ちょっと遅くなりましたが、16話は配信でもう一度見ないと多分まともな感想も書けないと思いましたので。
以下ネタバレのためたたみます。
●アバンから衝撃の虐待の記憶。
まさかユーリがここまで重要な役割を背負っているなど…!
レジェンドの名前に動揺するユーリ。
●実は新オープニングかなり好きです。気がついたら口ずさんでます。早くCDでないかな。
●ルナティック登場すらショーの一部になっているという事実が非常に残酷。容赦ないなあ。
●そしておじさんの能力減退も進行中…容赦ないなあ(号泣)
●レジェンドの記録を塗り替えるバーナビーと、能力が切れる時間を記録するおじさんの対比がぁあああ。
●パーティで虎徹の様子を気にするバーナビー。つかスカイハイさん真っ白なのがwwwww
●素直におじさんに感謝するバニーが、時の流れを感じさせるなあ。つかマベ絶対黒だろ。おかしいって。
●全寮制の学校はバニーが行ってたのね。
●ドリームwww でも素直になったなあバニー。でもそれだけ気になるのなら、おじさんの現状に早く気がついてよう。
●おじさんが自分の事を記述するシーンでの「What should I do?」の一文が重い…レジェンドの姿を見て子供のような顔を見せるところが余計重い…。
●今回オトナっぽいシーンが多いですね。さすが大人向け!ユーリのサービスシーンもな!
●再びレジェンドの真実。止めようとしてレジェンドを燃やしてしまうユーリ。グローブって本当にトラウマスイッチだったんだね…そして火傷が残ってるんだね…。
●壊れた母親を見捨てられないユーリがぁああああ!
過去なんて捨ててもいいのに! 捨ててもいいんだよう…。
●ベンさんに呼び出されておじさんが知るレジェンドの真実の一端。
レジェンドの過去と、コンビの現状をオーバーラップさせるところが構成として素晴らしすぎる。
●ジェイクを捕らえたのはレジェンドではない…と。酒に溺れる、に一瞬動きが止まるのが…。おじさん…。
●おじさんにとってはレジェンドは確かに自分を救ってくれたヒーローだけれど、ユーリにとっては酒に溺れ変貌してゆく堕ちた偶像。見て見ぬふりをしなかった結果が、ユーリの前に現れるレジェンドの幻…タナトスの声なんですね…。
●襲われる女性を助けようと能力発動させる虎徹。辛うじて女性は助けるものの、途中で力が切れてしまう虎徹…。
バーナビーが正義を語る中、ゴミ溜めの中に落ちる虎徹。そしてルナティックに対峙するレディキラー。
彼にとっての正義は死を与えることでしかないのがただ悲しい。
●ずぶ濡れになって、ルナティックの行動をニュースで聞くしかない虎徹。これもただただ悲しい。
●次回が…次回が…!!!! ついに出るか真綾!いやともえさん!おじさん若いよ…。ううう。
●見ていて大変しんどい展開でしたが、虎徹・バニー・ユーリをオーバーラップさせるこの巧さときたらもう!
2クールに入って失速するどころか5倍速くらいで突っ走っているのが凄いとしか言いようがありません。
14話を見た時にどうなるんだろう、と実は結構心配していたんですが、これはもう焼き土下座ものですね。
本当に見くびってましたごめんなさい。
もう現時点で大傑作だと思います。
正直重くて萌えが語れないんですが、ここまでガチで人間ドラマを真正面から描いてくるとは思ってませんでした。
タイバニ大好きです。本当にこの作品に触れることが出来て良かった。
●そしてバニーのクリスマスの事件のくだり、ドラマ「眠れる森」のオマージュじゃないかという話があったのですが、今回のを見てなんだか納得。
じゃあバニーは中山美穂でおじさんがキムタクなのか。
もう随分昔のミステリドラマなので、若い方はご存じないかもしれませんが、当時犯人探しで大盛り上がりを見せたのです。
脚本は今は亡き野沢尚さん。ミステリ小説も執筆されていた本格派な方でした。
このドラマ、オープニングが登場人物の今後を暗示している、ということでも話題になったのですが、新EDがそんな感じなので、余計連想してしまったのでした。興味を持たれた方がググってみて下さいね。
…てゆーか牛さん退場フラグじゃないよね?怖いよう。
●また、これだけバニーが持ち上げられているということは、きっと彼もどん底にたたき落とされるのでしょう…。多分マベ黒幕フラグと虎徹引退フラグと(下手したら能力減退フラグも)虎徹の能力減退手帳を読んでしまうフラグが同時に立ちそうな予感。バニーにとってはレジェンドは遠い人だと思うのですが、ルナティックとの対決はありそうだ。でも彼の若さと無邪気さが、おじさんを傷つけつつも救ってくれる展開を心から望みます。早く本当のバディになって欲しい。でもその時がこの物語の一応のエンディングだと思うと、ちょっと寂しくもあるのですが。
●しかしキャスト遊佐浩二な時点で重要な役割だと思っていたルナティックが、ここまで物語の根源に関わるなど…!
ネタキャラだと思っててごめんなさい。本当にごめんなさい。
あなたは誰よりも幸せになっていいキャラクターだと思うんだ。
多分レジェンドの死は隠蔽されて、ユーリの罪も問われなかったのだろうけど、ユーリは人を殺すことによって、逆に自分を殺し続けているのかもしれないな、と。
彼を救ってくれるのは、おじさんなんだろうか。