先ほどサイトチェックしたら20000ヒットに到達していましたので!
ええと、タイバニサイトを5月下旬に立ち上げて、2ヶ月半で20000ヒットというのが正直信じられないです(^_^;)
本当にありがとうございます!
もし20000ヒットを踏んだ方で、何かリクエスト等ございましたら、拍手からでもお知らせ頂けると幸いです(^^)
…ということで19話なんですが、あまりの展開になんだか頭パーン状態で原稿もあまり進まず大変な状態なのですが、
とりあえずツイッター裏アカウントで呟いたことをこっちにまとめてみます。(pixivにはまとまってるんですが時系列順に並べてみる)
こちらとは口調が違いますがご容赦を。
もし興味がありましたらツイッターにフォローリクをお願いします。申請頂いた方はフォローさせていただいてますので。
もう一度見てから改めて感想をアップするとは思うのですが。
以下ネタバレのためたたみます。
あちこちで読んだ「バニーはツンデレおじさんはデレツン」を実感した19話。実は17話でも泣かなかった私が今回バニーのインタビューで初めて泣いた…あんまり一途で悲しいやら切ないやら。おじさんには自分が誰かから愛される存在だっていう自覚が完全に欠落してるのかなあと。
でも今後の展開で、もっと追い詰められなきゃいけないのはおじさんなんだなってのはわかった。バニーをこれ以上追い詰めるのは無理。もうバニーのキャパ限界超えたしな。
そして、バニーが過去を失っているように、おじさんは「他人」が欠落してる…ような気がする
でも他人の心配やプライドや自己保身や自分の不調やと色々な感情がぐちゃぐちゃに入り混じって変に隠し事した揚句、結局最終的に周りにバレて最悪な状態に、というのを私はやらかした事があるので、おじさんの事は笑えない…。痛い。結果としてバニー楓の思いを踏みにじる事に気がつかかなった事が痛い。
でもそんな不完全というか欠落した部分があるから、おじさんにはバニーが必要なんだと思う。いい加減愛される事に気がつけよおじさん。必死なバニーにめちゃくちゃにされちゃうといーんだよ(兎虎的発想)
結局今のところ、どっちも片思いなのかなと。バニーは言わずもがなだけど、おじさんにだってとりあえずは楓の事を置いてもバニーの事を何とかしたい、という意思はとりあえずあった訳だし。ただ他人に鈍感なのは振り返って自分にも鈍感て事だからなあ。多分その片思いを自覚してない。
引っぱたいてようやくちょっと自覚したのかもしれないけど。
ただのバディじゃないよね、お互いってこと。
http://t.co/QQ5zGkD を読んで色々考えたけど(兎虎の方のツイートまとめ)、でも制作側はわかっててこのキャラ付けをしてるんだと思いたい。特に西田さん。確かに今回のバニーへの同情と感情移入度半端なかった。
普通の恋愛もので泣いた事が一度しかない私(「お見合い結婚」というドラマが昔あってだな…)を泣かせるとはとんでもないお互い片思い展開(T-T)ここ数回ずっとジェットコースターに乗ってるようで…。
でもバニーの告白は今回あったから、次はおじさんのターンだよ!ここで本心を吐露できなかったら本当にダメな人になってしまう。それでもギリギリまで隠そうとするだろうし減退の事もなかなか言い出し辛いだろうけど。
これで「うしおととら」の終盤展開をおじさん一人でこなさなきゃいけなくなったりしたらマジで胃が痛くなるかもしれない…いやそれくらいのハードルないと素直にならないかもしれないけどおじさん。これで来週バニーがおじさん呼びだったらまた泣きそうだ自分。バニーは子供の頃から複数回マベられてるよねきっと。
なんかキャラ名思い出せないけど水城せとなの「窮鼠はチーズの夢を見る」の流され侍な方を思い出してならないここ数話。(タイトル修正しましたありがとうございます)
しかしやっぱり空白の10ヶ月が公式で見たい。バニーがあそこまで信じられる、そしてヒーロー達が喜んで出迎えてくれるに足りる活躍を、とりあえずおじさんはしてきたんだと思うんだ!「タイバニ」という作品自体が、何度も没になりかけて、それでも一番やりたい事を突っ込んだ全25話だろうから、切られたアイデアは沢山あるだろう。そうじゃなきゃこんな凄まじい展開になるはずがない。
今ふとクリームは虎徹の鏡なのかなと思った。一度迫害された人のトラウマはなかなか消えない。ただ子虎が関わったのがヒーローでクリームはウロボロスだっていう違いだけで。18話でクリームを否定出来たのは、迫害される痛みを自分も知ってるからなんだろうけど…。
失うことが怖いから、大切なものを持ちたくないくらいには、おじさんの心は傷負い虎なのかなと思うのは私のドリーム。でも妻の喪失体験て半端なく重い、とは思う。
以下妄想。奥さんが死んだ時に、一度おじさんの時間は止まってて、ただ死んでない&楓がいるから生きてる、って状態だったのかなあバニーに会うまでは。奥さん死んで6年て、ようやく心の中で死を死として受け入れられるようになってきた位だと思うんだよなあ…
で、私は兎虎も虎兎もどっちとも書くし読むの大好きな人間なのですが、
割と素直にラブに持って行けるのは虎兎。兎虎はとことん虎徹のえげつなさや狡さに向き合わないと書けないので消耗するけど書かないと苦しいというジレンマ内包しつつ、やめられない。
えげつなさというのも微妙な表現ですが、虎って狡猾な生き物じゃないですか。猫科だし。
あちこち感想漁ってたらバニーDISを結構見かけてビビった…私あまりの一途さに泣いたからか、そうは思わなかったなあ基本おじさんラブだけど。確かにめんどくさいコンビだとは思うけど、だからこそこの二人、お互いがお互いじゃないとダメだし、そこがとてつもなく愛しい。
でもちょっと、今回ので月虎共闘フラグあるかもと考えてみたけど…ルナ先生が八百長関連の裏を掴んでる展開あればだけど。でもやっぱり兎じゃないと嫌、になりそうだから没だな
とりあえずメージュ9月号の田村Pインタビューは必読ぽいな
しかしこの展開でルナ先生意外に重要な役を振られてるとは思うんだけどどう絡むか。楓ちゃんは予想つくんだけど。
さあどうなるんだろう。おじさんこれ以上追い詰められることに、不安を抱きつつも期待してしまう自分がいるさはっはっは。