ええと、無事兎虎本は発行できそうな感じです!
通販開始は夏コミ後になると思いますので、興味を持たれた方はメールフォームよりお問い合わせくださいませ。
「深海」は先にWEBでアップしてから本にまとめます。
あと問題はルナ先生なんだルナ先生! ぐっはー。
やりたい事は山積みなんですが、とりあえずコピーのスカイハイさん本を作りつつ←
SS更新も少しずつ再開していきたいと思いますので、宜しくお願いします!
で、以下17話感想につきたたみます。
●今回は虎徹の過去にクローズアップということで。
なんかこう…色々リアルで見ていて胸が痛い回だったんですが。
でもドロっとした描写にせずにスピード感で見せる所がタイバニだなあと思いつつ。
見送るバニーが暗に「ちゃんと帰ってきて下さいね」と言ってるのも、多分このネガスパイラルにハマった状態なら
気がつかないんだろうなあ、虎徹…。うう。
●久々に実家に帰ってもみんな冷たいわ楓ちゃんには変態扱いされるわで散々な扱いの虎徹さん。
でも、そりゃ10歳の女の子の引き出し勝手に開けたらキレるわ。もう思春期の入り口だもんねえ…。
しかし、引き出しの中がバニーの切り抜きだらけなのはある意味腐女子の入り口だと思います!
危ないよお父さん!シュテルンビルトのナマモノ萌え腐女子達にコミットするかもよ!
…って、あのくらいの年齢だったら、確かにアイドルに熱中する女の子っているもんなー。
その辺りのリアルさのさじ加減が。やっぱりヒーローって立ち位置が芸能人的なのね。
●能力減退の事を言い出そうとしてなかなか言えない虎徹。
しかし、1クール最初の頃から思ってたんですが、虎徹さん明らかにアルコール依存症一歩手前ですよね。
初期からかなりしつこくしつこく酒飲んでる描写がありますけど、17話ではずっと酔ってめそめそしてましたし。萌えたけど。
いや、あの年齢の実家離れた男性って、確かに実家に帰ってくると昼間っから酒飲んで酔っ払ってるイメージがありますが、
ここのところ能力減退フラグ立ってから酷くなっているような。レジェンドとの対比で、ということもあるかもしれませんけど。
ベンさんとヒーローバーで待ち合わせをしていた時は、車の運転があったから、でコーラだったのはちょっとホッとした。
●村正兄ちゃんの店に行き、何か言いたいことがあるだろうと促されてようやく話し始める虎徹。
村正△。綺麗なジャイアンって言ってしまってホントすみませんでした!
ここにきてようやく、視聴者に対しても虎徹の胸の内が吐露されるっていう展開が上手いなあと。
カップリングどうこうを除いて考えると、話せるのが家族だけ、酒の勢いを借りて、というのが非常に現実的な選択だとは思います。
バニーはなんだかんだ言ってもコンビ組んで1年余り、しかも向こうは若いし絶好調。
で、アントニオさんは同級生で親友だけど、仕事の同僚なだけに、逆に弱音を吐けない部分があるんじゃないかと。
特に、表面上のヒーローランキングで言うならば、現在はアントニオさんより虎徹の方が上、という状況がある訳ですし。
これで虎徹が相談したら、逆にアントニオさんの方が先に引退を意識し始める可能性もありますからねえ。
それに対して、虎徹の家族は、虎徹がヒーローであるけれども、ヒーロー同士の人間関係とは無縁、
しかも娘を預かってもらっているし、という状況がある訳ですから。
家族が相談相手として第一選択になるのはある意味当然のことだし、
他のヒーロー達に、相談することによる影響が波及しないという意味では必然でもあるわけで。
まあいきなり決定事項的に言うのも問題っちゃ問題ですけど…。
●カウンターにつっぷしてめそめそする推定35~37歳子持ちやもめにこんなに萌えるとは思いませんでした…!
あああああ。
でも、萌えとともに、切ない。
まだ頑張れる、まだやれると思える年齢なのに、実力がそれに伴わない状況がどれだけ辛いか。
しかもその裏に、看取れないまま亡くなってしまった妻との約束がある訳で。
で、バニーが友恵さんと同じ台詞を言ってるんですよね。この辺の脚本の細やかさって凄まじいよなあ…。
奥さんとして真綾登場。ドラマCD1巻の時のツンデレっぷりを考えると、やつれた姿との対比に愕然とします。
●WEB友さんのブログに「17話を見て、虎徹に【弟属性】がある事がわかった」という考察があって、自分的にも
それは物凄く納得でした。
虎徹は父親ではあるけど、もともとは弟気質が勝つんだなあと。
だから根本は甘えん坊だし、どこかちゃっかりしているw
家族の前ではメソメソするのも、子供の頃はかなり泣き虫だったせいなんじゃないかと色々妄想が膨らみつつ。
でも涙もろいおじさんおいしいです。
●あとは墓の前で話をする兄弟とか、ハンドレットパワーを聴覚特化で利用するベテラン的発想とか、
最後には自分の力だけで楓ちゃんを救って涙する虎徹だとか色々見どころ多く。
虎徹のこれまで見せてこなかった姿がたっぷり!のプロモのようで!なんて萌えるんだ!
(すみません、個人的な事情なんですが、楓ちゃんと同じくらいの年齢で同じような状況だったので、
正直見てて胃が痛かったんですよ…うう。微妙にトラウマスイッチ発動した…。
おばあちゃん、楓の世界の全てに近いんだよ。そんなに無下に怒るなよおじさん…て本気で思ったし)
でもラスト、楓ちゃんにNEXT発動するシーンでなんか全部持ってかれたような気がします。
正直、見終わって手が震えてました。
虎徹さんのんきに喜んでる場合じゃないんじゃないのか、それ…。
これから物凄く重い展開になりそうでぞっとしたのは私だけかもしれませんが。
重かった15,16話から、虎徹の決断に至るまでの過程をじっくり描く感動回として凄く好きエピソードなんですけど、
今後の展開を考えると、ちょっと怖い。
特にバニーが追いつめられる過程がさらに容赦なくなるんだろうなと思うと。
そして、虎徹は多分単純にやめさせてはもらえないでしょうがw
微妙に「逃げでしかないんじゃないのか」的雰囲気を出していたような気もするし、ね。
●で、あちこちで色々考察出てますが、バニー追いつめられ展開がどうなるか妄想。
少し行をあけますので。
マベ氏のモデルと言われているルパート・マードック氏には有名な不倫スキャンダルがあるそうで。
それをなぞるんであれば、バニーは…。
で、バニーの大躍進が疑惑を持たれ、レジェンドの八百長と絡んで、ヒーローシステムの根幹を揺るがす問題になるんじゃないかなと。
しかもバニーの両親に対して持っていた絶対的な憧憬と信頼が揺らぐわけですし。
(この辺、虎徹のレジェンドへの憧れがぶち壊される構図との対比になってくるのかなーと)
さらに虎徹引退を知って動揺→世間からの評価ガタ落ち→八百長疑惑→ハンサムエスケープなのかなと考えてみる。
もともタイバニで展開予想をしても、全くあたらなかったんですけど、
2クールに入ってからのタイバニは本当にさらに斜め上展開をしてますから、妄想が当たる気がまったくしませんw
管理者に承認されるまで内容は表示されません。
by 未承認 2013/10/29 21:48 Edit