拍手のお返事
>公賀さま
こんにちは!イラスト気に入ってもらえて嬉しいです♪
GBの事ですが、たぶん同一人物かと…。
今でもGBからストZEROページへと繋げてあるので、
こっちのページにたどり着けた時は「あ、やっぱり」と突っ込んでください(笑)
本当にコメントありがとうございました〜!
(2005.12.7)

友達にサクラの良さを分かって貰おうと、マンガ版から始まり、
そしてセガサターン(サクラ1)、さらにビデオ(TV版→桜花絢爛→電影回顧録)と
布教しまくっています。
おかげでちょっとらくがき〜とばかりに加山と大神さんを少し描いてくれましたv
やっぱり大神さんの髪に苦戦してましたが(笑)。
ああ、人の月花(ただ大神さんと加山が並んでいるだけ)って良いなぁ…!
そして何よりも話が出来る人がいるって素晴らしい!!、、と激しく思った今日この頃。
隣の絵は、大神さん絵を練習している時にTV版を見て
『可愛く描いても良いんだ!』と描いたモノの一つです。
今まで描いた中で一番可愛く描けた気がするのでここでも張って見たり。
う〜ん、基本はカッコ良い方が好きかも。
(2005.11.27)
昨日ずっと探していた大正恋歌の2巻を見つけました!
おお〜っ、これで噂の大神姫が見れる…
間。
噂に違わぬ素敵っぷりでした。
メイドよりはこっちの方がイイよ。うん。
大神さんは可愛い系よりも凛としたカッコ良い系が似合うと思う。
(何か3のメルとシーのセリフみたいだな)
ついでに安かったので資料用として3の攻略本も買ってみたり…
ホントは1の大神さんの光武乗っているシーン(3から変わっちゃったからなぁ…1のが好き)&全ヒロインED載っている攻略と迷ったんですけどね。
断じて6話の最後の「希望の光を届けてやるぞ、大神ぃ」のシーンがあったからこっちを選んだ、なんてことは…っ!
この大神さんの絵素敵すぎです…v物陰から見ている加山も好き〜!
今日早速睦月氏にメイド大神さんをみせました。
「いやー、ホントそのまんまだね〜。カツラとか被らないの?」
それ甥(Vの主人公)やってますから!(笑)
(2005.11.23)
一昨日「初期の大神さん絵は見てらんない」とかかいてましたが。
出してみたら意外に笑いが取れるかも、と逆転の発想で出してみました。
……。
むしろ寒くなりました。
夏に出せばよかった(そう言う問題じゃない)
今では大分、大神さん絵が固まって来た気がするなぁ。
TV版は偉大だ…そして可愛いは正義だ!(まだ言うか)
そう言えばTOP絵はチャレンジ3回目の大神さんです。これも
なかなか古い絵だな…。ゲームだけ見てたらこんな感じに落ち着きます。
今まで大神さんで手一杯だったけど、そろそろ加山を描いていきたいな。
普段は3枚目キャラだけど、決める時はカッコ良く!
…何か私の描く加山はギャグ絵で終わりそうな予感が。
中途半端に色を塗ってあるのは『サクラ大戦の出会いについて語る』にでも入れようかと思っていたからです。
はまった勢いで描いたのが初描き大神さん。ハイテック一発描きでした。…まぁ、らくがきだしね。
その頃はサイトに載せるとか思いもしなかったワケでして…う〜ん、恐るべしサクラ大戦。そして大神さん。
(2005.11.21)
頑張って上級クイズをクリアしました〜
そして待ちに待ったミニゲー、光武ナックル出現!
…ライオンに踏みつぶされてしまいました。【終】
昨日サクラ大戦2電影回顧録(サクラ2のゲーム解説ビデオ)を見ながら、TV版大神さんの
色つけをしてました。果たして前の絵を見た人は居るのだろうか…?
