「あなたが好きだ」
 BGMはベートーヴェンピアノソナタ第8番ハ短調・悲愴がふさわしいだろうか。
 二人きりになった放課後の部室、蛍光灯の下、白い光に照らされた古泉の顔は、罪の重さに耐え切れなくなって自白した犯罪者かなにかのように悲愴だった。
 実際、古泉の中でそれは罪深いことに位置づけられていたんだろう。
 機関にとって、そしてそこに所属する古泉にとって、涼宮ハルヒは神に等しい絶対的存在で、でもって機関、情報統合思念体、未来人、各勢力の共通見解として俺はそのハルヒの鍵であるらしい。
 俺自身はいまいち納得してないんだがな。
 で、古泉ときたら、俺に手を伸ばすことはすなわち神の所有物を奪うことだと、そう信じ込んでいるような節があった。
 だがそんなこと俺には関係なかった。ハルヒも機関も、世界ですらも、俺には関係ない。
 何よりも大事なのは、自分の気持ちだ。今ここにいる俺の気持ちだけだ。そうだろう? 
 俺は古泉の告白を嫌悪や軽蔑の念を抱くことなく、やっとか、という思いで聞いたのだ。
 本人は隠していたつもりでも、ちょっとした仕草や言葉尻、雰囲気、なによりその視線が物語っていたから、俺のことを好きだと、欲しくてたまらないのだと気づかされてしまったからな。
 なあ古泉、俺はいつしかそれに引きずられるように、お前のことを意識せずにはいられなくなっていたんだよ。
 こいつはいつまでだんまりを決め込むつもりでいるんだ、お前が言わない限りこっちだって気のせいということにして現状維持を続けるが。
 俺を手に入れたいなら覚悟して本気でかかってこいよ。じゃないと、俺がもったいないだろう。
 生半可な気持ちで一緒に茨の道に飛び込めるほど、俺は楽観主義者じゃない。
 全部を賭けろ。そうしたら俺ものってやる。一緒にどこまでだっていってやるさ。
 触れたがっている指が、ふいに落ちる溜息が、瞳にこもる色がどんどんと熱を帯びていくのに、それでも古泉は何も言わなかった。少し手を引き寄せるだけで、俺はお前の胸に飛び込めるんだぜ。
 ――――……そして。
 最近は半ば我慢大会の様を呈してきつつあったその均衡が、ようやく崩れるときが来た。
 お前が逃げなかったんだから、俺だって逃げない。
 俺は古泉の悲愴さを全部ぶち壊すくらいの笑顔を作ったと思う。
 BGMはさしずめ運命交響曲か? 運命はかく扉を叩く。俺にとっての運命はお前だったんだ、古泉。
「俺も」
 その後に続けるべき三文字を言わなかったのは別に逃げたからじゃない。古泉が俺を抱きしめたせいで、それ以上の発言が困難だったんだ。

 そうしてめでたくと言っていいものか、俺たちは付き合うことになった。
 だが、しょっぱなから思いっきり躓いた。
 困った。付き合う、というのは、具体的にどういうことをするものなのだろう。友人と恋人の明確な違いはどこからだ?
 俺は今まで誰かとお付き合いというもんをしたことがない。ましてや男同士で付き合うなどと。
 そうなのだ、俺も古泉も男で、つまり同性だ。世間におおっぴらにできるような関係じゃない。
 だから傍から見たら、俺たちは以前と特に変わっておらず、いまだ単なる友人の域を逸脱していないのも仕方のないことだと、頭ではわかるのだ。
 不純でも異性でもない、純粋同性交遊をしている。
 清らかなお付き合いってやつ。今日び中学生だってもうちょっと進んでるっつうの。
 健全な高校生男子にあるまじきピュアさだ。男同士で付き合うのが果たして健全といえるかどうかは怪しいところだが。
 単なる身体的接触なら古泉より谷口に対してのほうがよっぽど多いくらいで、俺たちが明確にそういう意図を持って触れたのは、あの告白のときの抱擁だけだった。そう、一度きりだ。
 今までのようにちょっと顔が近すぎたり身体が近すぎたりすることはあれど、それだってあくまでも今までどおりの範囲内だ。
 どうしたらいいかわからない。踏み込んでいいラインを測りかねている。
 こんなんで付き合ってるって言えるのか?
