双つ月


時系列順に並んでいます。
マーク付きは新作です。
更新順にご覧になる方はこちらから。

なりきりカップリング100の質問-沖土編」に答えてみました。

拍手 ←Web拍手ボタンです。
レスはこちらでしています。
タイトル UP日 コメント
螺旋 2005.12.24** 所謂、二人の初夜のお話。『両曜』の「相対」の直後です。
白無垢 2006.01.14** 乙女なタイトルですみません!! でも、書いてみたかったんです。
兄の背-せのせ- 2006.01.24 さて、誰の背中でしょうか?
兄は「あに」ではなく「せ」と読んでねvでないと意味が通じないよん。
希み 2005.03.03 総司と歳三、二人の来世の希みは?
天と地と(1)(2) 2006.02.23〜
2006.02.26
総司と一緒に風邪をひいた左之助の苦悩?!
花辧 2006.05.05 「鏡花水明」で触れた、原田の言う斯く斯く云々話。
血花繚乱(1)(2)(3) 2006.05.10〜
2006.05.12**
「吉原田圃の大喧嘩」の話がもと。(2)のみエロですので、ご注意を。
蛍火の褥 2005.05.15 蛍を見に山に行く二人は、そこで幻想的な風景を…。
明け烏さまよりの『梅の色月』企画へのリクでした。
九曜邂逅〜斎藤編〜 2006.02.18 沖田との出会い・斎藤編です。
さしむかふ 心は清き 水かゝみ 2005.01.25 最初は、やっぱりこれでしょう!
発句集』からリンクしてます。
遥かなる途 2005.05.03 上洛直前の二人。
相合煙管 2005.05.25 土方さんの前だけ、態度の違う総司の理由?
爪紅(1) (2) (3) 2006.05.29〜
2006.05.31
芹沢暗殺の夜。二人は…。(2)は回想で宗次郎&歳三です。
途が別つ時 2005.05.17 近藤と土方の道が分かれるとしたら、総司は?
鏡花水明 2006.04.09 沖田の人斬りに関する話。出演は沖田+原田・永倉・斎藤です。
土方さんは出ません。
散り急ぎし花霞 2006.06.14 1万HIT記念の小話でした。季節柄「桜」、そして「抱き合う」がテーマ。
流行り?! 2005.05.10 近藤さんの独白で、隊内で流行っていることを嘆いています。
無き名 2006.05.21 内山暗殺事件の話。
末は夜半の嵐か、そよ吹く風か 2011.01.01 谷の弟の近藤への養子話。
誘蛾灯 2007.08.12 桝屋捕獲前の話。ちょっぴり山崎→土方風味。
遠雷 2005.05.20 池田屋直後のお話。
梅の花 壱輪咲ても 梅はうめ 2005.02.23 梅の句の中でも、これが一番人気ですね。北野天満宮に梅見です。
発句集』からリンクしてます。
薄ら氷(1)(2) 2005.03.15 発句集』の「山の南」の前後の話です。あわせてどうぞv
水の北 山の南や 春の月 2005.02.23 山南さんへ追悼の意を籠めて
発句集』からリンクしてます。
三日月の 水の底照る 春の雨 2005.05.13 こちらも、山南さんへ追悼の意を籠めて
発句集』からリンクしてます。
追儺の鬼 2006.04.05 5000HIT記念の節分用小話でした。
護り刀 2006.04.26 江戸下向の時の土方さんと周斎先生。
龍の鱗 2007.11.06 原田と土方さんの酒飲み話。
ビードロ金魚 2005.01.05 「風車の唄」の後日譚風。
荊棘 2007.09.16 訊問使に同行した近藤がいない間の出来事
賀状 2006.01.10 RIKA LANDさま/新年お祝い企画(〜2006/1/30)に投稿。
沖田代筆の沖土バージョンです。
千慮の一失(壱)(弐) 2006.02.12〜
2006.03.19
河合耆三郎の切腹にまつわる話です。
土方さんの出番なし。(壱)は原田が、(弐)は伊東が登場。
月蝕 2005.05.05 土方さんの誕生日を祝う為に、沖田は土方さんを拉致って……。
葵さまよりの『梅の色月』企画へのリクでした。
日蝕 2005.06.01 上記「月蝕」と対になる、土方さんが沖田の誕生日を祝う話。
噛み痕 2007.08.26** お風呂場でいちゃいちゃ
餞(1) (2) 2006.07.07〜
2006.08.07
RIKA LANDさま/夏休み文庫(2006/7〜8)に投稿。
横恋慕の斎藤登場(!?)
恋い泣く涙雨 2005.05.09 会津で、総司を想って泣く土方さんです。
りか様よりの『梅の色月』企画へのリクでした。

生魄

2005.05.11** 会津から総司の下へと会いにいく土方さんです。
夜毎 2005.05.22 「生魄」と「死魄」の間のお話です。
死魄 2005.05.30 「生魄」の逆で、総司が土方さんの下へ行きます。
降誕祭 2004.12.24 箱館のクリスマスに関するお話。大鳥・榎本ほか、島田も登場します。
奇跡 2004.12.26 箱館でのクリスマス。詩もどき。
生まれ出づる日 2005.01.05 箱館での新年の話。当時は、年が変わると一つ年をとるから、ね。
chocolate 2005.02.14 バレンタインの話。大鳥が出張ってます(笑)
京でのある日常の1コマ 特に時期の設定がない話。
痴話喧嘩 2005.05.04 タイトル通りの痴話喧嘩ですv
お邪魔虫 2005.05.16 「痴話喧嘩」した二人に対する永倉の独白。
仲直り 2005.05.21 「痴話喧嘩」の後は、いつもこんな感じ。
怪我 2005.05.07 怪我をした沖田を手当てする土方さんに、中てられた島田と山崎の話。
『さらばわが愛』のマサトさまの絵日記に触発されて書いたものです。
怪我その後 2005.05.08 「怪我」のおまけ話。さらに二人に中てられる新撰組隊士の面々。
山門を 見こして見ゆる 春の月 2005.05.06 土方さんを黒谷まで、迎えに行く沖田。激短です
発句集』からリンクしてます。
丘に居て 呑のもけふの 花見かな 2005.05.01 黒谷からの帰りに、花見&お泊り
発句集』からリンクしてます。
公用に 出て行みちや 春の月 2005.05.19 黒谷に行く土方の供をする沖田
発句集』からリンクしてます。
2006.01.03 副長室でのいつもの日常。いちゃいちゃしてますので、ご注意(?!)
密やかな雨の中 2006.01.05 雨に降られた二人。


>>Menu >>小説 >>双つ月