とりあえず差し替え、差し替え。
最初、さらっと描いたせいもあって細かい所が分かってなかったんだなぁ…と
実感しました。ボタン忘れてたよ…。ちゃんと資料は見よう。
主線無し塗りは時間がかかるので、サクラではアニメ塗りに〜と思ってたのに…
描き始めたら止まらなくなりました。厚塗り大好きv
描く度に大神さんの髪が変わってしまって後で見るとかなり違っていたりする。
今じゃ初期の大神さん絵は見られないよ…!
(2005.11.19)
ミニゲームのカジノで加山出しましたよ〜!
再び8人抜き(ブラックジャックなので実際4回戦)は辛かった…!
今回初めてクイーンブラックジャックを出したんですが。
おかげでとんでもない金額になりました。(たぶん+1500)
いつも100づつかけているんですが、こんな金額になったのは初めてで。
チップ2000…これ、持ち越し出来ませんかねぇ?(できません)
(2005.11.18)
サクラ3クリアしましたー!
とりあえずサブキャラED&究極型の攻略がコクリコエンドに
なってたので、初めてコクリコEDを見れましたよ〜。
1でアイリスでゴールインした時に「自分はロリコンじゃねー!」と
言い続けてプレイしてたせいもあって、コクリコは無理!と思っていたのになー
。基本的に全サブキャラED目当てなのでCGは全部集まりませんでした…
(連鎖イベントも見れなかったしなぁ)
くっ、前のデータさえ残っていればグリ様コンプリートとロベリアあと1枚
だったので、今回でかなり埋まってたハズなのにー(涙)
しっかし、最後の3枚が見れてないってのは…はて?連鎖イベントのかな?
前にかいていた通りミニゲームは真っ白な状態に戻っていました。
あー、また4回ブラックジャックしなきゃダメなのかー!
(2005.11.15)

加山「大神ぃ、今日俺の誕生日なんだ〜プレゼントくれ〜♪」
大神「わぁっ!」
…誕生日マンガ間に合いませんでした。
ありがちネタだったし…、まぁいいか〜
最近加山ばかし練習していたせいか、大神さんの髪型描けなくなってました。
あ〜あれだけ練習したのにー。ちぇ。(そして再び練習し直した)
何か月花らしい絵を初めて描いたような気がします。
最初大神さんを描く時に『カッコ良く』を目指していたのですが、
アニメを見て『可愛く描いても良いんだ!』と思いました。可愛いは正義だ!(笑)
(2005.11.11)
システムデーター消えた事でふと思ったこと。
もしかしてミニゲームも消えてるよね…うう、ポーカーで加山出したのに〜。
そして恐ろしくて見てないんですが。オンライン、そして4。もしかしてもしかして…っ!!
大神さんの壁紙が欲しくなって血潮の公式行ってきました。
もぎりのお兄さん…いや、私は戦闘服の大神さんが欲しいんだー!
と思って探したらありました。素敵!でもこの絵、腰がふ、と、、い…?
(胸板厚いだけでした)
ウィンドウズじゃ丁度顔がアイコンで隠れてしまうんだよねー…(涙)
とりあえず顔の所だけアイコン移動しました。(あほだ…)
これで戦闘服の詳細もバッチリだ!
でもこのディスクトップでパソコン壊れたりしたら恥ずかしすぎるので、
満足したらフツーのに戻そうっと…
(2005.11.8)
サクラ3のシステムデーター消えた!と言っておりましたが。
すこし立ち直って2日かけて7章までたどり着きました。
コクリコのミニゲーでの7500点以上は辛かったです…
練習じゃ途中で終わっちゃうので何度リセットしたか。
夜中の1時にやり遂げた時には、
「さすが私!幻想水滸伝2でカラーOPを見る為に108回「イヤだ」を選択して戦闘を繰り返したり、
FF10で200回以上雷避けやっただけのことはあるな!」なんて自分を褒めてあげました。(暇人ぶりが伺えます)
昨日(夜中だから今日か)はそれをやって満足して寝ました。
昨日といえば友達の家で、私の独断と偏見に満ちた解説付きで
桜華絢爛(OVA第一弾)とTV版20話〜24話までを一緒にみてまして。
ああ、話せる人がいるって良いなぁ〜♪月花ネタをくれたし!
