防府市周辺(2)

防府天満宮
菅原道真を祀った「日本最初の天満宮」。
大内氏との戦いの際の本陣としたり、社殿を造営したり等、毛利氏とも縁が深い。

■JR「防府」駅~徒歩10分

防府市松崎町14-1

http://www.hofutenmangu.or.jp/
防府天満宮


防府天満宮 大専坊跡
かつての天満宮の社坊のひとつ。元就の防長掌握の本拠となった。

■JR「防府」駅~徒歩10分

防府市松崎町14-1

http://www.hofutenmangu.or.jp/
大専坊


毛利重就像
防府天満宮の境内にある。重就は天満宮の社殿を造営した。

■JR「防府」駅~徒歩10分

防府市松崎町14-1

http://www.hofutenmangu.or.jp/
毛利重就像


周防国分寺
天平13(741)年に聖武天皇の勅願により国毎に建てられた官寺のひとつ。
現在の楼門は輝元が、金堂は重就により再建された。

■防長バス停「国分寺」~徒歩5分

防府市国分寺町2-67

http://www5.ocn.ne.jp/~suoukoku/
周防国分寺


防府毛利邸(毛利氏庭園)
公爵毛利家の本邸(防府邸・多々良邸)だった。併設の毛利博物館では、旧長州藩主毛利家に伝来する美術工芸品・歴史資料約2万点を収蔵、公開している。

■防長バス停「毛利本邸入口」~徒歩7分

防府市多々良1-15-1

http://www.c-able.ne.jp/~mouri-m/
防府毛利邸


真言宗 花宮山 阿弥陀寺
東大寺の周防別所として、文治3(1187)年に建立された。境内に宍戸家墓所がある。

■防長バス停「阿弥陀寺」~徒歩5分

防府市牟礼上坂本1869

http://www.c-able.ne.jp/~amidaji/
阿弥陀寺


宍戸元続の墓
阿弥陀寺の本堂より左手に、宍戸元続の墓がある。
現在は墓所に続く道がない為、木が鬱蒼と生える斜面を下りなければならない。掃苔時には注意が必要。

■防長バス停「阿弥陀寺」~徒歩5分

防府市牟礼上坂本1869

http://www.c-able.ne.jp/~amidaji/
宍戸元続の墓


曹洞宗 海門山 瀧谷寺
大内義弘が開基。
輝元の命により大坂の陣で大坂に入城した佐野道可(内藤元盛)の子である内藤元珍が、輝元の命により瀧谷寺で自刃した。
尚、元珍主従の墓は宇部の瑞松庵にある。

■JR「富海(とのみ)」駅~徒歩20分

防府市富海門前1590
瀧谷寺


大内輝弘主従の墓
瀧谷寺本堂前に、大内輝弘主従の墓がある。

■JR「富海(とのみ)」駅~徒歩20分

防府市富海門前1590
大内輝弘主従の墓


茶臼山古戦場
所謂「大内輝弘の乱」の際に、輝弘が最後の抵抗を試みた地。輝弘が自害した岩(腹切岩)は別に伝わる。

■JR「富海」駅~徒歩20分

防府市富海
茶臼山古戦場


伝・大内輝弘の墓
茶臼山古戦場内にある石祠。正面に大内菱が彫刻され、「大内霊神」とも彫り込まれていることから、大内輝弘を祀っていると伝えられている。

■JR「富海」駅~徒歩20分

防府市富海
伝・大内輝弘の墓





<< 防府(1)へ

INDEXページに戻る