![]() |
2007/10/5 有働姉ちゃんズ 「あの子たちと遊んでおいで」 「…ううん…」 ゆうちゃんは恥ずかしそうに、うちの後ろに隠れた。 小学校に入るまでは友達の輪にうまく入れずに、 いつも一人で遊んでたゆうちゃん。 四姉妹が構いに構って育てたから、もしかして 男の子の世界がわからへんのかもしれへん。 特撮ヒーローものとか、ほとんど見せてへんもんなぁ。 取っ組み合いの喧嘩もしたことがない。 ああ、可哀想なことしたかも… …とか思ってたら! あんな男ばっかりの世界で喧嘩みたいにモミクチャの ムキムキになるなんて思いもせんかった!! ゆうちゃん極端すぎ!! |
![]() |
2007/10/6 花飾り |
![]() |
2007/10/17 有働 京都大会決勝。 花園へ連れていくのがオレの役目やと思っていたし なんとしてもここで負けるわけにはいかんかった。 自然と力が入る。 でも、オレがはやすぎるのか先輩らが遅すぎるのかわからへんけど うまくパスがまわらへんことにイライラしてた。 つねに先頭に立ってるから、相手はオレに集中的に当たって来る。 脚に絡みつかれて倒れる。 肘が目の上に当たる。 口の中から血の味がする。 ボロボロになったオレは明らかに動きが鈍くなった。 体中が痛い。 どうしても負けられへんのに、どうしよう…! あとワントライ…! ワントライ必要なんや!! 疲労で足は止まってるのに気持ちだけが焦り 冷静さを失った時、先輩が言うた。 「最後はモールで行く。皆で押す!」 その瞬間、オレは一人で闘ってたことに気付いた。 一人でラグビーはできひん。だから点も入らへんかった。 「ええか、皆で笑って花園へ行くんや!」 先輩はオレの頭をクシャクシャとしてボールに向かって走って行った。 ※モール=ボールを持ったプレーヤーを中心に、 両チーム合わせて3人以上が立った状態で組み合う。 |
![]() |
2007/10/18 チアガール 「見て見て〜!有働くん!」 「うわッ!なんやそのカッコ!」 有働くんは磨いていたボールを落とした。 「花園出場おめでとう!うちらの女子高のチアリーダー部 有働くんの応援に行くことに決めたよ!」 「いらんよ、そんなヒラヒラしたん」 「先輩さんら、み〜んな喜んでるし、ラグビー部顧問の先生の許可も得たもん」 「え…!!」 「花園、頑張ってね。うちらお正月もそっちのけで ずっと有働くんを応援してる!」 有働くんは眉毛をかいて困った顔をしたけど、 きっと照れ隠しなんやと思う。ふふ、か〜わいッ! |
![]() |
2007/10/21 稲嶺 有働が人に対して優しいのは 思いっきり愛されて育ったことと 「負ける」ことを知っているからやと思う。 |
![]() |
2007/10/29 有働 学園祭の劇で先生は色んなクラスから声のかかる人気者や。 男子校で可愛い女の子を演じれる生徒はなかなかおらんから 当然のように先生が指名される。 学校行事やし、断るとノリ悪いから、仕方なく変装(女装)に応じてるけど 男としてのプライドはボロボロになってると思う。 生徒らも喜んでキャッキャと先生を囲むけど、 一番嬉しそうに先生の周りをウロウロするのは高橋や。 |
![]() |
2007/10/30 有働 先生は今まで出会った教師の中では かなりグータラ系(力抜け系)ではあるけど、 やっぱり大変な職業なんやなぁと思った。 頑張れ〜!! |
![]() |
おまけ |