デュエルファイター刃 2巻
Date:ホビージャパンコミックス・中村哲也・ホビージャパン
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
調子よく連勝を重ねて、兄へ の挑戦にも自信を見せるアー シュラ。 |
ゲームの途中から段々と攻 撃的になり、戦術から無駄が 消えていく。 |
兄が攻撃を受けて苦痛を感 じるのを見て、確かな快感を 覚える。 |
戦いの中で、『精神錯乱』を 受け、実際に昏倒してしまうア ーシュラ。 |
解説
主人公竜ヶ崎刃がMTG(マジック:ザ:ギャザリング)を通じて人間的に成長し、最終的に魔法使いになるお話。魔法使いとか言ってますけど、現代ものです、念の為。ゲームの世界を体感できるマシンがお話のキーとなっています。
主人公のライバルである緋沼晶の過去編が該当箇所。晶とその妹であるアーシュラは体感型のマシンのテストパイロットとして選ばれました。しかし、装置の欠陥から、二人はゲームに過剰に没頭、まるで本物の魔法使いとなったかのごとき戦いを繰り広げます。
一応系統としては洗脳系。ある意味幻覚をみているようなものですから、どれにも当てはまらない条件付けに入れるべきかも知れません。明るい女の子が兄に対して次第に敵意を顕わにし、最終的には力を振るう事に快感を覚えている様はなかなかです。ちなみに、7巻にもMCネタあり。というか、やはりアーシュラ関連のお話です。どちらかと言えばMC的にはそちらがメインかも。ギャラリーの絵はそのお話のものです。
7巻で完結。MTGをやっていならば見た事ある方も多いのでは。多分、入手はし辛いです。
カードゲーム漫画としては『遊☆戯☆王』の方が知名度が高いと思われますが、カードゲームを原作とした作品としては最高峰ではないかと思います。バトルものっぽい形式ながら高度な思考戦が繰り広げられるのはカードゲームならではかと。個人的にはお勧め。