 ともすれば、あの放課後の出来事は全部夢だったんじゃないかと疑うほどに、あまりにも変化がなさすぎた。
 そして、それを不満に感じる程度には、俺は古泉のことを――――……好きになっていたらしい。

 じっ、と目の前の端正な顔をうかがう。古泉は微笑を湛えながら、腕を組んで考え込み、視線は将棋盤に注がれていた。
 悩んだところでこの局面からの逆転は、天才と名高い、眼鏡がトレードマークの某名人だってきついと思うが。
 それともお前の背後には反則的に強い平安時代の幽霊でもいるのか? って、ありゃ囲碁か。
「僕の背後にいるのは機関くらいですよ」
 ゲームの役に立つかはともかく、十分驚異的な背後霊だぜ。
 どんだけ巨大な組織なんだろうな、機関ってやつは。国家レベルとか。政治の中枢に食い込んでいるとか、億単位の金が簡単に動くとか、人一人消すなんて容易いとか?
「禁則事項……というほどでもないですが、ご想像におまかせしますよ。まあ当たらずとも遠からずですかね」
 そりゃまた、なんともスケールのでかい話だね。おまかせされてもな、中流家庭に生まれ育った一般人の俺にはとてもじゃないが実感できない規模だ。
「スケールというなら、世界全てを巻き込めてしまう涼宮さんや、銀河という途方もない広がりを統括している長門さんのバックボーンにはとてもかないません」
 言いながら、とりあえず王を逃がすことにしたらしい。
 長考のわりになんの面白みもない。
 そんな手じゃ、たいした時間稼ぎにはならないぞ。またすぐに王手だ。しかも飛車取りだ。
「……ほんと弱いなお前」
 ここまで弱いと、いっそ逆にある種の才能なんじゃないかと思えてくるくらいだ。
 どっちかっていえば、この手の頭を使うゲームは成績のいいお前のほうが得意そうなのにな。
 俺はもういい加減見逃すのに飽きた王将をさくっと追い詰めると、朝比奈さんに淹れていただいた茶を啜り一息つく。さすがエンジェル印、冷めてもうまい。
 古泉は神妙な面持ちで、勝敗の決した盤面を見下ろした。
「精進します……」
「ああ、そうしてくれ」
 実力の違う相手を一方的にいたぶっても楽しくはない。
 やはり勝負とは互いの力が拮抗し、一瞬も気の抜けない緊張感のある展開を繰り広げてこそだと思うね。駒を片しながら言うと、
「でも、僕はあなたとこうやってゲームをするの、とても楽しいですよ」
「そりゃ、お前は自分より上に挑むわけだからな。歯ごたえが違ってくるだろうよ」
「いえ、実力など関係ありません。他ならぬあなたにお相手いただけるからです」
 持っていた駒を取り落とさなかった俺の指先に、なにか褒美をやるべきだろうか。ハンドクリームでも買うか。
 古泉はそれこそハンドクリームで磨いているような男にしては綺麗な手で、歩をひとつ摘みあげた。
「あなたとのこの時間が、すごく好きです」
 今度こそ俺の指は駒を落っことし、カシャンと音を立てたので、やっぱりハンドクリームは買ってやらん。
「でも、僕ばかりが楽しむのはせっかく付き合ってくださるあなたに申しわけがないので、頑張って腕を上げますね」
 こいつ、わからないのだろうか。
 俺がなんだかんだ言ってもゲームに付き合ってやってる理由。
 今日だって、ハルヒたちが帰るときに一緒に帰らず、この一局の決着をつけてから帰るから、と部室に残った。
 わざとゲームが長引くように、いつでも攻め込めた牙城にのらりくらりと兵を送った。
 止めをさせたはずの王を幾度も逃がしてやった。
 熱かった茶がすっかり冷めて、窓の外には夕闇が迫りつつあるのにまだここにいるのは、
「俺だって、お前とのこの時間が好きだよ」
「えっ……」
 キャラじゃねえこと言わせんなよ。くそ。
 顔が真っ赤になっている自信があるぞ。たぶん今目の前にいる男と同じくらいの色だろうな。それって相当だ。
 やがて、目元まで赤く染めた古泉が、なにか一大決心をしたように口を開いた。
「あの」
「……なんだ」
「手を握ってもいいですか」
 絵に描いたような純情ぶり。いまさら手ぐらい、閉鎖空間に行った時だって繋いだだろ。
「そういう意識があるのとないのとでは大違いですよ」