![]() |
||||
---|---|---|---|---|
なんか近頃、妙な空気が流行ってるんだよなぁ。 えっ、何が流行ってるかだって? う〜ん、あんたは部外者だから、逆に言ってもいいか。 身内にはなかなか言い辛いことだし。 実はな、隊内に男色が流行ってるんだよ。 そう、男同士のあれ、だよ。 まぁ、戦国からの武士の習いとはいえ、なんでそんなもんが、って思うだろう? そりゃ、新撰組は男所帯だけどな、一歩外に出れば、京のあちこちには花街があるんだぜ。 給金は多いとはいえないが、遊びに出るだけの金には、不自由しないはずなんだ。 ちゃんと隊で、三食付いてるんだしな。 それほど大袈裟な遊びをしさえしなければ、偶には隊での遊興もあるし。 だから、なにも隊内で男に手を出さなくてもよさそうなもんだと、思わないか? 佐々木愛次郎を筆頭に、馬越三郎、馬詰柳太郎、山野八十八、楠小十郎なんて、原田が美男五人衆と名づける若衆も居たとはいえ、あいつらもれっきとした男だぜ。 付いてるもんも付いてらぁ。それを。 いや、ただこれが流行ってる一つに、もしかしたら? と思うことがあってな。 それが、悩みの種なんだ。 何か、って? いや、それは……。 ここまで言ったら、最後まで言え? まぁ、いいか、言っても。 それは、な。歳と総司、なんだよ。 二人がどうかしたかって? いや、特別どうもしやしないさ。 あいつらは、京へ来て人を斬っても、試衛館の頃のまんまだ。 何も変わっちゃいねぇ。 あいつらの仲の良さも、試衛館以前より、そのまんまだ。 けど、俺を始めとして試衛館の連中は、それを良く知ってるが、そうでない連中にしたら、あいつらの仲の良さは、どうも目の毒になってるようなんだよな。 俺たちだって、あんまりの仲睦まじさに、目のやり場に困ることも、度々だし。 なにしろ、歳が病気の宗次郎に、口移しで粥を食べさせていると知ったときの、驚きったらなかった。 普通、そんなことしないだろう? 親ならともかく。 いやぁ、何度も見るうちに慣れたけどな。さすがに、今はしてないようだが。 慣れてなけりゃ、それこそ腰を抜かすわな。そんな場面を見せられりゃ。 でも、今でも時々、どきりとすることを、平気で目の前ですることもあるんだぜ、歳は。 それに、こんなことを言ったら怒るから口に出しては言わないが、歳の奴は色も白くて、どっちかというと女顔だろ。 総司は総司で、子供の頃と違い上背もあるし、剣の腕も立つし、餓鬼臭さが抜けてきて、いい男っぷりだ。 それぞれ、隊士から付文を貰って、どうしろってんだ? と笑っていた。 だから、あいつらがその元凶だと思ってるわけじゃねぇ。 けど、あいつら二人の醸し出す雰囲気が、なんとも言えないんだよ。こう、独特で。 あいつらと付き合いの長い俺でさえ、そうなんだから、他の奴らには堪まんねぇんだろうなぁ。 仲違いをしろとは言えないが、もうちょっと何とかならんものだろうか? ああ、頭が痛いなぁ。ついでに、胃も。 |
||||
え〜、近藤さんは、土方さんと総司の関係は、全く知りません。仲がすっごくいいんだなぁ、と思っている程度です。天然? でも、井上さんはばっちり知ってます。総司の協力者です。原田も同様。こちらは総司の相談役でもあります。 この二人が知ってるおかげで、試衛館でもし放題な二人です(笑)。 ちなみに他の面々はどうかと言うと。永倉は、そうだろうと思ってます。斎藤は二人の間には入れないと諦めてます。山南さんと藤堂は、そういう関係もありだと思っています。 |
>>Menu >>小説 >>双つ月 >>流行り?! |