(是非とも描いて欲しいんですが大神さんの髪描くの無理!と言われました)
←TV見ながら描いてみようとしてくれてたんですが…
そう言えばもうすぐ加山の誕生日ですね!
大神さんばっかし練習して加山の練習してないよ…!
(2005.11.6)
人様のサイトを見ていたらサクラ3を久しぶりにやってみたくなって、
最初から始めてみました。3は加山とのラブ度が高くて良い感じですしね!(笑)
えーっと。何か『システムファイルを上書きしますか?』と出るんですけど?
ああ、4でデータ合体したからかな?と、特に深く考えずに「はい」を実行。…ん?、、、何か変だ。
クリアデーター消えちゃったよーーーーーーーっ!!!!
ほとんど集まったCGデーター集も黒髪の貴公子の名もぜーんぶパア…(呆然)
道理で2回目からのLIPSでないと思ったら…こういう事かい!(涙)
…しばらく立ち直れそうにないです。とほほ(涙)
とりあえずロベリアのED直前データーが残っているのでまずそこからしよう…
ああ、ロベリア〜また見ても泣けるよ…みんなとのお別れもイヤー!巴里ッ子ラブです。
加山も一緒にいるなら永住してもいい!(何気なく問題発言)
(2005.11.4)
桜花絢爛感想を書いていたら、日付越えちゃいました…。
初めてさくら描きました。やっぱり女の子は描きやすいなぁ。
桜花絢爛ネタはまだあるのでまたマンガ描きたいです。月花で!(笑)
しっかし、つくづく文字書きが苦手だと思いました。
ゲームサクラ感想が終わらない…(涙)
(2005.11.2)
サイトを巡ってたら「サクラ大戦オンライン」で、オフラインでも
大神&加山がパートナーに出来ると言うことを聞き、
早速やってみる事にしました♪
(今までロベと一緒にこいこいしかやってなくって、それからずっと放置。…麻雀あったのも知らんかった…)←いかに数回で飽きて放置していたのが伺えます。
私のは巴里版なのでとりあえず帝都キャラを出すことに専念。
※出現方法→各ゲームで高得点(5000pt)を超える事
見事キャラが揃ったぜい!とパートナーキャラの一覧を見たら…
出ました!大神&加山!!
早速大神さんとで麻雀だ〜v
……。
………。
………………。
な、何か恥ずかしいよ…!
試合開始で「いいかんじだな」ってささやくのも、そのグラフィックも!
役牌ポンの時の「俺が正義だ!」って…何じゃそりゃー!
加山はスペシャル必殺技が面白かった!
