当日、うちら女子高生があまりに たむろするから、放課後、校門が閉められた。 これでは、せっかく手作りしたチョコレートを渡せへん。 でもうちらは負けへんで! 「せ〜のッ!」 「有働く〜ん!!!」 塀の上から皆で声を揃えると、グランドで練習してる 有働くんが振り向いた。 うちらの姿に驚いてボールを落した有働くんに 「受けとって〜!!!」 いっせいにチョコレートを投げる。 誰よりも、有働くんの近くに届きますように! |
![]() |
2007/2/20 稲嶺 「お互い髪を濡らして大学行くのって、ちょっと情緒があるね」 講義の時間がせまっているから慌ててシャワーをあびたのに 教授がまたオレのカラダに火をつけながら囁いた。 |
![]() |
2007/2/27 有働少年 ただ体を動かしていても物足りんかった。 もっと激しい何かを求めていた。 |