記事一覧

タイバニ19話感想その2~シットコムの主役とガンダムの主役のジレンマ編

T&B感想 | 2011.08.10

ええと、19話見て2,3日心が死んでた上にずっとぐるぐる考えてましたが何か。

…ということでたたみます。

続き
●Aパートで久々に「公式最大手」を実感した昨今ですが。
どうよ手作りチャーハンにスケートデートに思い出作り!
…ってどうしますこの状況。天然ですのう二人とも。

●バニーがずっとパニクってますね。ただ、ずっとマベられてるんだったら、思い出しそうになるたびに記憶操作されてるだろうから、とてつもなく精神的に幼く脆いのもわからなくはないな、と。
おそらくマベ氏に良いように改ざんされてると思いますし。
でもぼろぼろ泣いた上にいきなりのびちゃうのは怖いよバニー。安心したんだろうけど。
周囲の人は何事だときっと思っただろうなあ。
だって有名人ですよ? バニーたん。
でも眼鏡の上に涙が落ちる描写はとても好き。←

●1クールエンディングのバッジはここで…!!
あとでアニマックス4話見て本気で泣きそうになった…。

●で、バニーは自分のことになるとシングルタスクになっちゃうんですねえ…。いやでもマベられ(ry

●虎に乗りながらお母さんと楓に責められるおじさんの絵があまりにもシュールでフイタんですが、この状況まさに修羅場ですよね…っていうかはっきり言っておけばこんな事にはならなかったのに。馬鹿だなあ。

●Bパート。おじさんさらに言い訳するし。だから…(号泣)
まあ確かに能力減退の事は、懊悩しまくってパニック起こしてる若い後輩に言える訳ないよなあとも思うわけで。

●バニーも売り言葉に買い言葉的に責め立ててなければ…!
ってここでハンサムエスケープかよ!

●そしてここでマーベリックの所に行かなければ…!うわああああ! ってなったんですが最初!

●2回目に見たら万年筆に何か仕込んであったのが見えた。何度も見ないとわからないですねえやっぱり。

●そしておじさんがヒーローバーで落ち込みつつクリームソーダから焼酎に切り替えようとしたらバニーのインタビューが。
「どうしてもかなわない人がいます」って…
「認めてもらえるようにもっと成長していかないと」って…
どれだけ真摯な告白なんだよこれ。
あんまりキツくて、タイバニ見てて初めて泣いたし!
なんかもう…子供の一途さではあると思うんですが、あまりにも邪気がなさすぎて辛い。
反面、おじさんの長く生きてきたなりの狡さやしんどさもわかるので辛い。

●結局酒を飲まずに引き返すおじさん。てゆーか楓エピ以降お酒を飲むシーンがなくなってるのでちょっとほっとした。
減退発覚後ずっと酒浸りだったからなあ。

●マーベリックあっさり黒幕であることを告白。
まあ記憶を改竄出来るっていう自身があるから…というかここで言わせるってことは多分もう一段階ひっくり返すんだろうなと思いつつ。若い頃のマーベリックが菅●人に似てるのはわざとなんだろうか。で、ヒーロースーツの開発にバニー両親が携わってたんですねえ。

●新しい記憶を植えつけることが出来るNEXTの能力を発動するマーベリックと、誰もいないマンションを訪れる虎徹。
ここの「おやすみ、バーナビー」の1クールとの対比が演出的にすげえ、と思いつつ、初見では頭バーンってなって冷静になれなかったですよちっとも。

●こういう時でも歯ブラシは電動なバニー。
というか来週のMXあらすじが怖くてぎゃああああ。
公式サイトの予告カットもさらに怖いし。うう。

●そして今回アホほどコンビ二人のことを色々色々色々考えてたんですが、バニーがバックグラウンドに色々なものを背負った正統派サンライズヒーロー(特にガンダム・しかも十代前半の)なのに対して、虎徹はシチュエーション・コメディの正統派主人公なんですよね、キャラ付け的に。
1クールにおけるコメディ的な群像劇展開の狂言回し的な役割を、多く背負っていた部分があったと思います。

虎徹の思考パターンを考えてみると、虎徹自身はおそらく、自分でもその狂言回し役が本当の自分であると誤魔化した状態で、これまで過ごして来たのでしょう。基本ええかっこしいのようですし。
仕事に関しても、「ヒーローかくあるべし」「コンビってこういうもんだろ」っていう前提が自分の中で決まってて、その理想像に従って行動する、みたいな部分があるんでしょうね。

バニーとコンビを組むまでは。

ただバニーの過去を知る事になって、シリアス展開に突入した時に、その虎徹が表面的に出している狂言回し的な部分、いわば仮面をつけた部分と、虎徹が本来抱えている様々なバックグラウンドの間で、上手く折り合いがついていないのが現在の状態なのかなあと思ってみたり。

で、バニーを思わず引っぱたいたのは、虎徹が隠し続けていた(自分には存在しないと思うことで封印していた?)本音が思わずこぼれ落ちた、仮面が外れた瞬間なのだろうと。
だからこそ引っぱたいたあと、自分でも困惑したのかなーとか。

バニーはバニーで、ドライな新人と思わせつつ、中身は不安定で0か100しかないシングルタスクな性格だから、多分信頼と甘えの区別がついていない部分があるんでしょうけど、それだけに一途なのが見ててしんどいわ…。

すみません、19話見るまで半分バニーをネタキャラだと思ってました(ひでえ)
本当に可愛い。かわいすぎて悲しいよ。

今後さらに虎徹追い詰め展開になるという噂もありますが、2期の話も出て来てるし、ハッピーエンドを信じます。
というか、バニーのインタビューに対しての虎徹の答えが聴けるんでしょうか。
そこを待ってるんですけど、どうなんでしょう。

20:03

Comment List

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

by 未承認 2013/11/12 13:32 Edit

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

by 未承認 2015/01/06 09:55 Edit

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

by 未承認 2015/01/08 13:12 Edit

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

by 未承認 2015/01/08 14:45 Edit

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

by 未承認 2015/01/09 13:28 Edit

Post your comment

投稿フォーム
Name
Mail
URL
Comment
Color
Pass
save
submit