大神さんはゲームで必殺技声が聞けるけど加山は無いからなぁ。新鮮v
(2005.10.30)
思いつくままTV版アニメのマンガなんかを。
たとえ大神さんがいなくてもこのマンガは月花です。
周りから攻めていくってのが好きなんだよー。(大神さんが描きたいのに…)
昨日またビデオを借りてきました。
これもまた過去最高記録10本。…持ち帰るのが大変でしたよ。
これで連続サクラ関係のビデオを計25本借りていると言うことに…うわぁ。
ビデオレンタル会員カードはにーちゃんのを借りているので、もしふとした拍子に借りた履歴見られたら…ゴメンね、にーちゃん…。(それだけかい)
借りてきたのは巴里3巻と桜花絢爛4巻とサクラ大戦2電影回顧録上下巻とすみれ引退式。
電影回顧録は資料として…と思って借りたあたりがダメダメですね(笑)
今回は期待せずに借りたせいもあって桜花絢爛が良かったですv
(巴里はー、1巻は良かったんだけどー後の話の詰め込みが…)
(2005.10.28)
サクラ大戦の出会いを語りをかいてたら(まだ未完成…)、
そう言えば本当の出会いはマンガ版(マガジンZの)だった事を思い出しました。
ぱらぱらと見ただけなのですっかりと忘れてましたよ…。
その後結構経った後にサターン版ソフト半額!の時に発見して、やってみるかと言うことになったんだっけ。
2迄クリアして3を探していた時にマンガ版の存在を思い出して、一気に3巻まで買てきて、
地元の本屋で最新刊チェックしたら丁度4巻でたばっかりらしく速攻でゲットと、ちょっと回りくどい事をやってました。
しっかし、ホントあの時パラ見だったらしく中身覚えて無かったみたいで。最初から加山が出て来た時には
「ええっ?」って思ったものです。友情素敵だなー(萌)
しっかしサクラ大戦はメディアの枠が広すぎて財布が追いつかないや…。
噂の大将恋歌の2巻が欲しい…!←本屋に売ってないよ(涙)
(2005.10.27)
今日は思い切って海軍士官学校同盟に入会しました…!
…あれ?会員証付いてきたーっっ!!(驚き)
ここのサイト様のイラストスゴク好きなので嬉しいですv
そう言えばTV版と轟華絢爛のビデオを一気に返しにいきました。
TV8巻+OVA6巻=計14のテープを持ち歩くのも大変でしたが、
返す時、確認にえらく時間がかかったのも大変でした。…恥ずかしさが。
そしてようやく映画版を借りてきたワケですが。
何というか…期待しすぎたせいかそれ程でも…。
前情報集めている時にTVと映画は良いよ〜と言うことを聞いてたので、
思わず『TV4巻みたいなのがもう一度…っ!?』と意気込みすぎたのかもしれません…。(贅沢すぎます)
ちゅーか、大神ファンとしては出番が少ないーと一言につきます。
加山好きだったらよかったなぁ。←好きなんですが、大神さんの方が好きすぎて…!
映画は小説版の方が好きですねぇ。特に最後(笑)
(2005.10.25)
そう言えばTOP絵の大神さんなんですが。
やっぱ大神さんの服は白く輝いていなくちゃね♪…と、
やたらと目の痛い色になってます。スイマセン。
(剣…というか木刀の色塗りが、
『大神さん描けたらこれで良いや』ってのが見え見えです)
しっかし、大神さんの髪の毛むーずーかーしー。
最初「神宮寺探偵の髪型だ!」と言っておりました。(←ファンから石投げられそうな発言を…)
神宮寺を描こうとした時はあの髪型で挫折したんですけどね。
何よりあのダンディ・ハードボイルドさは私の絵ではとても表現出来ない…。
ただ今大神さん練習中〜。
(2005.10.24)
毎日日記でサクラサクラと叫ぶのも何なので、別ページを作っちゃいました。
これで思う存分叫べるぞ、と(笑)
サターン版サクラ1から始まってマンガ→ビデオ→小説と…
ここまで激しくはまったのは封神演義以来ですヨ。(いや、ここまでグッズは買わなかったけど)
ビデオを一気に8巻借りたり(9巻は無かった)、
1週間レンタルだったので途中でOVA6巻まで借りてきたり、
小説も一気に集めたりと…もーかなりの重症です。
ゲーム的に好きなのはサクラ1と3ですが、
同人的では2と3です。←加山がいるから(笑)
もともと友情・ライバル関係ってのにめっぽう弱いので(隆拳とか)、
月花にはまるのは時間の問題だったのかもしれません…。
『誰にでも見せれるイラストサイト』の野望を持っていましたが、
さっそく脱落しました(笑)←月花マンガが…
こんなサイトですが少しでも楽しんでもらえると嬉しいです。
(2005.10.23)